
初節句でのお返しについて、お菓子だけで失礼だったかどうか気になります。
今日は初節句でした。でも後悔したことがあります。初節句は初めてで何をしていいかがわからず、義理両親に相談したりして準備をしました。旦那の弟夫婦からガラス細工の兜をもらい、そのお返しは、お菓子でいいと旦那が言うので、その通りにしました。節句祝いに招待したら、まさかのお祝儀も包んでくれてて、びっくりしました。そのお返しがお菓子だけというのは失礼ですよね(;_;)鯉のぼりをもらったところも、招待はしなかったのですが、お菓子と赤飯でお返しをしました。皆さんはどう思いますか?
- なたかゆ
コメント

みーママ
相手の方々も、お返しがほしくて物をあげたりお金を包んだりしてるわけではないのでひとまずお菓子を渡していれば今日はそれでよかったのではないでしょうか?(^_^*)
お子さんの成長や元気な顔を見ることが何よりも嬉しいはずなので...!!♡
後日「あの時のお祝いで○○を買うのに使わせていただきました♡」っていう写真をメールしたり、額によっては改めてお返しをしたり、なんでもない日にお招きして子どもの顔を見せその時に更にちょっとした手土産を持たせたりすればいいと思いますよ♪
なたかゆ
ありがとうございます。主人もおなじような事を言ってました。来月義理弟と甥っ子、姪っ子の誕生日なので、その時に今日の分をしたいと思います。