
コメント

はじめてのママリ🔰
タリーズさんのお1人目のお子さんのときはお祝い頂きましたが??
もらってないのなら、ちょっとしたプレゼントくらいでも良いような気もします🤔
もらっていたなら同額で良いんじゃないですかね😊

ママリ
うちは3万包みました!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇
私も三万は包んだ方がいいのかなと考えていますm(__)m- 12月17日

退会ユーザー
出産祝いは特に贈りません😅実兄弟でも義理兄弟でもです💧
-
ママリ
コメントありがとうございます‼
エルサさんの所はおくらない主義なのですね(^-^)/お祝い金って地域によっても金額など違いますからいくらが妥当なのか悩みますね💦- 12月17日

Y
一人目や二人目では、頂きましたか?
頂いてないなら、別に無理にやり取りしなくても良いんじゃないかなと思います😃
頂いてるなら、同額でよろしいかと💡
-
ママリ
一人目の時は義理弟夫婦は結婚していなかったのでないですが、二人目は貰えていません💦
今回向こうは第1子なので包んだほうがいいのか迷い中ですm(__)mなにかプレゼントの方がいいのですかね🙌- 12月17日
-
ママリ
スミマセン💦お礼を付け加えるのを忘れていました🙇
コメントどうもありがとうございます🙇- 12月17日
-
Y
わざわざ追記ありがとうございます。
何も無かったなら、個人的には何もしなくても良いと思います(笑)
別に兄夫婦だから、してやらなきゃいけないわけでもないですし😅
うちの妹も旦那の妹も未婚ですが、うちは3万、旦那方は1万包んでくれたので、同額で返します。
もし、何か渡したいならプレゼントだけでも大丈夫だと思いますよ😊- 12月17日
-
ママリ
返信ありがとうございます🙇
この状況だとやはりあまり多くは包まなくていいのかなとも思いました😅
Yさんの貴重なご意見も参考にさせて頂きますね❕(^-^)/どうもありがとうございます☺- 12月17日

いーいー
うちは親戚や兄弟からは1万です。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇うちも実の兄弟や親戚らは毎回1万包んでいるのですが、義理兄弟は今回初めてなのでいくらが妥当かなとおもいまして🙆
- 12月17日
-
いーいー
義理の兄弟も1万です!
- 12月17日
-
ママリ
再度コメントありがとうございます☺
義理夫婦も一万なのですね!参考にさせて頂きます‼ありがとうございます🙇- 12月17日

あいう
1人めとかにもらってないならあげる必要はないと思います!するなら物でいいと思います
一度そういうやりとりをするとこれから入学祝いだったり、色々していかないといけなくなると思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇一人目はまだ向こうが結婚していなかったのでなかったですが、二人目からは貰えてないです😅
今回むからか第1子なので包んだほうがいいのかと思っていましたがここでの皆さんのコメントを参考にし、プレゼントだけでもいいのかなとも思いました🙆- 12月17日

はじめてのママリ🔰
3万ですかね、、
それか1万のおむつとかですかね!
-
ママリ
コメントありがとうございまいます🙇
やはり三万が基準ですかね!一万くらいのオムツケーキもよさそうですよね❕(^-^)/- 12月17日
-
はじめてのママリ🔰
あ!でも3人目もらってないんですか😭😭
だったら1万でもいい気がします笑笑- 12月18日
-
ママリ
返信ありがとうございます☺
そうですね😣3人目も貰っていないので一万で包もうかと思います☺
貴重なご意見ありがとうございます🙇- 12月18日

ままり
えー、他の方への返信とかみましたが、その状況で3万私なら包みません!!!
1万で十分!!
なんなら、それよりも安い物でもいいくらいですね!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇
私のような状況なら一万が妥当ですかね💦
向こうから貰えていないのはお互い包まなくてよいと言う考えなんですかね💧三万包んだら逆に向こうが気を使ってしまうのかとも考えています(._.)- 12月17日

みーちゃん
うちも同じ状況なので参考にさせてもらいました!
うちは2人産まれましたが、弟夫婦は今年結婚し、もうすこしで子供が生まれるんですが、2人目が生まれたときに物をもらいました!
なので、産まれる時どうしようかなぁと思ってたんですが、、。
1万くらいが妥当なんですかね!
ごめんなさい🙏回答になってなくて。。同じ状況だったのでつい回答しちゃいました!
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇
いえいえ✨全然大丈夫ですよ🍀みーちゃんさんも同じ状況なのですね❕(^-^)/
二人目の時は物しか貰っていないのでしたらみーちゃんさんも物をプレゼントでいいかと思います🙌
うちはまだ一度も貰えていないのでどのくらいが妥当なのかなと考えていました😅ですが、あげない選択肢はないのでうちも一万包もうかと思っています☺- 12月17日
-
みーちゃん
ありがとうございます😊
弟夫婦は結婚する前から上の子を可愛がってくれたり、アンパンマンのおもちゃくれたり、本当によくしてくれるんです!
まだ働いてなかったので、物をくれたのも納得でした😊タリーズさんはもらえていないということなので、どのくらいなのか確かに気になるとこでしたよね😓
出産はまだですが、産まれたら私も一万包みます😁ありがとうございます😊😊- 12月17日
-
ママリ
返信ありがとうございます☺うちも、結婚前に上の子を可愛がってくれていたので、お祝い金貰えていなくてもあまり気にしないでいたのですが、あまり多く包むのも違う気がしてきたので、おなじく一万にしようと思いました!こちらそこコメントありがとうございます🙇
- 12月17日
ママリ
コメントありがとうございます🙇第1子の時は弟夫婦はまだ結婚していなかったのでなかったです!第2子の時は同じ月に向こうが結婚式をあげたのでなかったです。私達は結婚お祝い金は八万あげました!
それを踏まえて今回いくらくらいが妥当か悩み中ですm(__)m