![ちーちく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月に不幸があり喪中になった場合について質問です。喪中ハガキを出す…
12月に不幸があり喪中になった場合について質問です。
喪中ハガキを出すにはもう遅いので寒中見舞いにしようと思うのですが、調べると寒中見舞いは7日以降に投函するということでした。6日から仕事なのでそれでは職場の人にはもう会うので出す意味がないように思っています。
遅くても喪中ハガキを出したほうがよいか、職場の人には口頭で喪中になったので…と伝えハガキはなしにするか、年賀状くださった方にはもう会ってるけど寒中見舞いを出すかの3択かなと思います。受け取る側としてはどれが気持ちが良いものですか?
ご意見ください(>人<;)
- ちーちく(6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
職場の雰囲気によるかもしれませんが、もうこの時期ですしお伝えしなくてもいいと思いました。
年賀状がきた方に寒中見舞いを出して、そのあと職場で話題になれば、実はそうなの、、くらいで私ならすると思います😣
ちーちく
ご意見ありがとうございます。
年賀状頂いた方に寒中見舞い出そうと思います。職場は葬儀のためお休みいただくので周りの人にはその流れで伝えようと思います。