※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりらっくま
妊娠・出産

来年3月に出産予定で、保育園のことが不安。3月生まれなので4月入園に1ヶ月育休延長が必要か。1歳での入園は厳しいか。葛飾区在住。

来年3月出産予定です。
先日職場の先輩ママが遊びに来ました◡̈
私は3月出産予定なので「じゃあ1年丸々休んで4月入園だねー」と軽く話をしたのですが…
保育園のことは今出産子育てのことで手一杯で具体的にまだ何も考えておらず、育休を約1年頂いて保育園に預ける、しか現時点で決まっておらず、具体的にどうしていいかわかりません💦

現時点での疑問点は以下の2つです( >_< )

①私の場合3月生まれなので4月入園だと1ヶ月育休を延長しないといけないってこと…ですよね?
具体的にどうすれば良いのでしょうか?😭
(ママリで少し調べた際に3月入園の申請を出して承認されなかったら延長できる…?というのを見ました😣)

②4月入園というと1歳になっているので入園は厳しいですか?💦一応時短ですが共働きです。葛飾区在住です。

無知ですみませんがよろしくお願い致します!!

コメント

deleted user

通常は3月入園出来なかったら1ヶ月育休延長になります!

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    そうですよね、ありがとうございます( >_< )

    • 12月17日
もも

私は今年の3月に出産したので
育休期間が同じくらいです。

私も仕事復帰時期迷いましたが、早めに復帰してほしいとのことで延長しない方向で検討してます。
途中入園も申込してますが、激戦区のため連絡なしです😂

私は、3月の1歳になったら
とりあえず認可外に預けます。
もし、4月入園の認可が通れば
転園させる予定です。

1ヶ月育休延長するのであれば、
3月入園の申込を前月までにして不承諾通知をもらわないと延長できないと思います。
市役所に問い合わせたら教えてくれると思いますよ😊

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    同じですね◡̈*

    認可外高そうだし転園も大変そうなので私は4月入園になりますかね…😖💦
    3月入園申し込みの仕方もよくわからないので一度区役所訪ねてみますね!
    産まれる前の方がいいでしょうか?🤔

    • 12月17日
  • もも

    もも

    認可外高くてびっくりしました😱
    私も市役所で認可の途中入園の申込方法聞きましたが、
    生まれてから行きました😊
    途中入園の場合、申込月の前月10日までなど申込締切が早いので
    それに間に合えば大丈夫かと☺️
    見学などしたければ、その前に問い合わせると見学もできましたよ☺️💕

    • 12月17日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    やっぱり高いですよね💦
    時間的に余裕があるので産まれる前に一度聞いてこようと思います!✨

    • 12月17日
deleted user

3月で1度保育園の申し込みをして多分無理なので延長して4月も入園申し込みになりますよね!
1歳って結構難しいですよね…私も1月に産まれるので1歳での入園になるので不安です(^_^;)

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    やっぱり3月はムリですよね😅
    0歳受け付けない所もあったのでそこ狙ってみようかと思っています!
    3月申し込みして不承諾通知もらって会社に連絡して育休延長…ってなるんでしょうか??🤔

    • 12月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだと思います!詳しくは市役所に聞いたほうが確実だと思います✩.*˚

    • 12月17日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    ありがとうございます!😊

    • 12月17日
ぽ

東京ではないですが…うちの子も3月生まれです。

私は会社的には2年育休取れますが、1歳なる月の1日入園で一度申し込みしないといけないです。そこで不承諾だったら不承諾通知をもらって、育休延長して貰える感じみたいです。私も今度の3月入園で一度申し込みしてきました。私の自治体は、3月4月同時で申し込み出来るみたいです。

市役所の人的には、4月が1番入りやすいと思う的なこと言われてましたが、地域によりそうですよね。

仕組み難しいですよね😂自治体によって手続きの締切とかもいろいろ違いますし、区役所に相談行くのが一番確実かと思います☺️❣️

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    仕組み難しいです😭😭😭
    一度区役所行ってみようと思います!
    産休入ってからの産まれる前の方がいいですかね?🤔

    • 12月17日
  • ぽ

    絶対生まれる前の方がゆっくりいろいろ話聴けていいと思います❣️
    私生まれてから行きましたが、子どもがゴソゴソしてそっちに気がいって話がほとんど頭に入ってきませんでした😂結局あんまり理解出来なかったので、パンフレットもらって家帰って読みました🤣笑

    是非体調良い時に行ってみてください☺️🌟

    • 12月17日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    そうですよね😅💦
    産休入ったら行ってこようと思います!✨

    • 12月17日
つるみ

わたしの会社は産後休業(8週間)が終わってから
育休1年という感じの会社なので
実質1年2ヶ月ぐらい休めるので
事務の人に聞いてみるといいですよ😊

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    そうなんですね😳✨
    ちょっと確認してみます!

    • 12月17日
  • つるみ

    つるみ

    なので会社4月まで休むということを
    しなくてもいいところがあるので聞いてみてください😊

    • 12月17日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    ありがとうございます!

    • 12月17日
そら♪

育休延長の手続きは会社でしてもらいますが、育児休業給付金の延長には3月の認可保育園不承諾通知が必要です。
2,3月は保育園も卒入園準備で募集をしていない場合がありますので、区役所にどうすればいいか聞いてみて下さい。
入園に必要な最低点数も区役所で教えてもらえます。
窓口に行くのは、出産前の方が落ち着いて話が聞けますので良いと思いますよら😊

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    なるほど…🤔
    2.3月は葛飾区では募集していませんでした😭
    産休入ったら区役所に相談に行ってきます!😊✨

    • 12月17日
年子ママ

上の子が3月生まれです👧🏻
葛飾区は2月3月入園がないので、1月入園の申請と4月入園の申請を12月に同時に出してました!
4月入園で入園して私は4月中旬頃に復職しました☺️

  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    私も調べたら2.3月やってないと知り焦りました💦
    同じ葛飾区で3月生まれということで色々お伺いしたいのですが…
    ①1月入園の申請はほぼ不承認になる感じですか??🤔
    第何希望まで入れましたか?
    (わがままですが出来れば1年は一緒にいたいので💦)
    ②流れとしては1月入園で不承認→会社に提出して4月まで育休延長という形になるのでしょうか?😣

    • 12月18日
  • 年子ママ

    年子ママ

    ①希望する保育園の空き状況にもよりますが、だいたい途中入園は厳しく私も空きはありませんでしたが、育休延長の為に保留通知が必要なので申請しました!家から1番近い保育園しか考えて無かったのでその保育園しか希望出しませんでした☺️たまたまその保育園はいつも4月入園で募集人数丁度か1人余るくらいだったので!
    ②そうです!3月中旬から4月中旬の約1ヶ月延長しました!

    • 12月18日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    ①第一希望のみ記入したって形…ってことですよね🤔
    私も不承認通知が欲しいのでそうしてみます💦
    ②ありがとうございます😊

    4月入園の際は第一希望のところに入れたってことですよね?◡̈
    葛飾区はどのくらいの入りづらさなのか心配で😖💦

    • 12月18日
  • 年子ママ

    年子ママ

    そうです!第一希望の所に入れました!葛飾区の中でも金町、青戸、亀有、新小岩の駅周辺は厳しいと区役所で言われました💦私は幸いその辺りじゃなかったので大丈夫でした!

    • 12月18日
  • ゆりらっくま

    ゆりらっくま

    良かったですね✨😊
    私もその地域ではなさそうなので大丈夫ですかね( ˆˆ )

    • 12月19日