
コメント

ゆめ
連絡入れる間柄なら連絡しますが
そうでないならおやつ持たせてきちんと挨拶とお礼を言うように子供に伝えます
後日、参観日当でお会いしたときにお礼を伝えます

a-mam
連絡したことないです😊
逆に連絡が来たこともないです!
学校の行事とかで会えばあいさつする程度で!
ただ、家ではなるべく遊ばない様に言ってます!
特に、日中家に家族とか誰も居ないお宅には絶対行かせません🙌
-
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
うちにも何度か友達は来たことあるのですが、そう言えば誰の親からも事前に連絡はなかったです。わざわざ連絡するのも大げさですかね。
補足にも書きましたが、今回は家に親がいなかったのに遊んできたようで💦他の子も数人いたので、他の親同士ではなんかやりとりしていたのかな💦- 12月17日

あやこ
うちは、連絡がつく家でないと遊ばせないです。小2です。うちの場合はです。
-
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
こういった場合は事前に親に連絡して家に行っていいか確認すると言うことですよね。
私もそれが当たり前だと思っていたのですが、逆に我が家に友達が来る時には誰の親からも特に連絡は無いし、逆に連絡いれたら相手が気を遣うのかな?とわからなくなりました💦- 12月17日
-
あやこ
うちに来るときも連絡を取り合ってる方としか遊ばないです。もし、初めてのお宅にいく場合は家まで行ってお菓子やジュース渡して私は帰ります。
うちはです。- 12月17日
-
ヨーダ☆
そうなんですね😲
それは初めだけで毎回ではないですよね?
ついこの前、「〇〇ちゃんがうちに遊びに来たいと言ってるけどいい?」と突然言われて、いいよと言ったのですが、親とは連絡取り合ってはいないので、この場合、今日はダメだと断りますか?- 12月17日
-
あやこ
ママに言ってないならダメと断りますね。
あくまでも、うちの場合です。5年生くらいになれば任せようと思ってます- 12月18日
-
ヨーダ☆
そうなんですね😲
参考になりました。ありがとうございます!- 12月18日
ゆめ
でもうちは原則当日の遊びの約束は外遊びオンリーにしてます😅
ヨーダ☆
コメントありがとうございます。
普段連絡しない相手なら、当日直接お礼など言って後できちんと親同士で挨拶する感じなんですね。
質問欄に補足したのですが、今回は事前に何も言わず、遊びに行かせてしまいました💦我が家に来る子は、いつも親は何も言わないので、お礼するほどだと堅苦しいのかなと思ってしまいました。
ヨーダ☆
うちも基本外遊びが多いので、今回の場合はどうするのか悩んでしまいました。急に家に遊びに行くのはうちもやめさせようかな😕
ゆめ
事前連絡したくても、うちの小学校は連絡網が無いというのもあるんです😂
後は共働きのご家庭もおおいですもんね💦💦
子供同士だと親がお留守のときに子供だけで集まってしまうかもしれないので、
お誘いが増えてきた3年生から我が家では事前に親御さんの許可有り、在宅有りの場合のみで許可するようにしました😊
子供同士の付き合いもあるし難しいところですよね😅💦
ヨーダ☆
連絡網ないんですね😲
うちは連絡網もクラスのLINEグループもあるので、連絡とろうと思えばできますが、それでもいきなりわざわざ連絡するのも大げさかなと思ってしまいました🤔
でも親がいない時に許可なくおじゃまするのはマナー的に良くないですよね。他の子供達は多分親同士が仲良くて家に普段行ってるのを知ってて許可済みかもしれないですよね。
これから付き合いが増えそうだから、またいろいろ悩みそうです😅