※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこあぽこ
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘が夕方から泣きぐずり、夕食の準備ができない状況。21時ごろに添い寝するとすぐに寝る。同じような経験の方、どうでしょうか?

お世話になります!1ヶ月半の娘を育てています!
日中は、ぐずることが少なくなって、ごきげんな時間が増えてきました(^o^)

しかし、夕方6時ごろから永遠と泣きぐずっています>_<抱っこしていると寝て、ベッドに置くとぐずって、、その繰り返しです😂指しゃぶりも激しくて、どうしたらいいのか分からなくなります>_<
夕食の準備もできず、ひたすら抱っこです😢

しかし何故か必ず21時ごろには、添い寝するとこてっと寝るんです!笑

同じくらいのお子さんがいる方、どんな感じですか??>_<

コメント

m!

私にもそんな時期がありましたよ。
その時はずーっと抱っこしてました。お腹の上に置いたまま一緒に昼寝したり、ソファーで抱っこしたまま過ごしたり。
大変だなぁって思う時があったけど、今では懐かしいです♡w
けど、今でも抱っこしないとグする時間もありますけどね\( ˆoˆ )/
可愛いねー♡一緒にいたいんだねー♡ってあやしてます!

  • ぽこあぽこ

    ぽこあぽこ

    ありがとうございます!

    そうですよね>_<
    懐かしいって思うときが、
    来るんですよね😂💕

    わたしも、そう思いながら
    がんばります!(^o^)

    • 5月6日
zoo☆

眠たくても自力で眠れないからではないでしょうか??
私は5分くらいをメドに、様子を見ながらですが、泣かせたまま家事を進めて、また抱っこ➡家事➡抱っこというような感じで乗りきりました。・゜゜(ノД`)

  • ぽこあぽこ

    ぽこあぽこ

    一生懸命自分で、自分を寝かしつけようとして、おしゃぶりするんですかね?>_<

    そうですね!様子を見ながら、家事を進めるしかないですね(*_*)

    ありがとうございます!

    • 5月6日
deleted user

まさにそんな感じです!
毎日、17時から20時までは抱っこです。なので、夕飯の支度は午前中に完璧にしちゃいます。
19時が夕飯なので長男と一緒には食べられないです。
黄昏泣なんだと思い、無心で抱っこしてます。
でないと毎日やっていけませんよ^_^

  • ぽこあぽこ

    ぽこあぽこ

    お返事が遅くなり、すみません!

    同じ感じですね😂

    わたしも、夕食の準備は
    午前中に済ますようにしてます!
    里帰りから戻ったばかりで、
    家事が全く手につかないです>_<

    がんばります!✨

    • 5月6日
りんごーー

多分黄昏泣きってやつですね!
夕方から訳もなく泣き続けるみたいです。
うちの子もそうでしたが、3ヶ月くらいで落ち着くと思いますよー

  • ぽこあぽこ

    ぽこあぽこ

    お返事が遅くなり、すみません!

    お腹が空いてるのか
    眠たいのかわからず
    抱っこであやしたり
    おっぱい吸わせたりして
    どうにか、あやしてます😂

    落ち着くときがくるのを
    待つしかないですね>_<

    • 5月6日