![あかさたな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの服について相談です。50〜60サイズのロンパースを買う予定ですが、70か80サイズも必要でしょうか?春生まれなので半袖がいいですか?何枚揃えるべきか迷っています。
二卵性の双子妊娠中の初マタです。
今、23週目に入り30週から管理入院です。
予定日は4月なのですが、もしかすると早めに出産するかもしれません。
赤ちゃんの洋服について悩んでいます。
50〜60サイズのロンパースを何枚か買うつもりですが、
70か80サイズも買っておいた方がいいですかね?
そうなると、春生まれなので、半袖がいいのでしょうか?
どこまで揃えた方がいいのかわからないのと、50〜60はすぐに着れなくなるならあまり揃えても勿体ないのかな?
とか…。
色々とアドバイスいただけると有り難いです。
宜しくお願い致します🙇♀️
- あかさたな(4歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
50〜60のロンパしかかってないです!短肌着とかもすべてそのサイズです!
1ヶ月健診おわればでれるしいらないかなーとおもい買ってないです!
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
双子でしたが、それこそ大きさも生まれてくるまではっきりわからなかったり退院もいつになるかわからないので、肌着を5着づつとロンパースを2着づつだけかって洗っておいてました。
結局ものすごく小さくてロンパースの長袖なんてきれなく、半袖を長袖にして退院しました🤣
オムツも新生児より小さいサイズだったので、退院の時にオムツと50からの服を5着づつかって帰りました!
-
あかさたな
管理入院が無ければ、妊婦健診でだいたいの大きさがわかるですけどね…。絶対に、管理入院、外出、外泊ダメらしく😥私には両親が居ないので頼れるのは夫のみでして…。
子供が退院する時に買って帰るってもありですね😊
私もあと一枚づつ買っておいて、後は産まれた状況で判断します!助産師さんからは双子ちゃんは小さいよ〜とは言われてて…。私の場合長袖なので、手も足も出ないままかな😆新生児よりも小さいサイズのオムツ 高いですよね?
私の通院はNICUの時はオムツもっていかないといけないらしく、夫にこのオムツを買ってくる様に教えました😅
双子ちゃんって育児も想像つきませんが、産まれてこないと判らない事も多く戸惑います💦- 12月17日
-
こるん
管理入院中も検診ありますよ!
私も管理入院中に検診してました。
ただ最後の3週は一人の子の足が見えなくて全く大きさなんてわからないままでした😂
オムツ持参病院なんですね!!
それは大変だ!うちはNICUのみオムツもらえるシステムだったのでかなり助かりました😄高いですけど仕方ないですよね。すぐ大きくなりますしね😉
ほんと無駄になっても2倍なので、極力ギリまで買わないほうがいいとおもいます。哺乳瓶とかも口が小さかったり肺活量がなくて、普通の産科の哺乳瓶が使えずNICUの小さいの借りてきてました。家で使うのはAmazonで入院中に購入しましたよー😁- 12月17日
-
あかさたな
管理入院中も健診あるのですが、夫に洗濯を任せられないと言いますか…😆💦
管理入院中の私の洗濯も自分でするかたちでして…。
なので、水通しして用意しておいた方が私的には安心なんです。出産したらこの袋。赤ちゃん退院時はコレといった様に準備して入院する感じです。
哺乳瓶 買うの悩んでたのですが、やはり産まれてからの方が良さそうですね。小さいと吸う力も無いって聞きました😣産まれて、赤ちゃんの状態をみながら、ネットでポチッと押すしか無さそうですね💦
オムツ持参なので夫と一緒にここが一番安いね〜〜と話してたところです。仕方がないですけど…
チャルドシートも2つで中古品を探してるところです。
ちなみに 自然分然でのご出産でしたか?- 12月17日
-
こるん
私も入院前に洗って退院の時のセット用意してわかるようにおいてましたよ😅
哺乳瓶もネット購入して病院で洗ってミルトンしてました!
予定帝王切開です!!- 12月17日
-
あかさたな
哺乳瓶持参だったのですか?
私は、2人とも頭位だったら、自然分娩で、どちらかが逆子だったら帝王切開と言われました!出来るだけ自然分娩を促すみたいで💦
管理入院で体力落ちてて、初産で双子自然分娩できるか心配です🤣- 12月17日
-
こるん
帰ってからすぐ使えるように入院中に洗ってミルトンしだけです🤣
うちは最初から2人とも横位の二段ベット状態でした😅
頑張ってくださいねぇ!- 12月17日
-
あかさたな
あっなるほど🤔
わかりました。すぐに使える様にですね😊
今、まさにそうです。二段ベッドみたいになってます。
頑張ります!ありがとうございます☺️- 12月17日
-
こるん
あらら、横向きさんしんどいですよ🤣早く戻ってくれるといいですね😊
- 12月17日
-
あかさたな
しんどいです💦胃を圧迫していて、逆流性食道炎になってます😣横向きってしんどいですね…😱双子妊娠ってこんなモノかと思ってました
- 12月17日
-
こるん
双子だけでも苦しい上に横向きだと変なところに足や頭あるのでやっぱりなんかおかしいですよ😭
最後の方は痛いしか言ってませんでした😅- 12月17日
-
あかさたな
そうなんですね😱
胎動も横腹が多くて、お腹の中心は全然なんです😅
来週 健診なのですが、戻ってくれてるとイイですけど、やっぱり立てだと狭いですかね?
もう一つ聞いて良いですか?哺乳瓶はガラスですか?プラスティックですか?160mlか240ml両方買いましたか?多分、完全母乳育児は無理だろうと思っていて、できれば混合が理想なのですがどこまで私の母乳が出るかも道でして😅ちなみに4姉妹で、長女と四女はあまり母乳出なくて、次女は母乳出てました。
母親は私達を母乳で育てたみたいです。
血筋とか関係あるかはわかりませんが💦- 12月17日
-
こるん
私は完母でしたが、同時に授乳するために搾乳して哺乳瓶であげてましたよー!
哺乳瓶だと寝てても飲めるので片方が起きるまで待つ必要もないですしね!
プラスチックの方がいいです。瓶はなんせ重いです。160のやつで180になったら180計って線書いて200は満タンで入りましたよー🤣- 12月17日
-
あかさたな
凄いですね😊完母が理想的ではあるですけどね。
出てくれると良いですけど。
搾乳機買って、搾乳してたんですか?母乳は冷凍してたって事ですかね?プラスティックが良いですね。
プラスティックを買おうと思います。- 12月17日
-
こるん
搾乳機は病院で貸してくれてたのをそのままAmazonで注文しましたよー!
母乳は次の授乳分をとって冷蔵庫に入れて湯煎であってめたら少ない時なんてかなりすぐあったまりますよー!- 12月17日
-
あかさたな
なるほど。病院で搾乳してたんですね。赤ちゃんが大きくならないと吸う力もないですもんね。湯煎ですぐに温まるですね。やっぱり産まれてからじゃないとなかなかわからない事 多いですが、頑張ります💪色々教えていただいてありがとうございます😊
- 12月17日
-
こるん
NICUで何日かいてる間に搾乳して持って行ってました!そのまま借りっぱなしでしたよー🤣
やっぱりわからないけど、考えておくに越したことないとおもいます!
バタバタするのも嫌ですしね😉- 12月17日
-
あかさたな
そうですね。NICUには絶対に入ると助産師さんに言われてるので、私が先に退院するでしょうし、身動きもできるかな?と。
色々 聞けて想像ができました。後は帝王切開になれば後の痛みとお腹を押されるのが恐怖ですけど😣- 12月17日
-
こるん
痛み止め入れてくれるし大丈夫です!!
頑張ってください!- 12月17日
-
あかさたな
痛み止めフル活用しようと思います。頑張ります💪
- 12月17日
-
こるん
痛ーい!痛ーい!って言ってたら看護師さん優しくしてくれますよ🤣🤣🤣
- 12月17日
-
あかさたな
大袈裟に言ってみますね🤣
そんな余裕ないかもですけど…💦- 12月17日
あかさたな
そうですね…。1ヶ月健診が終われば出かけられますもんね。ただ…双子なのでなかなか買い物行けないかな?と思ってて。
ロンパース何枚用意されましたか?
退会ユーザー
そうですよね!!
3〜くらいから70とかになりますし、数枚あってもいいかもですね。
ロンパースのお洋服ですかね?
二、三枚しか用意してないです!
中のシャツは5枚ずつほどです!
あかさたな
多分、早産でNICUに入ると思うので、その間は洋服も要らないし…と考えていたら、逆に大きいサイズを買っていた方がいいのかな?と思ったりもしてて…💦
ロンパースです!2.3枚でいいですよね?吐いたりするから多めに揃えておいた方がいいとか言われて…。
肌着は5枚それぞれ用意はしたんですけど。
30週から管理入院なので、私が身動き取れないし、夫はわからないだろうしなぁ〜〜と😅