※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケバブ
妊娠・出産

里帰り中の旦那に、母子手帳と出生届と領収書を送れば、出生届や扶養追加、返金、児童手当の手続きは大丈夫でしょうか?

県外に里帰り中なのですが
出生届
扶養の追加
実費分の返金
児童手当
の手続きを旦那にやってもらうのに母子手帳と出生届と領収書さえ送れば大丈夫でしょうか?

コメント

yuttan

あと、何に振り込むのか
通帳も必要な気します🙌🏽

  • ケバブ

    ケバブ

    なるほど!ありがとうございます😊🙏

    • 12月17日
しょう&ゆうちゃん@ママ

出生届は出生地でも出せますよ!
実費分の返金は領収書以外にも何か書類ないですか?使用しなかった補助券とかも必要になると思います

  • ケバブ

    ケバブ

    後々大変だから自宅の方で出した方がいいよって周りから言われたのですがどっちのがいいんですかね?🤔

    補助券も必要になるんですね!!

    • 12月17日
ウッディ

私のところは
出生届の手続きは出生証明書も。
償還払いについては未使用分と受診票と、振り込む口座の通帳も必要だったと思います。

  • ウッディ

    ウッディ


    ちなみに私も里帰り先で出生届出そうか迷いましたが、そうすると予防接種の予診票とかそこから来たりして、その手続きもまた自宅の方でしないといけなかったりして面倒なので、旦那にお願いして自宅の方で出しました!

    • 12月17日
  • ケバブ

    ケバブ

    詳しくありがとうございます!!🙏
    少し長めに里帰りするのですが予防接種が2ヶ月からで里帰り先でも打てるんでしょうか?

    • 12月17日
  • ウッディ

    ウッディ


    恐らく実費で受けて自宅の方に戻ったら市役所で申請とかではないですかね?🤔
    自宅の市役所に確認した方がいいかと思います!

    • 12月17日