![こらそん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査薬が陽性なら今の病院で確認し、転院なら紹介状が必要。産む病院に直接行くか悩んでいます。
早く妊娠したいことから電車で10分の最近産婦人科に通い始めました。今終わったのはクラミジア検査と超音波検査でタイミング確認、黄体ホルモンの血液採取したばかりです。
次回は生理が来たら生理の3~5日目に卵胞期の血液採取の為来て下さい。と言われました。
もし妊娠したら今見て頂いている病院ではなく、家から歩いて通える病院で産みたいと考えているのですが妊娠検査薬が陽性になった場合は、まずは今通っている病院に行って妊娠してるか見て頂いた方が良いのでしょうか?
それとも今通ってる病院に行っても、いずれ転院するなら紹介状書いてもらう必要が出てくるので、産みたいと考えている病院に直接行くべきでしょうか?
- こらそん🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どちらでもいいと思いますが、産みたいと思っている病院は何床ありますか?
現在の診療報酬では、ある一定以上の病床数がある病院では、紹介状なしに受診すると、診察代以外に別途5000円以上取られますので、
そういう意味でいうと、
その産みたい病院の大きさによっては今通われているクリニックで紹介状をもらってからいくというのも一つの選択肢ですね🎵
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
どの程度治療されているかわかりませんが、妊娠した後も黄体ホルモンを補充したりすることもあるので妊娠判定は治療に通っている病院に行くことが多いと思います。まだ何も投薬してないならどちらでもいいかも🤔
不妊治療してた時は心拍確認くらいまで行くと紹介状を貰ってその病院は卒業って感じでした。
-
こらそん🔰
ご回答頂きありがとうございます。産みたい病院で分娩予約が取れないと困るので、産みたい病院に直接行くことにします。ありがとうございました。
- 12月17日
こらそん🔰
回答ありがとうございます!
病床数で変わってくるのですね💦知りませんでした!産みたいところは19床です。
新しくて人気なので、出来れば早くから産みたいと思っている病院に通いたいのですが、今通っている病院に何も伝えずに急に通院やめるのも申し訳ない気がするし、紹介状代が余分にかかるのも金銭面的にいたいのでまだ妊娠しているかわからないのですが、迷っています😅
ママリ
19床でしたら紹介状なくても大丈夫ですね!
病院やクリニックを変える理由は人それぞれですし、変えるときにわざわざ、変えます、という人の方が少ないです😅
妊娠する前は今のクリニックに拘る理由はあるんでしょうか?(わたしの場合、不妊治療に力を入れてるクリニックだったという理由がありました)
特になければ今から変えてもいいように思いますが…
こらそん🔰
産みたい病院は不妊治療をしていないので、今通っている病院に行っています。
病院変えるときにわざわざ変えるという人が少ないようなら、妊娠検査薬の陽性出た時点で産みたい病院に行こうと思います!ご相談にのって頂きありがとうございました🙇