
コメント

むーこ
週末に野菜もごはんもタンパクも冷凍ストックつくりまくって、日々はレンチンだけですよ😊とろみのもととか和風出汁などは市販のもの使って楽してます!その日に作る場合は豆腐ゆでるくらいです!笑

だいふく
7ヶ月の頃はストックして
冷凍したり、小分けしたりしてました!
品数は ごはん 汁物 副菜 メイン 果物ってかんじです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございます😊参考になります!
- 12月16日

退会ユーザー
今8ヶ月の終わりかけですが、最近は鍋とかにすれば大人の料理取り分けれるので、すごく楽になりました!
鍋の具をかなり柔らかくして、薄味にしてあげたりしてます。
朝はおかゆとかまとめて作っておいたのを解凍してあげてます。
私はむしろ離乳食前期の方が大変だったなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり初期が全く別のものたべたり裏ごしで大変ですよね😓とりわけできるようになるのが待ちきれません😂
- 12月16日

ひい
だいたいこんな感じの品数ですが、おかずだけBF頼ったり、週末に作った冷凍ストック様々です!🥺💗
-
はじめてのママリ🔰
すごい美味しそうですね💖目で見ても色々入っててバランスとれてるのがわかります!参考にさせてください💖
- 12月16日

2児ママ
ブレンダーは自宅にないですか?
簡単に細かく出来ますし、少しでも楽になりますよ☺️
私は毎週末に1週間分冷凍保存しました。平日は作る時間が無いので💦
メニューは結構マンネリしてましたよ(笑)
ご飯+野菜ペースト
野菜ス―プ
そぼろあんかけ+野菜ペースト
バナナ
とか(笑)
外出時は面倒くさいので、BFに頼ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ブレンダーあります😊野菜ペースト、いいですね💖やってみます^_^
- 12月17日

あやんき
うちは週末に野菜とお粥をストックして、ほうれん草とブロッコリーとかは冷凍食品の使ってます!
品数はそんな多くないです。
うちは野菜とタンパクをまとめて混ぜてだいたいあんかけにしちゃうかなーってかんじです。
何種類もつくってないです。
ほかの人とのみてすごいなーと思うんですが、時間もないしなかなかできず…。
なので、うちもたまに手の込んだものでベビーフード使いますよ!
煮っころがしとか!にくじゃがとか!
-
はじめてのママリ🔰
初期から中期って、タンパク質は何あげてましたか?
豆腐やしらす、きなこなんかあげてますが、野菜と比べてバリエーション少なくて…
白身魚も鯛はあげてみました。
インスタとか見ると、私の食事より全然品数多くてすごいなーっておもいます😅- 12月17日
-
あやんき
うちはしらす、豆腐、ツナ缶ですね!
魚はおさしみをかってゆがいてました!
そーなんですよね(´・ ・`)
まぁでもインスタとかあげてるやつは撮影用かなっと思ったらうちはまぁいいかーってなりました(*•̀ᴗ•́*)و笑- 12月17日

あゆ
私は取り分けとか苦手なので、子供が20時から21時には寝るのでその後作ってます。
やはり、2回となると品数も増えてストックの量が半端ないので今はベビーフードに頼りっきりです。
3回食ですが、
朝はパンやパンケーキと果物
昼は麺類とちょっとした物
夜はご飯とおかず
こんな風に決めちゃうと楽になるかと思います。

りんり
わたしは9ヶ月後半ごろまで
おかずは市販のものに頼っていました😶
それまで離乳食の食いつきが
良くなかった事と
好き嫌いが多く栄養を
取るために野菜が沢山入っている市販のものがいいのかなと思いあげていました!
10ヶ月頃から
授乳回数が減ったことや
歯が生えてきたので
ぐんと食べる量、食べれるものが増え、ほとんど作っています😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはりそうですよね、毎日1から作ってたら他のことできないし、子供も放置するかおんぶかになりそうで😭やはり豆腐はその日ですよね、前に一回冷凍したらわたしのやり方がよくなかったのかボソボソになり色も変になりました😓
むーこ
豆腐冷凍しても栄養素的には問題ないらしいですけどぼそぼそしますよね!わたしもはじめ失敗しました!笑
ちなみに品数は7ヶ月の頃はまだぜんぜん頑張ってなかったです!ごはんと1〜2品ってとこです😂