※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこ
その他の疑問

2歳前の娘が保育園でブランコの衝突事故を起こしました。ブランコの柵が…

2歳前の娘が保育園でブランコの衝突事故を起こしました。
ブランコの柵が小さいタイヤでその中に入ってしまい乗っている子と衝突しました。その場で泣いたみたいですがその後通常通り過ごしたそうです。ぶつけた際に頭部が赤くなりたんこぶができました。先週にも同じ事故を起こしてます。その時もたんこぶで済みました。
先生から説明を受け、すみませんでした〜ハハ(苦笑い)と軽い感じでしたのでよくある事故かと思ってましたがよくよく考えたらブランコにぶつかるって一歩間違えたら結構危ない事故ですよね?

先生方も四六時中見れない事は重々承知しておりますが、先月に事故を起こしたばかりにもう少し注意して見れなかったのかとモヤモヤしています。
友達の保育士に相談した所、ブランコ衝突事故は防げる事故だし2回もなんでありえないそうです。事故説明も園長と担任が揃って謝るレベルで対応が悪すぎると。

先生方にはとても感謝しており、忙しいのもよくわかるのでグッと堪えるべきなのか、、皆さまならどうしますか?

コメント

まぐまぐ

気持ちはわかりますがたんこぶくらいで騒ぐのはどうかと思います。

deleted user

保育士してましたが2歳前ということは、1歳児クラス?ですかね?
危険な場所には保育士が立っているのが普通ですし、
どこに大体誰がいるかは把握しておかなければなりません。
一歳でしたら担任も一人では無いと思いますし、二回もあるのはどうかとおもいます

  • たこ

    たこ

    コメントありがとうございます😊

    • 12月17日
A&T ママ

うちの娘も保育園でではないですが、一歳半くらいの時、ブランコと思いっきり衝突したことがあります。私がお砂場のお片付けしていて、少し目を離した隙に近寄って行ってしまいました(´・ω・)完全に私の不注意です。
そのとき、側頭部を強打し、少し飛びました。
血の気が引きました。
すぐ救急病院に連れていきましたが、幸い何とも無かったですが、打ちどころ悪かったらと思うと😢
保育園に預けてる以上、責任持って見てほしいですよね、そういった遊具類は危険ととなり合わせだと私は思ってます…。
苦笑いで謝られたらキレます私なら😓

  • たこ

    たこ

    コメントありがとうございます😊
    たんこぶで済みましたがやっぱり頭をぶつけるって怖いですよね。
    1回目はブランコに飛ばされてますし、、

    • 12月17日
deleted user

保育士していますがあってはならない事故ですね💧
大怪我にならずに済んでよかったですが…
苦笑いで済まされては不安ですよ。
どうしてこうなったのか詳細を聞いて、今後同じことにならないようにどう対応するのかも教えてもらいたいです。

  • たこ

    たこ

    ありがとうございます。
    不安なので電話で詳細を聞きました。

    • 12月17日
ゆめ

2歳児クラスまでは基本的にブランコは遊べないようになってました。
危機管理できない遊びはしてほしくないですよね。
騒いだりはしませんが『もう2回目ですがこれからも同じようにブランコで遊ぶんですか?😐』って聞きたくなりますね

  • たこ

    たこ

    コメントありがとうございます😊

    • 12月17日
たこ

モヤモヤするので状況やその後の対応(腫れていた箇所の処置)など電話で確認しました。
確認した所別の担任の先生に情報が回っておらずさらにモヤっとする結果になりました。
今後ブランコには先生を一人付けることになりましたが今までいなかった事に驚きです。
皆さまコメント、アドバイスありがとうございました。