
コメント

いちご
産院がピジョンの母乳実感だったので同じものにしました。産院に確認してみては?
消毒はレンジでしてましたが、めんどうになり新しい鍋をおろして熱湯消毒にしてます!

エリナ
哺乳瓶はピジョンおすすめします💗
ベッタ使ってましたけど、子どもは飲みにくそうやったり乳首の穴を広げてもすぐ潰れてきて飲むのにかなり時間がかかりました😭
消毒はレンジ便利でした🙆
-
sachiemon
りったさんへ
返答ありがとうございます❗️
ピジョンにレンジ消毒は回答も多く良さそうですね😊- 5月5日

退会ユーザー
出産予定日が近いですね〜
私は娘の時にベッタを使っていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
なので、娘のおさがりです(笑)
消毒は実は生後1ヶ月使ってなかった気が(汗)
コンビの電子レンジ消毒でしたけど…
ズボラ過ぎて、気が付いたら普通に洗ってでした(笑)
-
sachiemon
返答ありがとうございます❗️
予定日が近いようで、あくあさんは2人目なんですね✨次の子にも使おうとゆう事はベッタは良かったようですね😊ベッタもよく雑誌にのっているので気になります〜- 5月5日
-
退会ユーザー
私は縦抱きで母乳やミルクをあげていたので、ベッタはとてもよかったです♪
ベッタの説明を読んでいると思いますが、空気を一緒に飲まないので、ゲップが出なければ出ないで「ま、いっか(笑)」みたいな(汗)
耳にもいいと書いてありますしね〜
あと、乳首の位置を気にしなくていいので楽でした(笑)- 5月5日
-
sachiemon
原理的にベッタは良さそうですよね❗️
とても迷いますね〜
まだまだ悩んでみようお思います😁- 5月5日

みゆマミーず
レンジは楽でしたよ🎵
液はやっぱりなんだかんだで怖いです
-
sachiemon
返答ありがとうございます❗️
きっと生まれたら忙しく楽なのが助かりますよね😁- 5月5日

秀麗
レンジで消毒のやつは便利でしたよ!
お水入れて3分チン!とかなので(^^)
途中から手洗いに変わりましたが笑笑
消毒液やとなくなり次第補充で買わないといけないなら
レンチンのやつの方が経済的にいいかもしれませんね!
哺乳瓶はピジョンにしてました(^^)
-
sachiemon
返答ありがとうございます❗️
なるほど‼️経済的にもレンジ消毒はいいんですね😉ピジョン派の意見はやはり多いですね☺️- 5月5日

おにぎり
ひとつの哺乳瓶に慣れてしまうのは
良くないと聞き、
メーカーを変えて何種類か
購入しました( ˆoˆ )♡
消毒液の方が
いろんなサイズのオモチャや
ガーゼも消毒出来ると聞き、
私は消毒液にしましたよ〜!
-
sachiemon
返答ありがとうございます❗️
1種類の哺乳瓶にしない方法もあるんですね❗️生まれてもし母乳が出ないようでしたら、いろんな哺乳瓶試せしてみます😊- 5月5日

sachiemon
いちごさんへ
ありがとうございます!産院はピジョン使ってるところ多いようですね😊私も面倒になるまではレンジでやってみようと思います〜😁
sachiemon
すいません💦返信のやり方を間違えてしまい下にいってしまいました😣
返答ありがとうございます❗️
ピジョンにレンジ消毒の意見多いですね‼️私も面倒になるまでははレンジ消毒やってみようと思います〜😊
いちご
大丈夫ですよ。わざわざありがとうございます。
個人的には複数の哺乳瓶はオススメしません。。正直産後はミルク飲んでくれるか必死なので、試す余裕なんてありませんでした💦なので私的には確実に飲んでくれるか可能性があるものを選びます。。