※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
子育て・グッズ

娘がウイルス性胃腸炎で離乳食が吐き気を引き起こし、ミルクも少ない。病院に連れて行くべきでしょうか?

生後8カ月の娘ですが、先週水曜日にウイルス性胃腸炎にかかり、しばらく離乳食お休みしてました。
もう治ったし、保育園にも行っていいと先生には昨日言われました。

でも、元気なのですが、ミルクもトータル600ほどしか飲まず、離乳食あげると吐きます…。

また病院連れて行くべきですか?

コメント

きょん

こんばんは
治ったという診断が出ているのに、お母さんとしてはなんだか心配ですね。

私自身の話ですが、ウイルス性胃腸炎にかかった事があります。かかっている時は、ご飯食べても吐いたり、気持ち悪くて食欲がわかなくて、殆ど食べてませんでした。

治っても、胃がすぐには受け付けなくて、そんなに食べれなかったです。
そのうち徐々に胃も回復してきて、普通に食べれる様になったので

赤ちゃんも、同じ様に少しずつ元の様になるのかなぁと思いました。


赤ちゃんが元気なので、様子見でって病院では言われてしまうかもしれませんが

お母さんが心配なら病院に連れて行って先生に相談してもいいと思います。
先生に大丈夫って言ってもらった方が、きっと安心すると思いますので(^^)

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    返信遅くなりすみません💦

    昨日小児科連れて行ったところ特に問題ないと言われました。
    そして今日突然また離乳食食べるようになり安心しました😊

    丁寧な回答ありがとうございました❤️

    • 12月17日