
夫の実家は車で30分のところにあり、月に2回程度遊びに行っています。…
ごめんなさい💦愚痴です…
夫の実家は車で30分のところにあり、月に2回程度遊びに行っています。お義母さんもお義父さんもとても優しくていい人なのですが、私自身がガルガルしてしまい、居心地が悪いです。
母乳を飲んだ後の子どもを抱えて、飛行機と言ってゆらゆら揺すったり、「母乳そんなにあげるの?そんなに頻繁にいらないんじゃない?」と言ったりします。
飛行機は子どもも笑うので、どうしたらいいか分からずムスッとしてしまいます…。母乳のほうは、3時間に1回程度、または外出前にあげる感じです。
ガルガルしている自分にも嫌気が差しますし、義両親にこれは危ないとか言うのも難しいです。
そんな中、大晦日に義両親宅に1泊することになってしまいました😭ちょっとのことでイライラしたり、今は夜泣きもするし、そんなズタボロの中、早起きしてお義母さんのお手伝いなんて思うと嫌になります。
1泊ならまだましかもしれませんが、私にとっては本当に辛いです。どうすればガルガルしなくなりますかね?または同じ経験がある方の優しいお言葉お願いします🙇♀️
- みと(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いつなくなるか..
答えは見えないですよね。
授乳してるうちはホルモンバランスも崩れやすいですし、ミルクだとしても産後はホルモンバランス崩れますし。メンタルはなかなか安定しないと思いますから💦
あなた自身が落ち着いて、育児に余裕が出来てきたときに、やっと落ち着くんじゃないかな(ガルガルが)と思います!
言うのも難しい、スルーするのも難しい、我慢もできない。それなら距離を置くしか方法はないと思うので、行くのをやめるか、とりあえずご主人に相談されてはどうでしょう?
無理に行くことないと思います(^^)

ぽこな
私もガルガルすごくて…友人に相談したら、6年はなくならない!と言われました。友人の子は6歳です。まだガルガル続行中なんでしょうね…😱
30分なら帰ることは難しいですか?泊まりたくないので、うちも義実家まで30分です。
息子さん、慣れない環境で寝かせたり、大変だと思います。みさとさんの実家ならまだしも、自由のきかない義実家…離乳食だったり、お風呂だぅたり、考えただけで無理です…みさとさんも、息子さんも疲れちゃいますよ…30分の距離なら、翌日も来ても負担にならないから、泊まらなくてもいいですよね…?と思ってます。
ガルガルはホルモンバランスのせいです。息子さんを守ろうとしてるからです。自分を責めないでください!
私は、まだガルガル続行してますが…最近、私じゃなきゃ泣き止まない、抱っこもいやがり、私に戻ってこようとする。そんな姿を見て、少しだけ、自信をもてるようになり、ガルガル和らいだかな、と思います。でも長時間一緒にいるとガルガルしますが…
男の人はホルモンバランスなんてわからないんでしょう…
息子さんを一番に考えて、いつもの環境で年越ししよう、と提案できるといいですね…
-
みと
ぽこなさんのご友人はガルガル続いているのですね😢
きっと夫は義両親と少しでも長く関わってほしいと思っています。自分の両親の喜ぶ顔が見たいのかなと思い、気持ちはよく分かるんですけどね…
やっぱりホルモンバランスのせいなんですね!守ろうとしてる証ですかね😭
そんな息子は誰にでもニコニコ愛想よくしちゃう子なんです😂でもママにしか見せない顔とか安心感とかはあると思います。
ガルガルを前向きに考えさせてくださり、ありがとうございます!- 12月15日
-
ぽこな
まだ8ヶ月ですよね…少しでも長く、って気持ちはわかりますが、泊まらなくてもいいと思うんですよね。
両親の喜ぶ顔より、息子さんのリズムの方が優先だと思います。
私の実家が飛行機の距離で、泊まりで帰りましたが、いつも夜泣きしないのに、何日も泣き続けました…帰ってきてごめんね、と苦しかったです。夜泣きするのわかってるなら、余計に環境変えるのはよくないと私は思うのです…
私の息子も愛想よくて、親戚集まると全く帰ってこず、見えないところへ連れて行かれたり…旦那にマジギレしました。
みさとさんは優しいですね。旦那さんの気持ちも尊重し、義両親もいい人だ、と言えて…義母に母乳のことで口出しされたのに、いい人、なんて私は思えなくて…
そんな優しいみさとさんだから、何を優先するのか、旦那さんと話せるといいですね。
旦那さんの気持ちもわかるけど、環境変わって大変なのは息子さんなのだから、考え直してもらえないかな?と。
普段夜泣きとか、夜面倒みててくれれば、わかってもらえると思うのですが…
息子さんにとって、一番良い結果になりますように…- 12月15日
-
みと
リズム大事ですよね😭息子も夜泣きが少しよくなってきましたが、ピークのときは本当に大変でした。それがまた始まるとなると悩ましいです…
見えないところへ連れていかれるって怖いですね😢何してるの?って不安ですよね💦
全然優しくないですよ💦
でも母乳とかデリケートな話に口出しされると嫌ですよね。昔とは違うよってなります!
やっぱり息子のこと第一ですよね!夫は夜泣きしても起きません😂次の日の仕事に支障があっても嫌だし、それに聞こえないみたいです😂男性はよくあるみたいです。不思議ですね😂
遅くまで親身になって、話を聞いてくださり、ありがとうございました!いい方向になるように頑張ります!- 12月16日
-
ぽこな
グットアンサーありがとうございます!
夜泣きで大変なのはみさとさんなので、そこら辺はわかって欲しいですね…
本当、ストレスなく年を越せますように…!!- 12月16日
みと
本当にそうですよね😢自分でも嫌になります…
実は夫が行こうと提案したんです…。でも自分はガルガルを経験したことないだろうし、あまり理解してくれません…。
困りました…😂アドバイスありがとうございました!
退会ユーザー
旦那さんに全部素直に伝えて、その上でそれでも行きたいというのであれば強制で日帰り、もしくは子供かお母さんどちらかが風邪ひいた作戦もしくは寝不足で疲れてる作戦で行かない(事実(笑))、ですね!
男の人ってそういうの理解できないんですよね、経験もしないし育児の大変さを身をもって体験してないから💦
子供なんてすぐあっという間に大きくなるから、別に今じゃなくてもいいと思うんですよね!無理に会おうとするのって!
私も義母には相当手やきました..お気持ちお察しします。
うちは車で5分の距離に義母がいますが、会いたいと思えなければ会いにいかないですし連絡もしませんね。全ては子供のため、自分のためです!笑
みと
そうですね!伝えてみます😊
寝不足は事実ですもんね!それもありですね!笑
経験しないと分からないですよね💦本当にそれはしょうがないかなって思います!
お義母さんに手を焼かれたのですね!子どもと自分のために強く生きていきます😂
ありがとうございます!