
母乳からミルクに切り替えた方、未練があるか相談中。授乳での苦労や感情に悩み、切り替え方を知りたい。
6ヶ月頃から完ミに切り替えた方、母乳に未練は無かったですか??
わたしは元々自分の胸にコンプレックスがあり、母乳なんて出るわけないわーと思ってたので、産後すぐはミルクになんの抵抗もありませんでした。
ですが意外にも母乳が出ることがわかり、助産師さんにも完母でいけるよ!と言われるとすごく嬉しくて、今までコンプレックスだった分、母乳に執着しすぎてしまった気がします。
3ヶ月から哺乳瓶拒否で完母でしたが、最近飲んでいる途中で泣き出すようになり、出てないのかなと気になってました。今日、5分飲ませたあとに絞ってみたら少ししか出ないしふにゃふにゃだし、もう母乳は諦めて完ミにしようかなと思っているところです。
でも母乳をあげたくて頻回授乳がんばったり、乳首が切れたり乳腺炎の痛みに耐えて授乳したり、ハーブティー飲んだりたんぽぽ茶飲んだり、白米山盛り食べたり根菜食べたり、がんばって完母できた今までのことを思うと未練があってなんだか切なくなってしまいます。。
ミルクお腹いっぱい飲んだ方が息子にとってもいいとは思うのですがどうにも切なくて。。
気持ちの切り替え方、参考にさせていただきたいです!
- めい(1歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

シンママ
たくさんがんばったんですね。とても偉いとおもいます!
どちらにせよ、自分の子が健康に育つ、足りないと泣かせるより、お腹いっぱいの笑顔が見たい!そう思うんじゃだめですかね?
いままで我慢してたものが解禁されますよ!自分の身体を甘やかす時がきたのです!!
私は子どもの体重増加が良くなくて、ミルクになってます。まぁあまりでてなかったんで、仕方ないかーと。でもでてなくてもくわえますよー。なんか安心するみたい。
別に完ミにする!!と意気込まなくても、ミルクを毎回足したり、毎回母乳じゃなく一回交代にするとかしてみては?

🐈
離乳食開始で混合にして、今はほぼミルクです!
私自身は産後すぐから母乳で足りていそうだったので完母のつもりでしたが、元々お酒が好きな事と授乳があまり好きではない(遊び飲みでハムハムされるのが不快だった)ので抵抗なくミルクに移行してしまいました🤣
ミルクのメリットは飲んだ量が分かる事と、自分の食べ物や飲み物に気を使わなくていい事かな!と思っています!
おっぱいがふにゃふにゃで絞っても出にくいのは差し乳の可能性も大いにあるので、もし母乳に未練があるならしばらく母乳でやってみて体重が減ったりしていなければ母乳で大丈夫だと思いますよ☺️
-
めい
すみません、下に返信書いてしまいました💦
- 12月15日

めい
抵抗なくミルクにできたんですね!
わたしも最初はまったく気にしていなかったのですが、、
今は執着しすぎてしまっています。。
でも母乳だと足りたかな??といつも気にしてしまうので、ミルクにして飲んだ量を把握して安心したい気持ちもあるんです。
体重は減ってはいないのでミルクも足しながら様子見てみようと思います!
ありがとうございます!
めい
ありがとうございます(/ _ ; )
そうですよね。お腹いっぱいの笑顔が見られるなら幸せですよね!
お酒も好きなので早く飲みたい気持ちもあります!
混合は一番めんどくさいかなぁと思っていましたが一回交代なら良さそうですね!