※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMM
子育て・グッズ

旦那と2人目の子どもについて話し合ったが、旦那の反応が冷たく、1人で育児が大変。旦那は1人で充分だが、自分は複数子供が欲しい。どうしたらいいか悩んでいます。

旦那には2人目欲しいことはあまり言わないようにしています。でもいま友達に陣痛がきてって話をしていて、
息子幼稚園いって仕事おちついたら
ほしいなあ。と言ってみたら
最初は一瞬で朝起きたら産まれてたぐらいやったら
えーけど。と言うので前より反応よくなってるやんっ🎶おもったら、、、1人でこんなしんどいのに?いらんやん
と言われやっぱり言わんかったらよかった。と思いました

正直全然協力ないし、ワンオペやから
あんたなんもしんどないやんっていいたいけど
言えず、ただ傷つくだけ。。。
私は1人は全く考えていなくて
贅沢言うなら何人でもこいってかんじで
旦那は1人で充分。しんどいやんってゆう感じです
どーしたらいいんでしょうか、、

コメント

yang

うーん…ご主人は以前から一人っ子希望だったのでしょうか🤔
お子さんの育児以外にも、しんどいという理由があるかもしれないですよね💦
男性としては、こどもと妻を養う責任がありますから、もう1人こどもが生まれることによって、さらに精神的に負担が増えるという意味のしんどさがあると思いますし…

めえさんの年齢がわかりませんが…もし産むとなれば年齢的、体力的なこともありますから、一度腹を割って話した方が曖昧な態度をとられて傷つくよりはいいような気がします😞

  • MMM

    MMM

    旦那は元々こどもが好きな人ではなくて、いま3歳でやっと息子と仲良くはなりましたが、旦那が育児に参加しないというのもあり懐くのに時間がかかりました。
    陣痛が24時間以上あって
    私がめちゃめちゃ辛そおなのが嫌みたいです。
    全然いけるからっといっても
    あまり聞いていなく。
    なかなか真剣に話をする機会がないので、やっぱり話た方がいいですよね、、( *_* )

    • 12月15日
deleted user

3歳5ヶ月と1歳7ヶ月の娘がいます!
3歳ってそんなに手もかからないと思うんですがそれでもご主人大変と思うんですね💦💦
ご主人自分も構って欲しい感じですかね??
幼稚園に行ってますます手が掛からなくなったら逆にもういらないって更に言われると困りますよね💦

うちは逆で私は1人でいいかなと思ってましたが、主人に説得され2人目妊活して授かりました。

あとは時間をかけてじわじわ説得するしかないかもしれないですね💦