※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米🔰
妊活

エストラーナテープが合わず移植中止。自然周期での移植予定。無排卵でクロミッドやフェマーラ、hmg使用経験あり。排卵、移植日のスケジュール不安。経験談聞かせて。

自然周期での移植について質問させてください😊‼️

エストラーナテープが合わず移植を中止しました💉
自然周期での移植をしていく予定です📆✨
ただ、今まで無排卵の可能性がありクロミッドやフェマーラ、hmgなど使ってきました💡
なにも使わずに排卵するのか?
移植日を迎えられるのか?
どんなスケジュールで進んでいくのか分からず、不安です😖💧

経験談、是非聞かせてください👂💕

コメント

のん

自然周期=排卵させる周期
なので、排卵誘発剤などが必要な人は普通に使いますよ☺️
タイミングや人工授精同様、卵胞を育てていき、排卵日を特定。排卵日を0日として2.3日目初期胚、5日目胚盤胞移植です。
無排卵だったり排卵日が特定できない場合は中止になりますよ。

  • 新米🔰

    新米🔰

    やっぱりそうなんですね‼️
    無排卵で排卵しなければ中止と言うことですもんね?💦

    • 12月15日
  • のん

    のん

    移植は、採卵(排卵日)と考えてそれに合わせた成長段階、タイミングで子宮に戻すので、排卵して高温期のホルモン状態にしないといけないです☺️無排卵多いと中止になりやすいですが💦
    ホルモン周期はテープ以外医師は試さなかったですか💧服薬などでもできますが、、、

    • 12月15日
  • 新米🔰

    新米🔰

    別の薬の提案はありませんでした‼️次は自然周期と言う流れでした💦

    • 12月15日