※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が💩に若干白っぽいものが混ざっている状況で、夜中に泣いて起きて💩をし、朝方も再び💩をしたが、その後は出ていない。救急に相談したが、ウイルス性の可能性があり、元気なら様子を見るようアドバイスされた。同様の経験がある方、対処法を教えてください。

わかりづらいけど💩の写真貼ります!
下痢!って感じでもなく子供も元気なのですが、若干白っぽいものが💩に混ざってるような、、
普通ですかね??



夜中泣いて起き、その時💩をしました。
そのあと落ち着いて寝ていたのですが、朝方💩の匂いがして私が起き、おむつを見てみるとやはりしてました。
取り替えてたらその間にも少し出て、おむつをつけてもまたでました。😢写真はその時のものです!

そのあと、朝の8時すぎ頃から今までは出ていません!

救急に電話したところ、ウイルス性だと思うと言われ元気なら様子みてと言われました。
一体何のウイルスなのか、、、

吐いたりはしないのですが、一応朝はミルクだけにしました。

同じような経験ある方いますか?
どのように過ごしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

貼り忘れた写真です!

まゆみ

流行性の軽い胃腸炎かなぁ。

ウイルスの種類は色々あるのでなんとも。

生後5ヶ月~2~3歳まではよくなります。

子供がぐったりとかしてなければ、救急受診まではしなくて大丈夫ですけどねー。

なるべくミルクとお粥やうどん位の胃に優しいご飯位にして様子見が大事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐いてもないし、軽い胃腸炎かもですね💦

    ぐったりどころか元気なので、インフルエンザも怖いし受診は控えとこうかと🤣

    ミルクやおかゆがいいですね!
    今日はそれで様子見ます。
    ありがとうございます!

    • 12月15日