
コメント

ママリ
保育園にそういう子いますが気にしたことなかったです。
変じゃないと思います!

退会ユーザー
2人とも、き〇〇 〇〇き です。あまり良くないらしいですし、私の発語で「き」が発音しにくいのですが、何故か自分で「き」にこだわってしまいましたが、つけちゃえば気になりません(^.^)
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!💡
やはり付けたい名前を付けるのが一番ですね✨
付ける前は色々気になってしまいますが😅- 12月15日

チョコがすき
うちも〇〇きじゃないですが、
〇〇ま 〇〇ま になりそうです💦
いんを踏んでるって言われたらまぁそうだなとは思うけど、わざわざ言ってくる人もそんなに居ないだろうし、その名前にしたいのなら気にせず付けます☺️
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
そうなんですか😍
同じ感じですね😁
なかなか主人と名前の意見が合わずで😅
唯一意見が一致して良いなと思う名前がそうだったので、そこだけが気になっていたのですが、確かにそんなところ指摘して来る人いないですね😊
うちは義母が言ってきそうな気がしますが😅笑
それはスルーしときます😂- 12月15日

てって
うちも〇〇〇た 〇〇た に決めてます😊一瞬気になりましたがでも気に入った名前なので付けることにしました🎶
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
同じ感じの方がおられて安心しました✨
もうすぐご出産ですね🥰
頑張ってください✨
私はまだしばらくあるので、今候補の名前を前向きに検討してみたいと思います😁- 12月15日

mizu
うちの主人、そして旧姓のときは私もまさにそのパターンです!
私は全然気にならないのですが、主人はちょっと気になるようで、息子の名付けの時はそうならない名前がいいと言ってました💦
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
実際にこのパターンの方のご意見ありがたいです!!!✨
やはり気になる方は気になるんですね〜💦
男の子だと、生涯そのままですもんね🙄- 12月15日

はじめてのママリ🔰
全く気になりません♪
むしろ韻踏んでるから言いやすい!
むしろ、○○き き○○の方が
言いにくいかなとおもわれます👍🏻
-
ゆ
コメントありがとうございます😊
確かに言いやすいです!笑
気にならないというご意見が多くて安心しました✨- 12月15日
ゆ
コメントありがとうございます😊
そういう子いますか!💡
私も今まで周りの子の名前でそんなこと気にしたことなかったので、そういう名前の子がいるかな?と思ったときに思い浮かばずで😅
やはり周りはそんなところ気にしてないんでしょうね😊✨