
最近下唇を噛むようになりました。ストレスや出っ歯と関連があるようで、やめさせる方法を知りたいです。
ついさっきの事なのですが、いきなり下唇を噛む?吸う?ようになりました。
調べてみるとストレスとか出っ歯になると書いてあって…
ストレス感じさせるようなことしてないのですが…
やめさせる方法わかる方いらっしゃいますか?
- はち(5歳6ヶ月)
コメント

ママリー
遊んでるだけじゃないでしょうか🤔特にやめさせなくてもいいかと思います。

まま
そのうちやめますよー!
まだ2ヶ月なら唇の存在に気が付いただけじゃないですかね?
-
はち
本当ですか!よかったです(;ᴗ;)2ヶ月なのにストレス感じさせてしまったの!?とショック受けてたので安心しました。
- 12月14日

みいや
もう少し年齢が上ならストレスとかも関係してるかもしれませんが、生後2ヶ月なら単純に感触が楽しいんだと思いますよ🤔
ちなみにウチの娘、それくらいの頃自分の拳をこれでもかと口に加えて拳しゃぶりしてました😂
「絶対顎外れるやん!」と思って見てましたけど、途中から指しゃぶりになり、今はほとんどしなくなりました😊
産まれてまだ2ヶ月なので、色んな感触が新鮮で楽しい遊びの時期だと思うので、今は見守っていても大丈夫だと思いますよ😌
-
はち
ありがとうございます😭 いきなりだったので不安になって調べたらもっと不安になっていました。
私の娘も今手を食べます!指を吸ったり拳をたべてたり。
見守ってみようと思います!- 12月14日
-
みいや
もう何でもかんでも気になって検索魔になっちゃいますよね😭💦
私自身元保育士なんですけど、それでもちょっとしたことで不安になって検索して更に不安になってを繰り返して、旦那に「落ち着いて」とめっちゃ言われました😂💦←旦那も保育士です!笑
いつまで経っても不安は全然尽きませんが、少しずつ乗り越えていきたいですね😭✨- 12月14日
-
はち
検索すればするほどいろんな情報が入ってきてさらに不安になるの繰り返しです😅
旦那さんの存在とても大きいですね!
このアプリですごく助けられているのでたくさん質問して乗り越えていきたいです!お互い頑張りましょう😭♡- 12月15日

退会ユーザー
下の子は今だに吸いますよ😘
そのくらい月齢の時に指吸いと両方してて、下唇に決めたみたいです。笑
特に眠い時とお腹減った時にしてました!
今は眠い時だけです😊✨
特に歯には問題ないですね。
上の子は指しゃぶりでしたが、そのうちやめてました💡
下の子もそのうちやめるだろうなーとほっといてます!
-
はち
下唇に決めたんですね😂
さっき眠たそうにしてた時に吸ってたのでやっぱりそうなんですね!
様子みてみようとおもいます!- 12月15日

りっちー
ウチの娘もその癖が出てました笑 あー今のブームなのねと思ってました😂
一時期髪を引っ張って抜いてしまうブームの時はストレスかな、私怒りすぎ?と調べてみたら、引っ張って痛いのが楽しいという衝撃の検索結果が出たので笑
今しか見れないのかも!と思ってホッコリ見守っちゃいましょう😊
ちなみに今の娘のブームは鼻ほじって指を舐める…流石にやめて欲しいです笑
-
はち
痛いのが楽しい!?いろんなのがあるんですねぇ…
ほっこり見守ってみます!ありがとうございます😭
鼻ほじるのは流石にですね😅
子供はみててあきないですね!- 12月15日
はち
遊んでるだけでしょうか!だといいのですが。いきなりだったので心配になってしまいました。