
離乳食の味付けで出汁を使いたいけど、どうやって取ればいいか悩んでいます。皆さんは昆布や鰹節、出汁の素を使っていますか?
すごい今更なんですが…。
離乳食の味付けで、出汁あるじゃないですか🙌
皆さま、何でどうやって出汁とってますか🤔?
うちの子はこの前1歳になったのですが、
ずーっと味付けしたものが食べれなくて。
複数の野菜を一緒にするのもダメだったので、
今までは茹で野菜の単品食べでした🥦
ですが、ここ最近食べない野菜が出てきて、
少し味のついたBFが食べれるようになってきたんです…!
なので、出汁ベースから始めようと思ってるんですが、
皆さまどうしてるのかなーと。
大人のはほんだししか使ってないので🤣
昆布だけ?鰹節と合わせてるのかな?💦
それとも和光堂とかの出汁の素使ってますか🤔?
- ちゅき(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

K*Smama
うちの子は和光堂のもの嫌いだったようで合わせ出汁かイブシギンのしぜんだしを使ってます(*´꒳`*)

きなこ⭐︎
1歳すぎてからは、スーパーで売ってる無添加の出汁パック使ってます😊
-
ちゅき
やっぱり無添加使われてるんですね〜!
パックやと楽やし、大人にも使えていいですよね🙌
これを機に、大人用のも変えるかなぁと思ってます🤔- 12月14日
-
きなこ⭐︎
わたしは、これ使ってます😊
これから取り分けも増えてくるので食塩も使われてないですし、美味しいですし、オススメですよ☺️- 12月14日
-
ちゅき
無添加の天然だしの料亭仕込みっていいですね😍
大人のと一緒に使えるのがやっぱ楽でいいですよね🙌✨- 12月14日
-
きなこ⭐︎
楽ですよ〜😊
お味噌汁とかもこれと具材いれて煮込んで娘のは薄く味付けて取っておいて、その後大人用にお味噌足すだけなので☺️
煮物も基本そのやり方してるので、娘用で作らなくてよくなったのでかなり楽になってきました😊✨- 12月14日
-
ちゅき
ですよね!
取り分け楽そう✨
お出汁コーナーあんま見ないので、ちょっと見てみます😳🙌- 12月15日

n.
和光堂の出汁使ってます!!
-
ちゅき
まだ試してないんですが、和光堂の買ってはいるんですよね🤣
早速使ってみます🙋♀️!- 12月14日

退会ユーザー
ベビー用の粉末の出汁使ってました👐
-
ちゅき
和光堂のですかね?
もし違うところのなら色々試してみたいので、良ければどこのか教えてほしいです🥰🙌- 12月14日

ママリ
離乳食で初めて出汁を使った時は、手作りしたかったので昆布と鰹節でとりました!
そのあとBFも使ってますし、最近は大人と同じ市販のも使ったりしてます🙂
-
ちゅき
初めては手作りにしたいの分かります〜😂
ただ昆布と鰹節で出汁をとったことがなく、とにかく不安です。笑
失敗したらBFや市販に変えればいいし、最初はチャレンジしてみます🙆♀️- 12月14日
-
ママリ
離乳食をきっかけに初めて自分で出汁をとったのですが、思ったより簡単だし美味しくて驚きました(笑)
いろんな野菜を煮込んだ時に出たスープも、冷凍してストックしたりしてましたよ🤗- 12月14日
-
ちゅき
ほんとですか!?
美味しくできたらほんといいんですが…(°_°)
うち野菜スープはだめやったので、お出汁で頑張ってみます😂🙌- 12月15日

なああむ
初めての時は昆布だけ、そのあとかつお節、その次は昆布とかつおの合わせ出汁、だんだん出汁をとるのが面倒になって、ベビー用の粉末出汁にしました😊
いまはほんだし使ってます😂
-
ちゅき
ちゃんと段階踏んだんですね😳!すごい〜🙌✨
出汁とるのって時間かかるイメージがあるので、私も面倒になりそう…🤣- 12月14日

退会ユーザー
煮干しと昆布を水出しでとってます!
冷蔵庫に放置するだけなので楽ですし、大人の煮物やお味噌汁にも使えますよ😊✨
-
ちゅき
煮干しですか!
思いつかなかったです😳
冷蔵庫に放置でできるのは嬉しいですね…😍✨
めんどくさがりの私にはぴったりかもしれません🤣- 12月14日
ちゅき
イブシギンのしぜんだしって初めて聞きました😳
検索したら離乳食レシピいっぱい出てきました😍笑
良いの教えて下さってありがとうございます〜🙌✨
K*Smama
ちょっと高いですけど、むしろ頑張って取った合わせ出汁よりゴクゴク飲まれるので悲しくりました😂
西松屋とかイオンとかにもあるので手軽に入手できますよ◎
ちゅき
結局市販のが美味しいんですかね…。悲しい😭
でも私もそうなりそうな気しかしないです。笑
探してみます〜🙇♀️🙌