※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目妊娠時の良い年齢差は何歳か、遠方でサポートが難しい場合、何歳差が考えられますか?

2人目妊娠するなら何歳差が良いのでしょうか?🤔
特に両家の実家が遠方でサポートを受けられない方、何歳差で2人目を考えてますか??

コメント

のんちゃんまま

うちは、3歳差で二人目を、生みましたが!!
良かったと思ってます!!

今娘が息子ちゃんと遊んでくれてるので!!

家事とかすんなりできてます

  • ママリ

    ママリ

    3歳差なんですね!上の子が遊んでくれると助かりますね😊

    • 12月14日
くうちゃん

結論でいいますと年子の2学年差です!

なので大変なことは確かに多いです💦
今は保育園に行ってくれてますがそれまでは私は色々大変でした。

  • ママリ

    ママリ

    2歳差も大変なんですね💦

    • 12月14日
mini☺︎❤︎

4歳差で出産予定です😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!

    • 12月14日
雷注意

うちはぴったり4歳差ですが、上は意思の疎通もできるしある程度は言うことも聞いてくれますし、トイレも自分でしてくれるのでかなり助かってますよ!
2人同時に世話なんて無理!と思ったので少し間を空けました😅

  • ママリ

    ママリ

    上の子がお利口さんだとだいぶ楽ですよね🤔
    私もまさに2人同時に世話は無理だと思ってます〜😭💦

    • 12月14日
みーこ1001

今妊娠中で4才差です。

言えばある程度は分かってくれるし自分のことは自分で出きることも増えてるので助かってます!

  • ママリ

    ママリ

    4歳差だと上の子に手がかからない分楽なんですね🤔👏

    • 12月14日
h

私も悩んでいて周りの人の意見を聞いてたら、3歳差は入学卒業が被るから忙しいよりもお金が同時にすごくかかる。
年子や2歳差はほぼやることに変わりないから1から揃え直しがない。
4歳差はまた最初っからかーって感じだけど、上の子と離れてるから上の子が遊び相手になったりお兄ちゃんお姉ちゃん意識が強いから楽っちゃ楽。らしいです😓

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    3歳差のデメリットが金銭面だけなら、貯金すればいいだけなのでありかもと思ったり…
    4歳差だと育児がひと段落したのにまたお世話生活って感じなんですかね🤔💦

    • 12月14日
deleted user

2歳差ですが大変です💦
サポート無しなら、上の子が保育園に行けるようになってからが良いと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    2歳差大変なんですね💦
    両親のサポートはおろか旦那もあてにできないので、間隔開けた方が良さそうですよね😭💦

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠中も悪阻でも離乳食を作らないとですし💦
    産後の入院中も心配で心配で仕方なかったです🥺

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    つわり中に離乳食やらお世話するのしんどそうです😭実家が近ければいいですけどね💦
    確かに入院になったら心配ですね、というかうちの場合上の子を見てくれる人がいない!今気づきました😱😱😱

    • 12月15日
rere

ギリ3歳差ですが
4歳差がよかったです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    どうして4歳差がよかったのですか??🤔

    • 12月14日
  • rere

    rere

    3歳差なら中学、高校なにかと被ってお金が、、w

    なにかと今は楽です上の子が大きくて手がかからないので✩
    3人目は予想外にできたからなんとも、、( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

    • 12月14日
  • ママリ

    ママリ

    お金が一気にかかるからですね!!
    出費の時期はあらかじめ予測出来るので、事前に備えておけばいいと考えれば、3歳差もいいかもしれませんね〜👍🤔

    • 12月14日
  • rere

    rere

    そうですね(˚ଳ˚)

    • 12月14日
ゅん❤︎

ちょうど2歳差で自宅保育、お互いの両親サポート無しで出産予定です◟̽◞̽イヤイヤ期真っ盛りで意思の疎通も完璧ではないので妊娠中の今でさえ大変です、、、笑

  • ママリ

    ママリ

    イヤイヤ期大変なんですね😭💦お疲れ様です。
    私は一人目つわりが酷かったので、上の子世話しながらの2人目妊娠は慎重になってしまいます😭

    • 12月14日
  • ゅん❤︎

    ゅん❤︎

    つわりの時期は本当に子が居なくても大変ですけど上に居るともっと大変やな…と思いました💦
    1歳過ぎて家より外で歩いて遊具とかで遊ぶ方が楽しい!って事を覚えてつわりで外に出られない相手ができない時間が増えると我慢させてしまいますし…。仕方ないことなんですけど落ち込んでしまう時がありました💦

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    つわり中は息するので精一杯でした笑
    一歳過ぎると動きたくなるのに外出られなくて我慢させちゃいますしね💦まぁ短い期間ではあるけど心苦しいですよね…😭

    • 12月15日