
支援センターに孫連れてきてるおじいちゃんがいた。そういうのすごく羨…
支援センターに孫連れてきてるおじいちゃんがいた。
そういうのすごく羨ましくて泣きそうになってしまう😢
うちの親は子供の面倒なんか全く見てくれない。
お年玉とか、金銭的援助とか物資の援助とかはしてくれても面倒なんか絶っ対見ない。
よく孫は目に入れても痛くないとか言うけどそんなん全く無し。
いや普通に可愛がってはくれるけど子供の誕生日とか覚えてくれてないし。
挙げ句、子供の名前も書き間違ってた時あったし。
義両親は真逆でよく面倒見てくれる。
それはとてもとてもありがたいんだけど、やっぱり義両親より自分の両親に見てもらいたいのが本音。
なんだかなぁ……
なんとも言えない。
- Mr.甘党🍰🎀
コメント

無印信者✨
見てるだけで幸せな光景ですよねー。
絵に描いたような幸せというか…。
私の母も孫の事抱っこしたのは新生児の時だけ。後は重たいから無理✋と言われます。
遊びに来ても孫と遊ばすソファーでゴロゴロ。
何しに来た?と不思議です。
周りの友人がばあちゃんに預ける話しを聞くとキュンと胸が痛くなる瞬間があります。
仕方ないとは言え悲しいですよね…。

♡
うちもですょ〜何一つゼロw
実は母は25歳の彼氏とラブラブ同棲中、娘と孫の存在は隠してます爆笑
-
♡
「実母は」でしたw
- 12月14日
-
Mr.甘党🍰🎀
昨日に続きコメントありがとうございます!😭✨
なかなかすごいお母様ですね😳💦
子育ての協力が無い中での4人子育て立派です!😭💦
ますます尊敬します😭😭
私もめげずに頑張ろうと思います😢💦- 12月14日
-
♡
うちは、どちらかと言えば
旦那のお母さんが優しくて
誕生日とかお年玉とかはないですが、運動会とか年に3回くらいは
イベントの時来てくれます❣️
子供四人も居るとやっぱり
旦那が仕事の時などは
運動会もとても大変で😭💦
でも実の親が一切
なにもしてくれないので、
本当に本当に居てくれる
それだけで助かります😁💓
でもやっぱり
孫フィーバーの家族が
あるとこみると
良いなー😭💓となる気持ちは
かなりありますよ😂❣️❣️- 12月14日
-
Mr.甘党🍰🎀
そうなんですね😣
うちも義母のほうが優しいし頼れます。
私、実母が他界していて💦
まぁ生きていた時もあまり面倒見は良くなかったですが…😓
居てくれるだけで助かるって気持ち、忘れないようにしなきゃですね😢
孫フィーバーに羨ましくなるの分かります!😔- 12月14日
Mr.甘党🍰🎀
コメントありがとうございます✨
切なくなっちゃいますよね💦
おばあちゃんに預けてママは仕事したり、おじいちゃんおばあちゃんが支援センターに来てると胸が痛くなります😢
私が体調崩したら子供の面倒見てくれるの義両親しかいませんし、意地でも体調とか崩したくないです😂💦😣
義母は保育士ですが、私が見てない所で義母に預けるのは少し嫌で。
かといって義母にしか頼れる人いないんですけどね💦
なんとも言えない気持ちです。
長々すみません😢💦
無印信者✨
分かりますよ💦
当たり前のように、孫を可愛がってくれると思い込んでました😵
可愛いだけではなく、多少お世話になるつもりもあり…。
勝手に期待した自分が悪いのに、母に対してイライラしたり…。
義母さんが頼れそうだと助かりますね☺️
でも、その姿を見てると余計に切なくなりますよね。
なんで?と思っちゃいます💦
Mr.甘党🍰🎀
子育てって周りの協力が必要ですよね😢💦
うちは父しかいないので、やっぱり男だから子供の面倒見たりはなかなか難しいのかな?とは思いつつ…
なんでうちばっかり?とか切なくなります💦