※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

揚げ物鍋どっちのタイプ買うか迷ってます調理器具1つとっても、失敗し…

揚げ物鍋どっちのタイプ買うか迷ってます
調理器具1つとっても、失敗して色々買い替えると、
無駄遣いになるので 慎重に揚げ物鍋を選び中です!

油切りの網が鍋にくっついてるタイプと
写真のように網がないタイプ、どちらが使いやすいですか?
網が無いって不便ですかね?😲
網が無いタイプ使ってる人は、揚げ終わったものは皿の上のキッチンペーパー の上にすぐに乗っけるってことですか?

コメント

ままり

網無しタイプの写真です

🍅

普通にフライパンで揚げ物してます
揚げ終わったものは、お皿にキッチンペーパーを敷いてます

  • ままり

    ままり

    フライパンでしたことないのでしてみようかな😀
    フライパン派の方も結構聞きます☺️

    • 12月14日
ぴぴ

網を鍋の上に乗せられるタイプのもの使ってますが、乗せる分ちょっと邪魔くさいです😂
けどすぐに乗せれるからまあいいか…と思ってます(笑)

実家では網なしので、別に網付きの容器に1度入れてから皿に入れてました!

  • ままり

    ままり

    少し網があることで手狭になる瞬間ありますよね😃
    実家が網アリだったのでそう感じたことがあった覚えがあります😲

    網無しならば、別の網付き容器が必須になりますね😆
    ありがとうございました😊

    • 12月14日
こりん

フライパンで揚げて、100均の受け皿と網の物に置いて油落としてます(お料理番組でよく見るようなやつ)
その時にキッチンペーパーも使っているので油はしっかりとれます
フライパンで油も少量だし良いことばかりかと。

  • ままり

    ままり

    たしかに油少量で済むのはとても嬉しいです😊
    色々と方法はありますね!
    調べて検討してみます☺️

    • 12月14日
ままり

我が家のコンロは魚焼きのグリルがついてるのでそこにキッチンペーパー引いてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もです!
    便利ですよね!

    • 12月14日
  • ままり

    ままり


    すごい便利です😂
    なので私は網なし買いました😂

    • 12月14日
  • ふー

    ふー

    横からすみません!
    その発想はなかったです😳✨
    いいですね!
    真似させてください🙏

    • 12月14日
  • ままり

    ままり


    私も友人のを真似ました😂
    ぜひ試して見てください😳😳

    • 12月14日
  • ままり

    ままり

    コンロの魚焼きグリル何も使わず綺麗なままなので、
    揚げ物並べる場所にしようかなと思います🤗
    ほんとよいアイデアですね💡😃

    • 12月14日