※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とりぷる
子育て・グッズ

娘が静かで自立心が強いが、夜間授乳は1〜2回。ベビーシートが苦手で泣く。喃語や笑い声もある。育てやすいか不安。

今6ヶ月の娘が基本的に静かだったり、一人遊びが好きみたいで、逆に心配になる時があります。
特に寝る時と起きる時なのですが、勝手に寝てくれて、起きても勝手に遊んでくれてます。こんな楽で良いのって思います。夜間授乳は1度、たーまに2度です。
これも性格なのでしょうか?それとも何か問題あるのでしょうか?もしくは、これから突然大変になったりするんでしょうか?

ただ、ベビーシートは大嫌いらしく大泣きです。
喃語も少しあり、声を出して笑うこともあります。

育てやすいなって思いながら子育てしてる方いますか?

コメント

naami

全く同じです!

最近は昼間かまってちゃんだったり
お風呂の後なかなか寝付けず
泣いてることも多いですが
基本、おりこうちゃんです(笑)

毎月、保健センターで
身体測定や保健師さんとの
日常の様子等を話しますが
問題があると言われたことはないです。

deleted user

育てやすくてママリで相談されてる内容を見たりすると驚かされます!!
夜泣きもしないし眠たくなればハイハイして勝手に布団に入って寝てくれるので寝かしつけもしたことないです
日中は1人で遊んでくれるし昼寝もしっかりしてくれます
ご飯もしっかり食べますし子育てで悩んだことはまだないです\( Ö )/

これからどうなるのかというかんじですが( 💧¯₃¯ )

おててがかっぱえびせん♡

私も同じです😭
グズるのは暑い時とかお腹空いた時ぐらいで夜の寝かしつけはミルクあげたらすぐねてって感じで周りからも楽だね!ってよくゆわれます(>_<)
でもいつか大変な時は来ると思います😱😱

こもい

うちも同じような感じで、夜はしっかり寝てくれますし、たまにぐずりますが基本大人しく1人遊びしたり、いつのまにか寝ています。
遊びに来た友人などに「全然泣かないね!」とか「え、寝たの?ぐずらないんだ、信じられない!」とかすごく言われるので、手のかからない育てやすい子なんだなぁと思ってます。
でもあまりに良い子すぎると不安になりますよね^^;

とりぷる

うちよりも少しお姉さんですね!少しかまってちゃんな時間もあるんですね。うちも少しずつかまってちゃんになってくれたら良いなって思います!

これも性格なのかもしれないですね。
安心材料をいただきありがとうございました!

とりぷる

今だけなんですかね。嵐の前の静けさみたいな…。
イヤイヤ期とかも待ってるわけだし、今は楽させてもらっちゃってるってことで良いですかね!
ありがとうございました。

とりぷる

そうなんです、周りから「勝手に寝るの?」「起きたらもう勝手に遊んでくれるの?」みたく言われて、ある意味普通と違うのかなって思ってしまったり。
でも同じような赤ちゃんが他にもいると分かり安心出来ました。
ありがとうございました。

とりぷる

そうなんです、周りから言われて気にしてしまい、質問させてもらいました。
支援センターに行って、うるさいなかでもそんな感じなので、周りのお母さんからの意見に「あれ?うちが変?」って感じちゃって…。
でもそんな子もいますよね!安心出来ました。
ありがとうございました。