
キャッスルベルクリニックの特別室を利用した方いますか?特別室の料金について誤解があり、申し込みを迷っています。詳細を教えていただける方いますか?
キャッスルベルクリニックで特別室を利用された方はいらっしゃいますでしょうか?
2人目の出産の際に上の子が部屋で過ごすこともあると思うので特別室を利用したいなと思っているのですが、
説明で差額3000円か5000円くらいで利用できると言われたのですが、
家に帰ってチラシを見てみると使用料30000円と記載があって
説明した方のミスなのかそれとも普通の病室の使用料が25000円前後で特別室は30000円だから差額5000円という意味なのかわからなくて特別室を申し込みしようか迷っています😅
わかる方いらっしゃいましたら教えてください!
- みくりん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

くまちゃん
2人目キャッスルベルで出産し、特別室利用しました😄
私が見学した時の説明では、特別室は普通分娩でも帝王切開でも日数関係なく退院までの使用料が3万円ですと説明を受けましたよ!
普通の病室は使用料かからないとの説明を受けたと思います💦💦

あなご
キャッスルベル、多分、お子さんの宿泊は出来なかった気がします。
特別室はいいのかな??
病院に確認されることをオススメします!
-
みくりん
コメントありがとうございます!
子供の宿泊自体は他の大人も付き添うことが条件で普通の部屋も特別室も可能です!!- 12月14日

ちゅりん
私もキャッスルベルで出産予定ですー!
確かに皆さん言ってるよう3万で入院中利用可能みたいですね☆
この前行った時受付で話したら普通の部屋ですが見学させてもらいました😊
お子さんは託児室預けないですか??
前預けた時遊ぶ場所見えないような入り口で今まで預けても泣くことのなかった娘が目パンパンにして帰ってきたので少し気になってまして😅
帝王切開予定で7日間託児室利用したいと思っていてそこにしたので余計に💦
-
みくりん
コメントありがとうございます!
やはりパンフレットに記載の通り3万かかるんですね😅
1人目もキャッスルベルで産んでいますが、普通の部屋でも個室ですし十分休めるとは思いますが新生児のコットが入ると上の子が動くスペースはないかなーて感じの広さですよね😅
託児所は今のところ預ける予定ないですがそのような感じだと心配ですね😭
ママリの他の質問で見たのですが、中がみたいとお願いすると託児所の中見せてもらえるみたいですよ!!- 12月16日
みくりん
コメントありがとうございます!!
そうなんですね😳
となると説明してくださった方の3000円と30000円の見間違いかなにかですかね😅
特別室を利用されてみていかがでしたか?
くまちゃん
1日あたりの差額がって意味での説明ではなかったですかね?
もしかしたら変わったかもしれないので、受付に申し込み書提出の際に確認したほうが良いかと思います😅
特別室はアメニティが用意されてるのと部屋が少しだけ広いってところだけですかね…
1人目を違う産婦人科で産んでるので、その産婦人科と部屋の広さやサービスなど比べてしまうとちょっと高い気もしましたが、名古屋市内だとこんなものなのかなぁといった感じでした。
みくりん
1日あたりではなく入院期間中でと言われました😅
やはり病院で確認するのが確実ですよね!ありがとうございます聞いてみます!
普通の部屋でも個室なのでそれでもいいかなと思うのですが上の子が滞在する時のことを考えると少しでも広い方がいいのかなと思い迷います😭でもやはり30000円は高いですよね😭
日にちや出産の時間によって変わるとは思いますが
もし嫌でなければ退院の際に支払った金額教えていただきたいです🙏
くまちゃん
そうなんですね😅
旦那さんや上の子の宿泊も考えてるのなら特別室でもいいのかなとは思いますが、お見舞いだけだったら普通の部屋で問題ないと思います🤔
特別室も一部屋しか無いので、空いてなければ使えないですし…
参考程度にですが、平日昼に誘発分娩(促進剤点滴のみ)で特別室利用料込みで約13万円の支払いでした☺️
増税前の出産なので、参考になるかわかりませんが😅
みくりん
詳しくありがとうございます😭😭💕
くまちゃんさんから頂いた話をもとに旦那と1度相談してみます!!