
産後1週間経ち、座ったり立ったりの繰り返しでトイレに行く時間がなくなり、おしっこをすると陰部が痛む。傷口が擦れて悪化し、乳首も痛む。いつよくなるか不安です。
産後1週間経ちました。
会陰切開ではなかったのですが、裂けてしまったので縫ってもらい退院前日に抜糸してもらいました。
その時は、凄くスッキリした感じで痛みも一気に和らいだのですが、オムツ交換して授乳して、またオムツ交換して…と永遠と座ったり立ったりを繰り返しているせいか時間がないせいか、自分自身おトイレに行ってる余裕がなくなってしまいました。
おトイレに行ける時は行くようにしてるのですが、行く回数が減ったせいなのか、おしっこをする時陰部が痛むんです(傷口ではないです)。膀胱炎になったら大変なのでなるべくトイレに行くように心がけてはいるのですがなかなか…。
そして、塗ってもらった傷口も、座ったり立ったりを繰り返しているせいかナプキンが擦れるせいか入院中より悪化している気がします。悪露が増えたとかそういうわけではないのですがただただ傷口が痛むばかりです。。
授乳で、乳首も傷が出来て痛むし本当にボロボロです…。
いつになったらよくなるんだろう…💦
- ☆(5歳4ヶ月)
コメント

ひなママ
私も傷口とゆうかナプキンかぶれ?が痛すぎて、痛すぎて…まだ痛いですが😂
使い捨ての布ナプキンをネットで頼んで使い始めたらだいぶ楽になりましたよ~!!

amam
円座クッションは使ってますか?私は母にトイレは泣いてたとしてもちゃんと行きなさいとずっと言われてました😮
泣かれると抱っこしたくなりますが、こまめに行くようにしてます!
傷口は産院で診てもらってもいいかもしれませんね❗️❗️
-
☆
円座クッション、病院では使ってたのですが退院してきて使っていないんです。
私も母に全く同じこと言われました💦泣いてると心配になって色々してあげなきゃってなりますが、言われてから私も気をつけてこまめに行くようにしてます。特に授乳前にはなるべく行くように心がけてます😅- 12月14日

あいこ
膀胱炎は頻繁にトイレに行くだけでは治らないので、なるべく水分をこまめに取ったうえでトイレに行ってください!
お股の傷は1ヶ月半くらいまで痛かったです😓ナプキンのメーカーやサイズを変えて傷口に当たりにくいものに変えたのと、ひどい時は授乳中でも飲める痛み止め飲んでました。
乳首は私も短かったので結構切れました。乳頭保護器を使ったら1ヶ月半くらいで痛くなくなりました!
2ヶ月もしたら身体は割と回復してくるので、無理なさらずがんばってください!!
-
☆
なかなか余裕がなくて、水分とるのが疎かになってきた気がします。
なるべく水分とってトイレにはしっかり行くように心がけます💦
やっぱり傷口はなかなか治らないですかね😖こればかりは仕方ないのか…。
乳首は今日助産師さんが来てくれておっぱいマッサージと深く吸わせるやり方を教えてくれました!
それから何度か1人で授乳したのですがだいぶ改善されてきた気がします!- 12月14日
☆
ナプキン擦れて痛いんですよね…💦
頻繁に御手洗い行って気をつけてはいるのですが…。
布ナプキン!そんなものあるんですね!検討してみようかなぁ…🤔
ひなママ
布ナプキンをすすめてもらったけど、洗ったり…余裕がないなって思ってて調べてたら使い捨てを見つけました!
抱っこしたり授乳したり、したいのに痛くて痛くて…たまらなかったです😢