
初めて少し遠出してきました☺️っていっても電車で1駅ですが😅火曜日に必…
初めて少し遠出してきました☺️
っていっても電車で1駅ですが😅
火曜日に必要なスーツと新しい哺乳瓶が欲しかったので息子(1ヶ月)をつれてショッピングモールへ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
いろんな人がいるなーって思った1日でした😂
家でたのが12時すぎで、モールについたのが1時間後くらい(家から駅まで徒歩50分)
オムツがやばそうだったのでついて早々ベビールームにいってオムツ替え
オムツ替えしてたら他のママさんが可愛いねぇ!何ヶ月ー?って話しかけてきて少しお話したのは楽しかった🥰❤️
初めていくモールだったから少し迷ってウロウロしてた時もおばさんたちが息子に可愛いねぇって話しかけてきてお話してました😂笑
やっとこさ目的のお店について欲しいもの買ってさぁ帰ろう!!って駅に向かってる時にもおばさんが話しかけてきて育児の世間話
これがうざかった😓
完母か聞かれて完ミですーって答えたらびっくりされて、3ヶ月くらいまではおっぱいあげないと抗体できないよ!とか言われました😓
しかもデカぱいよりぺちゃぱいの方が母乳出るんだよ!とか言ってたけど、私ぺちゃぱいだけどおっぱいあんまり出ないけど?!
大きさなんて関係ないし、赤ちゃんが吸ってくれなきゃ出ない😥
もう帰るって言ってるのに3ヶ月くらいまであんまり家から出しちゃダメだよ!って
いやいや、今もう帰るって言ったの聞いてた?3ヶ月も引きこもりしてる方が鬱になるわ😤ただでさえ私の地元じゃないからつまらないのに😥
ちょっとイラってした人と息子を可愛がってくれる人
いろんな人がいるなーって日でした⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
最後にタクシーのおじさん
ドアあけてこっち見た瞬間嫌な顔しないで車からおりてベビーカー乗せてくれてありがとう🥰
(ちゃんとお礼言いました!)
- ぼうちゃんまま(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
周りの外野には、沢山言わせてたら良いんですよ(笑)
私も1ヶ月から息子連れ回してましたし、完ミとか完母とか気にしない派です(*^^*)
やんや、やんや、ある世の中ですが
育児に正解はないので
ちょりさんの好きなように
育児すればいいんです。
うちのそんな息子も半年経って連れ回してたらめちゃくちゃ愛嬌さんになりました(笑)

me
ごめんなさい💦
1ヶ月の子を連れてモールに行ったのは
どうしても用事があってのことですか??
あんまり外出しない方がというおばちゃんの気持ちもわかる気がします。。。
このインフルエンザやいろんな病気が流行りだしている時期というのもありますが💦
もちろんどこにもいくなとは言いません!
けど、
ちょっと長い時間だしすぎかな?と思っちゃいました💦
買い物行きたいなら旦那さんがお休みの日にみててもらっていくとか。
地元じゃないからつまらないのはわたしも同じで気持ちもわかりますが、
子供のことを考えると近場を散歩とか、近場のスーパーで買い物しかできませんでした💦
-
me
もちろん
ちょりさんの育児を否定してるわけではないです(^^)
わたしの意見を言ったままですので、
一意見として聞き流してもらえたらなと思います❤️- 12月13日
-
ぼうちゃんまま
来年度から仕事の面談用のスーツを買わなきゃいけなかったので💦
しかも旦那がインフルになって実家で寝込んでるので車出してもらえないので😥- 12月13日
-
me
来年度って四月ではなくてですか?
一月ならもうすぐですもんね💦
旦那さんインフルエンザなんですねぇ( ; ; )
それは可愛いとはいえ、ずっと家で二人は、つまらないと思うかもですね💦- 12月13日
-
ぼうちゃんまま
4月ですね💦
先方が早めに、とのことだったので急いで買いに行きました😓
旦那が帰ってきたらスーパーくらいだと思います😂- 12月13日

MILK
分かりますー( ̄ー ̄)いろんな人いますよね。
私も、夏頃抱っこひもでお出かけしてたときは、よくおばちゃん、おばあちゃんに熱中症ならんようにしないとあかんよ。今の子は体弱いから。クーラーの部屋いすぎて、体温調節できへんのやわー。私たちのときは、そんなんなかったから体丈夫やからー。
うんぬん言われまくりました。笑
そのたびに、いや毎日のようにニュースになってるのはお年寄りの熱中症ですけど!って心の中で突っ込んでました笑
それぞれの子育ての仕方があるので、これが正解ってほんとにないと思います。
あかちゃんとお母さんが気持ちよく過ごせるのが一番!
お互い育児頑張りましょうね\(^o^)/
-
ぼうちゃんまま
ありがとうございます🥰
たしかに体温調節できてないのはお年寄りですね🤣
子どもはママさんがちゃんと見てるから大丈夫なんですよね❣️- 12月13日

はじめてのママリ🔰
お買い物お疲れ様でした🙇♀️
私は何となく怖くて、3ヶ月くらいまで引きこもってしまいました😂
月齢が上がってショッピングモールよく行きますが、1.2ヶ月くらいのお子さん連れ結構いるんですね!私もビビらずに出掛けてれば良かったです💦笑
-
ぼうちゃんまま
ありがとうございます🥰
母のズボラ育児が遺伝してるのか私もそうなので退院してすぐから外に出てました😓
あまりよくないのは知ってましたが母はご飯作りたがらないので夜ご飯を食べにって感じです😂
息子は今のとこ風邪もひかず元気なので大丈夫かな?って思ってます!- 12月13日
ぼうちゃんまま
ありがとうございます🥰
むしろ里帰り中もしょっちゅうご飯食べる為に外出てました💦
母があまりご飯作らないので😱
少しづつ外に出てた方が愛嬌出ますよね🥰
はじめてのママリ🔰
うちもしょっちゅう外出してました😭❤
でも逆に私は、色んな意味で免疫がつくんじゃないかな?と思う派です(*^^*)❤
生後4ヶ月で動物園に出掛けたり(笑)
とにかく私も外にでないと、しんどかったので毎日外出してます(*^^*)
ぼうちゃんまま
免疫!わかります🤣笑
母曰く、私を産んだ時もすぐ外に出てたらしいです!
(多分上に2人いるから)
4ヶ月で動物園はすごいですね🥰
はじめてのママリ🔰
逆にもう、外出しまくって世の中の免疫つけー・:*+.(( °ω° ))/.:+って感じです(笑)
うちは、生後3ヶ月から保育園に預けられてました(笑)親が仕事忙しくて💦
もう、あちこちイベントがあるもんならイベントに連れて行ってました(笑)
半年経って、離乳食でもはじまれば、周りの言うことなんて気にしなくなりますよ(笑)
お互い育児頑張りましょうね💕