
育休延長のために保育園に入れない証明書が必要ですが、他の方法はあるでしょうか?育休が延びたら病院通いや妊活もしたいです。
全然わかってないので多くの方に教えてもらいたいです。
現在、育休中で子どもが5月生まれで育休が4月末までなので、4月から保育園に入れるように申請をしています。
ですが、子どもと、もっと一緒に居たいので、入れなくてもいいと思ってます。育休を伸ばすには、保育園に入れないという証明書が必要ですよね?何か他の方法があるんでしょうか?育休が半年延ばされたら、病院に通い、妊活もしたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はる
自治体によって違うと思いますが、私が住んでいるところでは育休延長したければ保育園に応募しなくても保育園に落ちた証明書を出してくれます!一度役所で相談してみると良いかもしれないですね😊✨

退会ユーザー
大きな声では言えないですが、うちの市でも延長を希望する方にはきちんと手続きした風に落ちた書類貰えます🤐
市役所の方でもそれ用の手続き書類が用意されてて、職員の方も咎めるような雰囲気も無く、そうしたいよねってこっちの気持ちを汲み取ってくれる感じでした😌
ちょうど今延長手続きするところなんですが、書類的には大丈夫だと思います🤭
-
はじめてのママリ🔰
うちの地域でも、そうでありますように(笑)育休手当はいただけるんですよね?🤭
ちなみに保育園の希望は出さずにですか?- 12月13日
-
退会ユーザー
ちゃんと保育園落ちた書類なので大丈夫だと思います🙌
うちは会社の対応が悪いので手続き難儀してますが(笑)
一応元々入れたいなって思って保育園を第一希望で出しました!
ですが、入れる入れない関係ないのだと思います(´O`)- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
うちの会社も外注任せです(笑)
そうなんですね🤭🧡希望が持てました!ありがとうございます❣️- 12月13日

ふうたろ
うちの市では育休延長目的での申し込みはできないと言われました😢
なので人気の園や受け入れ人数が少ないところに申し込みをするしかないみたいです。
それで入れたら仕事復帰しないといけないし、辞退したからといって育休延長のための書類はもらえません(*_*)
お住まいの市役所に相談されてみてください!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖いろいろあるみたいですね💦💦
確認してみます!今日が金曜日なのがもどかしいです😂💕- 12月13日
はじめてのママリ🔰
なぬ!!最高じゃないですか!笑
ありがとうございます😋
聞いてみます💓💓
はじめてのママリ🔰
すみません、それで育休手当はもらえるんですよね?🥺
はる
もらえますよー😊✨
はじめてのママリ🔰
そうですよね✨ありがとうございます😊どうかもらえますように🥳