![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーたん
私の周りだとサブの抱っこ紐だと、モンベルの抱っこ紐が人気です。ゴツくない分疲れやすいかもしれないですが、ベビーカーとセットで持ち運んでる友達がいます。
雑誌にも載ってて可愛かったですよ😊
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
おんぶもっこ(グランもっこ)オススメです☆
ちなみに簡単だけど昔ながらのおんぶ紐だと、肩に結構負担あります😅
-
さくら
コメントありがとうございます😊
ちゃんちゃんさんはそちらのおんぶ紐使ってますか?
そうなんですね💦昔ながらのやつが1番いいのかも!と思ってました😂- 12月14日
-
ちゃんちゃん
グランもっこも昔ながらのおんぶ紐も持っています(笑)
最近はグランもっこばかり使っています😂- 12月14日
-
さくら
そうなんですね!どちらもお使いなんですね!
- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
色々試しましたがエルゴが1番肩に負担無かったのでエルゴ2本で使い回してます。
-
さくら
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!私の付け方が良くないのか、よく肩凝ってます😭- 12月14日
-
退会ユーザー
うちはエルゴアダプトと360クールエアーを使ってました。
お子さん何キロですか?
本当にしんどいですよね。
うちは7ヶ月から1歳まで9㌔あったので本当にしんどかったです。
今は12㌔ですが歩き始めたので抱っこも半分で済むのでエルゴは卒業しました😭
たまに使いたいのですが12㌔あるとエルゴも限界体重らしくておんぶのみ使えると書いてあり切ないです😅- 12月15日
-
さくら
どちらも聞いたことあります!!
まだ6.4キロなのですが、それでも家事中ずっと抱っこ、おんぶとなるとしんどくて😢腰は痛くならないのですが、肩が辛いです😭
そうなんですね😱😱
ほんと毎日筋トレですよね、、
歩き始めまでは抱っこ紐持ち歩きで、歩ける距離長くなってきたら卒業ってかんじですかね?
おんぶは少し楽と言っても12キロおんぶは結構辛そうです😭- 12月15日
-
退会ユーザー
ずっと抱っこもしんどいですよね…。
娘の場合5カ月から12カ月までずっと9キロをキープしていたので今思うと本当に重かったなぁーと思います😭
その頃は少しでも置ける場所をと思いベビービョルンのバウンサーやピョンピョンできるジャンパルーを買ってひたすら抱っこしないでも良いものを探しました🤭
先日バギー拒否なのでエルゴだけ持ってお出かけしてみたのですが本当にカオスでした💧
抱っこ紐も基本拒否なので、のたうち回る12㌔をなだめながらの抱っこ…。
背中にはランチの水筒やオムツなども入っているので全部で何キロだったかは分かりませんが本当に重かったです😭- 12月24日
![サクハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクハ
私はエルゴアダプトをメインの
サブでコニーもってます!
コニー が肩の負担は少なく楽ですよ(^^)
腕はあげられませんが💦
-
さくら
コメントありがとうございます😊
コニー聞いたことあります!
腕あげられないんですね!家事の時に使おうと思ってたので少し悩みどころですね、、でも検討してみます!- 12月14日
さくら
コメントありがとうございます😊
モンベルから抱っこ紐出てるんですね!知らなかったです!!調べてみます!