※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃす
子育て・グッズ

2、3か月の赤ちゃんに白湯や麦茶をあげている方いますか?どんなタイミングであげていますか?麦茶を買っているけど、飲ませるタイミングがわからないという悩みです。

2、3か月のお子さんに
母乳とミルク以外に 白湯やベビー用の麦茶をあげているかたいらっしゃいますか❓❓

また、それはどんなタイミングであげていますか❓❓

1か月から飲める麦茶を前に買っていたのですが
いまいち飲ませるタイミングがわかりません😅
もちろん無理に飲ませなくていいとは思うのですが
ふと気になりまして。。

コメント

はじめてのママリ🔰

真夏じゃないですし麦茶でもアレルギー出る場合あるので離乳食始まる時でいいと思います

けぷー

お風呂上がりに白湯をあげようと病み上がり哺乳瓶であげたことありましたが、全然飲みませんでした😅
離乳食始まるまでは母乳、ミルクだけでいいとアドバイスもらいそれ以降はあげませんでした😄

ママリ🔰

お風呂上がりだけあげてみてました😊

が、嫌がって全然飲んでくれなかったです😅

deleted user

昔はよく入浴後に
飲ましてたみたいですが…
母乳が足りないとか、ミルク代が
高いからとか理由がなければ
必要ないと思います。

白湯が必要になったタイミングは
風邪をひき、薬を溶かす為に
使ってます♪

ぴっぴちゃん

私は湯冷ましとして少しぬるく?温かく?してお風呂上がりに20ml程与えてます😊

deleted user

お風呂上がりにあげると、授乳のタイミングがずれずにすむので良いかもしれませんね🙋

うちは、4ヶ月になった頃から食卓で食べたそうにするので、スプーンの練習がてら白湯を少しだけスプーンであげたりしています😊

離乳食が始まったら、食後にあげると口の中がさっぱりして良いと思います。

ミルキー0519

現在4ヶ月です!そろそろ離乳食を考えるので、麦茶も練習しようと思ってます☆
離乳食前ぐらいからでいいんじゃないかなと思います(^^)

deleted user

よく離乳食始まるくらいから〜と聞きますが、保健師さんや小児科医師にベビー麦茶はいつでも(1ヶ月過ぎたら)あげて大丈夫だよと教えてもらってから、お風呂上がりやミルクまでお腹が空いてギャン泣きの時に20ccあげてますよ😊
月齢低いうちからあげて、飲めるようにしとくと離乳食時など飲めなくて困る…というのが無くなります✩°。⋆

ありか

3ヶ月くらいからストローの練習をかねて
お風呂上がりに白湯だけあげてました☺︎
麦茶は離乳食のタイミングではじめました☺︎
それまでは授乳だけでした!