※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

<前略>みなさんはクリスマスプレゼントはどのようにあげてますか?2歳の…

<前略>
みなさんはクリスマスプレゼントはどのようにあげてますか?

2歳の息子がいます。
昨年1歳のクリスマスプレゼントは一緒に買いに行き、クリスマスまでしまっておき当日渡して開封しました。
今年2歳になり、一緒にまた買いに行くつもりなのですが…ふと思ったのが…

サンタさんからのプレゼントとして、お子さんにあげているお父さんお母さんは、子供には内緒又は別行動で買いに行っているのでしょうか?
サンタさんからだよと話している場合、枕元に置いておくスタイルなのでしょうか?😂
まだ2歳なので全くサンタさんの話はしていませんが、みなさんどのタイミングでサンタさんの話をしているのか、その場合、プレゼントの買い方、渡し方はどうしているのか気になりました🎁

・・・・・

今日のイチオシは、2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。

皆さんの回答をお待ちしています。

※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「ママリ公式」と検索していただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

犬の美容師

うちはいない時間に準備して、隠してます(笑)

ママリ

2歳はわかる歳なので一緒に買いに行くと会計後にすぐ開けたがるので別行動で買いに行きます。
今、3歳になったので枕元に置こうと思ってたけど、保育園に行く日なので休日に置くことにしました😊

  • バーバママ

    バーバママ

    保育園に行く日でなく休日にあげるという気遣い、ステキですね✨
    私は先日子どもの誕生日の朝にプレゼントを渡し、保育園へ行くためすぐにプレゼントとお別れさせてしまいました😢
    次回からアメショーさんのように休日にあげようと思います😊

    • 12月17日
  • ママリ

    ママリ

    ♡あゆサマ♡

    コメントありがとうございます😊
    休日にあげること…実はね、私が考えたじゃなく、ママリで私がクリスマスの日にプレゼントを枕元に置きたいけど…当日が保育園なので皆さんならどうしますか?という質問をしたらこんな答えがきました😊
    私も休日にあげるということは考えてなかったのでママリで聞けて良かったです😊
    ママリは聞きたいことなどが聞けるので有り難いですね😊
    ありがとうございます✨✨✨

    • 12月17日
すぬーぴー

2歳の時は、サンタさんの話をしていたので、クリスマスツリーの下にプレゼントを置いて、クリスマスの朝に見つける、というようにしました。

プレゼントは、決めたものを夫に買ってきてもらいました。

ママリ

私もいないときに買って
クリスマス当日に枕元におくスタイルです^ ^

ma&ma

ネットで買います!ダンボールに入って届くので開けさせないしギリまで開けません。
そしたらバレない!
いまのとこそうしてます。
夜中寝たら枕元に置いてます( *´•ω•`*)/

  • むぅ

    むぅ


    今はまだ平気だと思いますが 2歳位になったら気をつけてくださいw
    保育園の2歳児の担任してた頃に
    僕のお家 サンタさんが間違えて六番(マンションの宅配ボックス)に持ってきたの!!
    とクリスマス前に大騒ぎでした(笑)

    • 12月17日
  • ma&ma

    ma&ma

    まだ6歳の息子も気付いてません(笑)鈍感なので( *´•ω•`*)/笑

    • 12月18日
ironpony

一緒に買いに行ってサンタさんからのプレゼントとして渡すっておかしくないですか??
「サンタさんがお金くれたから買いに行こう」的な?
ネットで注文したりして隠しておきます。
二歳~三歳にもなれば記憶もしっかりしてきますし。。。

  • アルパカ3号

    アルパカ3号

    クリスマスプレゼントでも、サンタさんを知らないと思うから、以前は一緒に買いに行ったという意味だと思います😌
    これからはサンタさんからあげるスタイルにしようか迷って質問されたのかと🤔

    • 12月17日
  • くま

    くま

    わたしもそう取りました😆
    「サンタさん」をまだ理解していない月齢だったのかもしれないですね🎵うちも上の子は枕元ですが、下の子はまだわからないので普通にハイです😆

    • 12月24日
まめ

プレゼントを見に一緒にいって、リサーチして
別日に親だけで買いにいってます!

枕元においてますよ🙌

  • まめ

    まめ

    今はネットでも発注できますから🙌

    • 12月17日
kkk

家から離れられないとか、1人になれそうにないなら、パートナーや両親に頼んで買ってきてもらって、隠しておくかなと。

保育園や幼稚園、お友達などとサンタの話をしてて何となくでも理解してるとしたら、合わせてあげた方がいいかなって考えてます。

うちは仏教だから! とか、そういうのやってないからって言われてそもそもプレゼントがないって友達も小さい時いましたけど、何寂しそうでした。

朝起きたら何が届いてるんだろうというワクワク感を優先する予定です!

望

私は娘が寝静まって枕元に置いてあげていました。
うちは煙突がないからサンタさんはベランダから入って来てくれると伝えていました☺️
娘はサンタさんが入って来れるように、ベランダのカギを開けて寝ていました☺️

  • かな

    かな

    わかります!
    私も自分が小さい時そのスタイルでした。
    カギ開けて寝るのですが、夜中起きてプレゼント確認したらちゃんと自分で締めてました笑

    • 12月24日
  • 望

    プレゼントを確認したらご自分でカギを閉めてたのは可愛いですね☺️笑
    私は娘が寝静まったのを確認したら、物騒なので私がこっそりカギを閉めてから寝てました笑笑

    • 12月24日
バルカン

普段から欲しいものをリサーチしていて、何かほしいと言われた時に『良い子にしてたらサンタさんがプレゼントしてくれるかもよ~』と話しています🎅
品物はネットで購入することが多いです!

上の子の2回目のクリスマス(1歳8ヶ月)から25日の朝にツリーの下で発見する、というスタイルでやってます🎄🎁

あちゃ

長男が2歳前からうちにはサンタさんがきてます。クリスマスの朝にツリーの下に届いています。
アマゾンで事前に宅配してもらってます。

MII

うちは先日じいじ達とプレゼント買いに行った時に私がこっそり買ってトランクに入れました。

居間のクリスマスツリーの下に置いておく予定ですが、当日は保育園でバタバタしそうだから週末にするか悩んだけど、帰ってきてからねと言って当日渡そうと思います。

アンパンマン

1歳5ヶ月の息子がいますが、1歳の時は息子が寝た後にネット通販でディズニートミカを見て注文して届いたらクリスマスまで隠して置いて、旦那に仕事から帰ってきたらサンタの衣装を着てもらいプレゼント渡しました🎵息子に『誰か来たね❓️ドアまで一緒に行ってみようか❓️パパかな?』とかいいながら息子の反応を楽しんでました🎵今年はもう少し物心も分かってきたのでまたどういう表情をするのか今から楽しみです🎵

みい

親だけで買いに行って、寝たら枕元に置いてます☆彡.。
前自転車買った時は実家に自転車置いといて、夜実家に取りに行き寝たらベランダに置いときました🤣
去年はチャリティサンタを呼んで、用意してたプレゼントを渡してもらいました👍

れい

私が子供の頃は、父が買いに行ってそのまま車の中に隠していたっぽいです。
そしてクリスマス前日の夜中にベランダに出て外から子供部屋に入って枕元にプレゼントを置いてくれたと聞いています🙂
サンタさんがくれた~って大喜びの私と弟を見るのがかなり嬉しかったそうです✨
なので、私も2歳か3歳にはサンタさんが出てくる絵本を読み聞かせて、サンタさんを教えて、父を見習ってクリスマスプレゼントを渡したいと思っています😌

 匿名希望

今3歳ですが2歳の頃からプレゼントはネットで買ってクリスマスの前の日の夜に子供部屋に置いておきます!
まだ夜中に起きることがあるので枕元だとその場で起きてしまいそうですし
朝起きて部屋へ行ったらプレゼントがあるという形にしてます◎

なの(^^)

ネットで買って開封せずに置いています🤗✨
枕元は夜中に良く目を覚ますので、ツリーの下です🥰
去年はサンタさん理解していたので朝から大興奮でした😂

kk

うちも2歳ですが、サンタさんのことはなんとなく分かっていて『サンタさんからプラレールほしいの』なんて言ってます😂

一緒に買いに行くとすぐに開けたがること間違いなしなので、ネットで買うか両親のどちらかが買いに行きます。
朝起きたら見つけられるようにリビングに置いておこうかと思っていますが、保育園だから帰ってきてから見つけられるように仕込んでおこうかな🤔

うみこ

両親はサンタさん忙しいし、煙突ないからお金振り込んでくれるのよーと言って一緒に買いに行ってましたww
その代わりカナダかどっかからエアメールでサンタさんからお手紙が来るというのしてくれていると信じてましたw私は2歳になったらネットポチリで枕元に置く予定です!!

ママリ

うちは何が欲しいのか聞いて旦那と娘が他のおもちゃ見ている間に私が買いに行き車にいれてます😃
一緒に買いに行くと開けたがるので💦💦

クリスマスに枕元に置いて私は携帯構えて喜ぶ姿を動画にとってます(笑)

はるまま

こっそりネットで取り寄せて、ツリーの下に置いてます^ ^
2歳はもうわかる歳でしたが、昼寝の時間帯に配達してもらいました^ ^
3歳となった今はもう宅急便屋さんもわかるので、誕生日でさえ、実家に届けてこっそり車に積んでます(^^)

みいやん🍿

2歳男の子です。
クリスマスの絵本を読んで、サンタさんがプレゼントを持ってくるのを知った様子。
サンタさんにはケーキを頼んでいたので、それはどうやって出そうかなぁ。
プレゼントは好きそうなおもちゃをトイザらスで本人が遊んでる間に旦那がレジは持って行きました😆夜に枕元に置く予定です。

まさゅ

一緒に買いに行っても隠せますよ^_^
お店欲しいものを一緒に見て、サンタさんにお願いしたら、旦那と別行動すればいいんです。

PELPEL

クリスマスの本を読み聞かせて、いい子にしてるとサンタクロースがプレゼントを届けてくれると教えてます✨
プレゼントは何が欲しいか聞いて、「ママがサンタさんにお手紙書いておくね~」と言ってます😊

プレゼントはリビングのツリー下に置きます🎵
購入はネットです💮

いちご みるく

1歳の時から「サンタさんからだよ」ということで、別で買って当日まで内緒にしています。
当日は、物自体が大きくて枕元には置けないので、リビングにラッピングしておいて、起きたら子どもが見つけて開ける、という感じです🙂
買うのはお店で買うか、うちはネットが多いです。宅急便で届くので、そのまま段ボールに入れた状態で別部屋に保管してます。

  • いちご みるく

    いちご みるく

    買うものは最終的に私が選んでます。上の子はテレビCMやお店に行ったときに「これが良い」とかいうので、「じゃぁサンタさんにお願いしようか」って言ってます。下の子のは独断で選びました。

    • 12月17日
るる

今年10歳ですが、生まれた時から枕元です。
小学生になってからは、こたつに隠したりクローゼットに隠したり、サンタさんすごいねと話しておりました☺
今年は…一応サンタさんやりますがもう親ってバレています😭
悲しいですね~

次は下の子へのサプライズで楽しみます😆

  • ひなまま1024

    ひなまま1024

    あと数年しかサンタさんのわくわく感。楽しめないんですね😢小学生の間はきてもらいます。

    • 12月24日
♡やっと逢えたね♡

別行動で買うもしくはネット注文して、クリスマス当日にツリーの下に置いておくスタイルです❣️
私が子供の頃は枕元だったんですけど、うちの子供たち何かと小さな音でも起きちゃうタイプなので大きくなってきたらリスク高いと思ってツリーの下です😂笑

ゆう

小学1年生…いまだにサンタさんを信じてるので、じぃじ達に預けて親だけで買いに行ってクリスマスの朝、枕元に置いてます😊
ただサンタさん用と親からのプレゼント用で2個ずつ用意しないといけないので出費がヤバいです😱
早く気付いてくれないかなって思いつつ…笑

おはる

2歳のとき、一緒に買いに行って、当日サンタさんからだよー!って渡したら、一緒に買いに行ったよ!って言われました😆笑

deleted user

幼稚園に入園すると、行事からサンタさんの話になるので、3歳位からサンタさんが居るんだ!とかサンタさんからプレゼント貰えるとか話が家でも出ます。
プレゼントは、なかなか家庭の事情から買いに行けず、通販で子供のいない日に届くように購入します。
ただ、駄々こねた時に良いものあるんだよ!と、当日待たずに渡す事もあります。
明日誕生日だから、クリスマスと誕生日、同じプレゼントになり早めに渡す予定です。

ゆこ

親からのクリスマスプレゼントは一緒に買いに行きました😊
サンタさんからのプレゼントは、お店で現物見てリサーチして、ネットで頼みました✨
もう届いているので、24日の夜に枕元に置きます✨

サンタの話はあまりしてませんが、読み聞かせでサンタの絵本読んだり、テレビでサンタさん出て来たりするので、わかってるのかな?
わかってないとしても毎年やろうと思っているので、0歳の時から枕元にプレゼント置いてましたよ🎁

よっぺ(3人の子持ち)

ウチは、サンタさんからの方式を今でも続けています❗
一緒に選びに行って、サンタさんにお願いする分が決まれば、主人が、別行動して購入。そのまま車に入れに行く。その間、親にお願いするプレゼントを選びに行くようにしています。クリスマスイブの夜にお祝いして、ケーキを食べるのですが、その時には、親からのプレゼントを渡します。夜中、リビングに置いている、クリスマスツリーのそばにプレゼントを置く。朝、起きてリビングに来ると、プレゼントがある❕…そのため、25日が休みでない年は、いつも、朝からバタバタしてます。ちなみに、サンタさんからのプレゼントは、親の分もありますよ。
だいたいは、生活に必要な物の場合が多いですけど…💦
私へのプレゼントは、だいたい、調理器具になることが、多いかも。フライパンとか、ティファールとか…💧
長男が、「お母さん、サンタさんはお母さんが喜ぶための物って、考えて、フライパンなん❔」と不思議そうにしている年もありました。
朝からバタバタしてますが、それでも、子どもたちの喜ぶ顔を見れると嬉しいです。

スカイラー

私は、ネットで買えるものと、買えなかったものは一緒に行ったのですがレジに並ぶときは旦那に並んでもらいました🤣(帰り道隠すの必死)
そして我が家は24日前日にサンタさん夜中来てくれるから、ツリーの隣のテーブルにクッキーとお茶置いててあげようね🎅と言って寝静まってからクッキーとお茶を飲み食べかけの状態にしたり、サンタさんの靴の後(土か何かで)をつけて、ツリーの前にプレゼントを置こうと思います!!
我が家も上の子が2歳なので、イメージしやすさ重視でいくつもりです😊

ひろppp

去年はサンタさんわかってなかったのでスルーしたらまさかの保育園の先生に、サンタ来た?と聞かれて娘はハテナ?でした💦
今年はちゃんとわかっているようで、いい子にしてたら、サンタさんが来るよ😊と教えています。
うちは殆ど夜中起きないので、私も余り起きないので笑、旦那サンタが、枕元に置いてくれる予定です。
寝起きも悪いので、反応悪かったら来年また変えます😅

さき

一緒におもちゃ屋さんに見に行って欲しい物をさがして、
後からネットで購入してクリスマスの朝枕元に置きます。

今年は文字が書けるようになったのでサンタさんにお手紙を書いてもらいました(о´∀`о)

 ちゃぞ

うちはいない時間に準備して、隠してて当日に☺️

みどり

我が家はよくネットで買い物をするのでケータイから注文をし宅急便で届けてもらうとバレてしまうかもしれないので保育園のお迎えに行く前にコンビニで受け取りクリスマスにわかりやすい場所に置いておくというスタイルにしてますよ!

ana*

ネットで注文してますが、
届くとなになに!!?
って絶対聞いてくるので、
Amazonの場所指定して
ピンポン鳴らさないスタイルで注文しました!
届いたら携帯に写メつきでメールが届きます!
すごいサービスだなー!と感心しました!
場所は玄関前や自転車のかごなど指定出来るのでビックリでした!

うちは生後数ヶ月のときから
サンタさんからのプレゼントありました(๑♡ᴗ♡๑)

mimi

何度か一緒にトイザラスに行き、息子が興味を示し毎回手にするおもちゃを別日に買いに行きました🥳

まだサンタさんとか分かってなさそうですが、ツリーが大好きでサンタさん系の絵本もたくさん読んであげてるので、今年からちゃんとメリハリつけてクリスマスプレゼントはサンタさんからってやるつもりです🎅🏻

あいちゃん♡

うちもネットです!
去年は室内用の割と大きめなジャングルジムとぶらんことすべり台が一緒になってるやつでした😊❣️
休みの日にわたしが子どもを連れ出して夕方帰ったんですが、部屋の電気がついていなくて、娘に「電気つけて!」と言うと、目の前にはジャングルジムが組み立ててある…という😆!!
いない間に旦那が組み立ててくれてました💓

にょん

私が子どものときは、両親が内緒で買って隠しておいてくれました。幼稚園〜小学生になるころにはサンタさんへ手紙を書いてポストに投函させる方法で欲しい物のリサーチをしていたようです(郵便屋さんゴメンなさい💦)。
自転車などの大きいものは「自転車交換券」なる物を作って枕元に置いてありました。

Hi

息子も二歳です
ネットで買いました!
隠しておいてクリスマス当日に枕元ではなくリビングのクリスマスツリー前に置く予定です!

リンゴ

ネットで買いました。
サンタさんからとして、枕元に置いておく予定です。

えっちゃん

うちも今2歳ですが、話せばわかるようになってきたので、サンタさんに何もらうの?とリサーチして、こっそりネットで発注、今は物置に隠してます😊✨
25日振休取って、24日の夜に枕元に置いておく予定です☺️

ぺんちゃん

内緒で、購入してクリスマス当日の朝、リビングのツリーの下に置いてます♪
段々、大きくなってくると敏感に反応してくるようになったので、枕元やめました(笑)

ひよこ5児かあさん

プレゼントは、前々から聞いておいて、仕事が休みの時に買ってかくしておきます☺️
サンタさんからと話してあるから、毎年、枕元におきます!

とみぃ

一緒に行って選ばせてじゃあこれをお願いしようねーと言って目の前では買わずパパとお店の中見てる隙に買って車の中に隠しときます。
ベッドの下にパパに置いてもらいます☺

マリア

今年も子供達の欲しいものがAmazonさんの方が安かったら届けてもらう予定です。
他のお店が安い時は主人が家にいる時に子供達を見ててもらって買いに行きます。😊

nn62yy

2歳くらいだと一緒に買いに行くと買ったあとすぐに欲しがりそうですね。
なのでほしいものはこっそり聞き出し、別行動でこっそり買ったり、ネットで買ったりしてます😅
あとサンタさんの存在を信じていてほしいので。

今年は子供が寝た後の夜中にこっそり起きてツリーの下にセッティングしました。
今年のクリスマスは平日なので、平日の朝だとその後保育園に行けなくなると困るので、休日の朝に前倒しであげました😅💦
あわてんぼうのサンタさんだね〜ということにしました笑

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

0歳、1歳→フライングで普通に夜、主人のいる時に渡しました笑
2歳→25日ツリーの下に家族分がそこにあるので一緒に置いてます♪

大体アマゾンや楽天で買い、今年は宅配ボックスに配送されたのを息子の寝た夜(主人のいるときに)に取りに行きました😁
サンタさんの話は11月辺りにやんわりと言ってます。因みに飛行機で来ると思っていたので、成田か羽田かを気にしてました笑

  • なふみ

    なふみ


    すみません、成田か羽田を気にしてるのにほっこりして、コメントしてしまいました❤️
    めちゃくちゃ可愛いですね✨

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

さりげにおもちゃ屋で何度か偵察後ネット購入。
外国風にツリーの下に置くスタイルです!

まい

私は一緒に下見して
どうしても子供いる時しか無理な時(仕事の休みや時間がない時)は一緒に店に行きますが
旦那に娘と他のとこ行ってたり遊んで貰ってる間に
商品買って車に隠しに行きます♫
そして枕元に置いてました!
今年はツリーに置いてみようかと思ってます💕
家でサンタさん教えなくても絵本があったり
保育園で理解してくるので
サンタさんくるぅー?
って最近の口癖です🤣

ぽにゅ

うちはサンタさんの話はしてますが、どうしても義理実家で旦那の弟夫婦達と合同でクリスマス回をするのが恒例の行事になってて、そこで渡してます💦

クリスマスにはなるべく休日か、明日お休みの前日の夜に私の家族とのクリスマス会をやるので、プレゼントは2回もらえる感じです☺️

今回はサンタさんが忙しいからってママに電話があったことにしました😅笑
息子は納得して喜んでます☺️

子供からしたら、誰からでもおもちゃが貰えれば良いんだろうなーと思う今年のクリスマスでした😅笑

あと、やっぱりプレゼントあげた側からしたら、ありがとうとか、嬉しいとかを言われると何時間も悩んだ甲斐があったなぁーとか、また仕事頑張ろうとか思えるので、やっぱりサンタさんには、夢だけもらうことにします☺️笑

れんママ

一緒に欲しいものを見に行って決まったら「じゃこれをサンタさんに🎅お願いしようね🌟」って言ってから。主人と別行動をして主人にそれを買っててもらい、トランクに乗せて隠しておきます。
そしてクリスマス🎄に枕元かリビングに置きます(^^)

i.you

ウチはサンタさんと知り合いということにして子どもに欲しいものを聞き、電話でじぃじやばぁばに頼んでました☆
ただ、今回はネットでしか売ってないものだったのでネットはわからないと言われてしまい… 笑
私がネットで買いました(*^^*)

届いたときは家に子どもいてダンボールの中身はわからないので「これはママのだからね〜」と言って別の部屋に置きました!
クリスマスイブに子ども部屋の収納スペースの上とか手の届かない場所へ移動させ、夜は布団の近くにツリー置いてその下にサンタさんへの手紙を置いて寝かせ、寝静まったあとプレゼント置いて当日に気づいてもらうようにする予定です🎁

今年は平日で保育園なので、プレゼントは小出しにして朝は布団こところに小さめのプレゼント、夜はリビングにツリー置いてメインのプレゼントを渡そうと考えてます😊

みけねこ

まだサンタさんは理解出来ていないのですが「クリスマス」と単語は言っているのでバレないようにしようと思ってます♪*゚
枕元だとまだ自分で気づきそうにないので💦
2階から降りてきて目に入るように階段の下あたりに置いてみようと思ってます(*^^*)

みけねこ

おもちゃはネットで購入しました!

りほ

私は2歳からサンタさんの話してましたよ(*^_^*)
トイザらスに行って欲しそうなやつに目星付けて帰宅→帰宅後ネット購入してクリスマス当日枕元にプレゼント置いてます。
下見のためトイザらス行くと欲しがるのでその時はお絵描きセットとか安価なものを買ってあげてます。
ちなみにクリスマスはサンタさんからのプレゼントのみです!親からはあげてません(o^^o)

ひーこ1011

2歳までは親がチョイスしてました。
3歳以降はオモチャコーナーなどで下見させてサンタさんにお手紙を書かせてます。
ネットなどで購入し、隠してあります。

うちも置くのはツリーの下にしてます。
1,2歳は枕元にしてましたが、後々枕元だともし夜中起きてしまった時にバレそうなので昨年からはツリーの下にプレゼント置きに来るよ!と言ってます。

サンタさんの存在を信じさせるためにうちはあえて平日でもその当日に来る。という設定にしてます。
早起きさせて少しだけ遊ばせ、また帰ってきたらね!と登園させてます。

きょん

まだ1歳ですが、別行動で買ってます。
22日(日)のお昼寝の間に枕元において、
『慌てん坊のサンタさんがプレゼント持ってきてくれたねぇ!』
と(笑)。
まだ分からないとは思うけど、既にサンタは別人スタイルにしています。

ena

Amazonで頼みました😂
枕元に置きたかったのですが、夜泣きで色んなところに暴れ回るので、リビングのブルーナボンボンの上にプレゼント袋に入れて翌朝一緒に開けました!

🧸

子供がいないときに買いに行ってそれまで隠してます😊
子供たちが寝静まってから枕元に置いてます☺️

genkinominamoto

2歳までその辺り気にせずサンタらしいこと全くしてませんでしたー!ダメな親🤣
なので初めて別でプレゼント買いに行きました🙂
さすがに3歳になったら言葉もよく分かるからか、昨日保育園の先生から今日サンタさんが来ること教えてもらったそうでその話していたので
ホッとしてた所ですっ😅
旦那が遅くに帰って来るので枕元に置いてもらいます笑

はじめてのママリ🔰

近くに店舗がないためネットで買って、枕元に置いてます😊

なふみ

ネットで注文して当日まで隠しておこうとしたら大型商品だったからか何も包装してない状態で届き、運悪く外出先から戻った娘と運送屋さんが鉢合わせしてバレました😭

時間帯指定してたのに指定時間外に届けられたので、バレた私のショックが物凄かったです😱

  • うてぃ

    うてぃ

    横からすみません💦
    時間外!苦情案件ですね😫😫😫

    別件ですが私事なので耐えましたが指定していても時間外配送ありますよね‥

    • 12月24日
  • なふみ

    なふみ


    忙しいのはわかるんですが「近く通ったのでー」って…
    時間指定のシール見えませんか?と文句言うところでした💦

    「大型商品の場合包装出来かねます」とショップのトップページに書いていたので、念のため娘が家にいない時間を指定したのに😭

    守れないのなら指定の意味無いですよね💦

    • 12月24日
みのり

パパが早めに買っておいて隠しておきました!

サンタさん何くれるかな?何欲しい?⇒「へんしん!(仮面ライダー)」
という会話を何回かして、サンタさんがプレゼントくれることを息子に刷り込みました😂

今年は、休日の22日(日)の朝、ツリーの下に置いておいて、
「サンタさん何か置いてってくれたよ」⇒「え!?」喜びー!!!
って感じでした☺️

deleted user

ネットで購入しています!
夫と一緒に夜な夜なラッピングするのが毎年の恒例行事です(笑)

さっちゃン♡

3歳5ヶ月の娘。
一緒におもちゃ見に行って選んできました!もちろん買いたがる。ので、サンタさんにお願いするのにお手紙書くやつ買いに行こうってそのあと100均でサンタさんの絵のおりがみとかシールとかたくさん買って家帰って自由に書いて貼ってツリーに飾りました♥結局プレゼントは娘が幼稚園でいない間に買いに行きました!!ネットの方が1500円も安くてがっかりした(笑)

うてぃ

夫に本当にサンタクロースになってもらいます(笑)
だいたい欲しそうなのは夫に学び取ってもらったり無理ならこれ興味あるよ?と伝えたり

まだ息子は分かってないので‥枕元か手渡しか‥いつにするか‥はめちゃくちゃですけど
プレの幼稚園ではサンタクロース🎅登場してるので
演出を頑張ってはいます🤣🤣🤣

理解しておくれ〜話しておくれ〜って感じです💦💦💦

moon

ネットと店舗でみてだいたいネットの方が安いのでネットで購入して、隠しといて夜にリビングに置いてます!

ママリ

今年はサンタさんのことを理解できるようになっていて、色んな絵本や子供番組のサンタで予備知識をつけ挑みました笑
前日に牛乳とビスケットを置き、次の日ツリーの下に置いておきました。手紙も付けましたが字だとわからないと思ってサンタクロースの絵にしたら「ママ〜!サンタさんよ〜🎅」とすごく喜んでくれました☺️(休日にやりました)

はじめてのママリ🔰

うちは3歳の時からサンタさんスタイルに変更しました!

夫は買いたがりなので、サンタさん+パパママからプレゼントがあります。
サンタさんからのは朝起きたら枕元にあって、
パパママからのプレゼントは親族も呼んでのクリスマス会の時にプレゼントします。(ちなみにばぁばと叔母、叔父からもクリスマスプレゼントあるのでプレゼントまみれです🤣)

うちの子は2歳の時はいまいちサンタさん理解してなかったので
3歳からになりました😆

かな

今日の夜に枕元に置いておきます😊
一緒に買いに行くと、絶対にすぐ開けたがるのと、サンタさんの存在を危うくしてしまうので、玩具屋さんのチラシとか一緒に見たり、実際には買わないけど玩具屋さんに下見に行ったりして、どんなのが欲しいの?ママがサンタさんにお願いしておくよ!と言って欲しいものを教えて貰いました🙆‍♀️
子供と離れることができないので、ネットで買ってクローゼットに今は隠してあります😊💓

あまじ

私はネットで購入してパパのお仕事のお荷物だからとしまっておいてます。
我が家は仕事の物もネット購入するので、全く疑わず!!

2歳ですが、
「僕サンタさん大好き😊サンタさんから電車貰うの❗」と言ってます。

息子には申し訳ないけど、既にアンパンマンのお風呂で遊ぶ道具を買ってしまってるので電車はあげられません😔💦

電車…ほとんど興味なく今まで車一直線の息子がかなり鋭角なクランクばりに路線変更してきたのでかなり驚いてます(ToT)

2歳でもサンタさんを理解して欲しいものを口にする息子の成長に驚かされるといとおしいです。

me

うちは2歳ですが、夜に旦那にサンタになってもらって渡す予定です😆

プレゼントは保育園行ってる間の仕事後に買いに行きました!
一緒に連れて行くと、車の中でも開けようとするので(^◇^;)

亜沙美

ウチは子供がいない時に買いに行くorネットで買って朝方枕元におきます。

前もって何が欲しいか聞いて、「ママサンタさんにLINEしとくわ」ってwwww
なぜかママとサンタはツウツウの関係性にあると思わせています笑笑

バケツプリン

トイザらスのカタログを
11月に届くようにしておいて
そこからサンタさんにプレゼントして欲しいものを選ばせ
子供がいない間に買い、
当日の朝、その日が保育園だったら24日の夕方などに
クリスマスツリーの下に置いておきます!(^^)

すぎちゃん

クリスマスプレゼントは
ネットで購入。
祖父母からのプレゼントは
一緒に見にいきます。
今年はツリーのところに、
お菓子、飲み物を準備して
サンタさんに食べてもらうよていです。

はじめてのママリ🔰

2歳ってサンタの存在認知するんですね💦うちはまだ分かってないしおもちゃばかり増えてくので昨年も今年も衣類です😂

ゆーりちゃん

ネットや店頭で内緒で買いに行き当日まで隠します
当日はサンタさんから来たねと枕元に置くスタイルです☆
一歳から続けているのでサンタさんを100%信じており
小学生までサンタさんはくるんだよと言ってありますf(^^;多分小学生入ると現実知ることになるとおもうのでf(^^;

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ

うちは主人と娘と私で3人で買いには行きますが…
娘がほかのオモチャを夢中で遊んでいる間に、1人は娘と遊びもう1人が買いに行くって感じです😅

受け取りも1人で受け取ってそのまま車のトランクが2段タイプなのでそこに見えないように入れて持ち帰ってます🙂

去年からなんとなーくサンタさんを理解してた(絵本やらアンパンマンやらで)ので、去年から枕元置いてます

今年は大きいからリビングに…
って思ってましたが、主人が寝起き一番の反応見たいって言うのでまた枕元です

今日も「◯◯ちゃん、お椅子座ってテレビ見てるからサンタさんくるね😆」って言ってました…
そんなことでサンタさん来てくれるのかと🤣

いちご

一緒に行ってどんなのが
良いのか反応見て品定めして
別ね日に買って隠してます😃
昨年は11ヶ月で初クリスマスを
迎えましたが枕元に置いても
気づかずリビングにいる
ママにしか興味ないので
スルーで終わりました😹
わざわざプレゼントのとこまで
一緒に戻って開封でした(´ω`)

今年は旦那が夜勤週なので、
お昼頃起きてくる生活なのと、
夫婦揃って反応が見たいと
言うことで、お昼頃、旦那が
起きたらわざとピンポンおして
もらい玄関に置いておくか、
旦那になんかサンタさんが
●●にってプレゼント
届けてくれたみたいだよ〜
ってリビングまで持ってきて
もらおうかなーっと思います。
玄関に一番近い部屋が
旦那の寝室ですし、そこに
プレゼントを隠してます🎁❤️

  • いちご

    いちご

    今さっき今更ですが書き損じの
    年賀ハガキにサンタさんへの
    お手紙を書きました😂
    グチャグチャな線が書いてある
    だけですが楽しんでました❤️

    • 12月24日
chiaki(*^^*)

1.2歳ならたぶん、サンタさんのこと少し理解するかと^ ^

うちは、9ヶ月の息子と共にプレゼントを買い回りました‼️
が、息子の分も買ったのですが、買ったのにもらえないとその日不思議そうにしてましたよ^ ^笑

もう、来年からは子供たちを置いて買い物に行く予定です^ ^

まい

一緒には買いに行かないですね。
うちは枕元ではなくリビングにあるツリーの前にメッセージカードと一緒に置いています。

みゆ

うちは子供達が常に一緒なので、家族で行って子供達を私がサンプルやおもちゃスペースで遊ばせてるうちに旦那が会計とラッピング済ませて、車に積んでから合流という流れを考えてました!😂
結局子供達を実家で見ててくれる事になり夫婦だけで買いに行けましたが😉
我が家は明日の朝ツリーの下に届いてる予定です😊

Kくんママ*\(^o^)/*

子供が保育園に行ってる時間とかに買いに行って隠してます😃

らすかる

ネットで買います。
今年は翌日が水曜(お休みする日)なので、枕元に置く大きな靴下(百均)を買ってきてそれを娘が飾り、その中に入れる予定です。

りーり

Amazon様に頼んでます!笑
うちのクリスマスパーティーはダンナが休みのため土曜にやったんですが、みんなでご飯、ケーキ、クリスマスソングを楽しむ→ダンナと芝居して、あれ?ガタンって音した?玄関見てきて!→玄関にプレゼント…みたいなのをやりました🤣

deleted user

子供にわからないように買って2歳から枕元に置いています。クリスマス近くの週末か土曜に置いていましたが、いつがクリスマスかわかるようになってきたので、今年から当日にします。早く寝ると張り切っているので早起きして翌朝の支度がスムーズになればと期待しています。

MOE

うちは娘が保育園の日に買っといて隠しといて当日こっそりクリスマスツリーの前に置いておきます!笑

ゆらゆらな

2歳まではあまり記憶なかったらしく、一緒に選んだもので喜んでました‼️3歳で年少さんになってからはサンタさんだったので、トイザラスのカタログから選んで、サンタさんに電話でお願いしました✨
旦那が小さい頃夜中起きてサンタさんに遭遇してショック受けてたので😅枕元ではなく、リビングのツリーの下に置くようにしました‼️

  • ゆらゆらな

    ゆらゆらな

    ちなみに、今年のようにクリスマス平日だと旦那仕事で遅いのと、プレゼント楽しむために土日の朝に発見します😍土日しばらく遊んでましたー笑

    • 12月24日
てんこ

うちはネットでポチりして、家に届くと何が来た?と段ボール開けたがるので実家に送りました😊
枕元には置けないのでツリー下に置く予定です🌟

うゆ

自分の子供のときなんですけど、おばあちゃんの家に遊びに行ってる間に親がサンタさんにお願いしてくるねたと出かけてました笑
その時に買って家に隠してたそうです( ¨̮ )

ぴむ

2歳以降は別で買いに行って隠しておき、うちの子はいまだに夜中何回か寝ぼけて起きたりするのでリビングのクリスマスツリーの下に朝起きたら置いてあるスタイルにしてます🤗!

さぁちゃん

うちは今年も一緒に買いに行きました!

開けたがるので、来年はこっそり買って隠す予定です(^^)

まりお

週末にやってしまいましたが、事前に欲しいもの聞いて、ネットで買って、夜中に子供部屋にセッティングしておきました!
サンタさん、おもちゃくれるかなあ?と話ししてて当日めっちゃ喜んでくれましたよ❤️やってよかったなーと思います!

deleted user

うちは1人で買いに行くか、店員さんに頼んでバレないようにお金払って受け取ります^_^
袋も中が見えないグレーに入れてくれて新聞かぶせたりしてくれました😄
そして当日はサンタさんに19時ごろ来てもらって寝るまで遊んでます😄

とまと

我が家は旦那が買ってきます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*仕事帰りに!
そして寝静まったら準備して、クリスマスツリーの前に置きます٩(ˊᗜˋ*)وそれまでは、車のトランクに隠してますwww

私が小学校1年生の時、親が脱衣場に隠していたのを発見してしまい、あっ…サンタさん居ないんだ…と6歳で気づいてしまい絶望しました(笑)
なので入念に隠しています(笑)

ぷに

うちは今年からサンタ登場で(笑)
いままではクリスマスプレゼント!としては改めてあげたことありません。。
ばば達が買ってくれてました。

ゆうゆ

うちは、おもちゃやさんにいって「これがもらえたらいいねー!」って話をして
別行動で買いにいきます‼️

日にちは保育園にいっているので、みんなと話があうようにイブの夜に置きます。

朝にすぐに起きてくるように、布団から離れたところに置きました(笑)

ままりん

ネットで買ってダンボールごと押し入れに隠しておきます🤣
去年と今年はお風呂に入っているうちにサンタさん来ていた設定にしました(笑)
来年からはこっそり枕元に置くスタイルにしようと思っています☺️

かな

うちも2歳です😂
娘とお出かけの際にどれお願いする?と聞きに行ってリサーチし、
ネットや予約、郵送や取り置きで夫に持って帰ってきてもらったりで気が付くとプレゼントだらけ💦
この時点ではプレゼント娘には見せません!

当日or前日の夜中ツリーの周りにプレゼント色々並べます!
そして、娘が起きてきたらプレゼントだー!と見せて
夫がサンタの格好をして1番大きな(欲しがったもの)を持ってメリークリスマスと言いながら入ってきて
少し会話(いい子にしてた?など)
写真をサンタと撮り帰っていきます😂
そんな流れです° ✧ (*´ `*) ✧ °

かぁかん

休日の朝に枕元かクリスマスツリーの所に置こうかと思ってます!保育園の日に渡すとプレゼントがおもちゃなので遊びたい!ってなって保育園行かないって言いそうなので、、😂
あと、絶対朝に渡します!夜だと興奮して寝るのが遅くなるからです😂
去年夜に渡したらとっても大変だったので😂

s.s2児mam

一緒に買いに行って欲しい物選ばせ他のおもちゃで遊ばせてる間に支払いを済ませてクリスマスサンタの衣装を着た彼が持って来ましたが…玄関からゴソゴソ音がするよと怖がらせすぎでドアが開くと第号泣笑
でもしっかりバイバイだけはしてましたけど…笑