※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

息子の成長に不安を感じる母親。他の子供と比べて遅れを感じ、幼稚園入園に不安を覚える。3歳の子供についての適切な育て方や準備についてアドバイスを求めています。

今まで息子のペースに合わせて子育てしてきました。

興味を持ったことはさせましたが、逆に息子が興味を持たないことはやらせてきませんでした。

最近やっと大人しく座れるようになってきて支援センターでお絵かきをするようになったので初めてクレヨンを買い与え家でもたまにします。クレヨンの持ち方は正しい持ち方じゃないけど、楽しいのを邪魔したくないと無理に教えたりしてません。。
他にもトイトレも息子のやる気が出るまで待とうとまともにしてないのでいまだにオムツです。
お箸だって使ったことがないし、洋服や靴の着脱も自分でしたくないと言う時は私がしてます。

ふと周りの3歳児をみるとそんなこと出来るの!?って驚かされることが増えました。

今日は3歳になったばかりの子が曜日を英語で綺麗に書いていて本当にビックリしました。
その子のお母さんも下の子がいるにも関わらず男の子に付き添い教えてあげてました。

今まで息子の成長は早い方で不安になることはなかったし子供らしく外で楽しく遊べてれば十分!なんて思っていました。が、甘かった。私が母親として教えてあげるべきことを教えてあげていなかったと気付かされました。

4月から幼稚園なのに、、息子に申し訳ないです。

3歳前後は子はなにが出来ますか?家でお勉強とかしてますか?
その他幼稚園生活に向けて特訓すべきことはなんでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は3歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
投稿者さんと同じように悩んでいる方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

あっつー

初めまして
もうすぐ3歳になる息子が
います。
息子は
トイトレしてなく
まだオムツ
箸を使ったりスプーンを
使ったり
着替えは
ズボンだけ自分で脱げます
上の服はまだ脱げないです。

来年保育園なんですが…
息子が自分でやると言った物だけやらせています。
私は
これからの息子の成長を
楽しみにしています。

しずず

来年4月から幼稚園がない為、保育園に行きますが、これといって何もしてません。
お箸はトレーニング箸を使い始めて、たまに本人がトレーニング箸じゃない普通のお箸が使いたいと言った時は使わせてます。
トイレトレも年が明けたら本格的に始めようと思ってます。

洋服の脱着もある程度、補助すれば出来るのであまり手を出しません。

あまり比べない方が良いかと思いますよ。

Nana(6Kids Mama)

3歳児の母です\(^^)/
我が家の3歳児は上に小学生のお姉ちゃんお兄ちゃんがいるので嫌でもひらがなや数字は教えられてますが、いなかったら私もきっと興味があることしかさせてませんでした(^_^;)
私も最近びっくりしたことが、幼稚園に行ってる3歳の子はお友達との遊び方を知っていることでした。
遊び方を知らない息子には申し訳なくなりました。もっともっと児童館などに連れてって経験させようと思います(^^)

「これすっごい難しいけどやってみる?できるかなー?でもまだ難しいかなー?」と挑発(笑)してたら服の着脱と歯磨きは上手になりました。
そして出来るとムツゴロウさんレベル(…あっ、、歳ばれちゃう。)で褒めちぎります。(笑)
出来なくても褒めちぎります。(笑)

色んな子がいるので焦ることはないと思います😊

oof

周りと比べなくても大丈夫です^ ^
うちも幼稚園に入ってからオムツ取れましたし、焦らなくても大丈夫です!
反対に息子さんに出来て他の子にできない事もなにかあるはずですよ^ ^

はじめてのママリ

今まで通りでいいと思います✨
何かできたから偉いって事はありません。
色々やらされ過ぎてる人は指示待ち人間になるか、親に強い反発心を持つか大体そんな感じだと思います💦

しいたけ

家での勉強はほぼしてません💦
ですが、幼稚園に向けて靴や靴下、服の着脱は教えました!
上の服脱ぐのは成功率3割ほどですが😅

あとできることと言えば、数字は何となく数えれる程度、スプーン下持ち、お箸はたまーに適当に器用に使ってます。
言葉は3語文がやっとでペラペラなんて喋りません😂

発達遅いので児童発達支援センターに通わせ、そこで教えてもらったのがほとんどなんですが😓

  • しいたけ

    しいたけ

    トイトレはまっっったくできてません!
    子供自体がやる気ゼロなので親もやる気が出ません😂

    • 12月18日
ままりまま

私も出来ないことばかり目について心配してしまってましたが、何の本だったか見て気持ちが変わりました⭐️他の子と比べないでくださいというものでした⭐️なんかそれがかなり刺さってからは出来ないことではなくできてることに目がいくようになり勝手にイライラしたり焦ることがなくなりました!きっといつかできるようになります🤩

アンパンマン♡

全く同じ状況でビックリしました。
回答になってませんが、お気持ち凄くわかります…

りょう🌈

今2歳半と5ヶ月の子供がいます。
個人的には子育ての仕方はそれぞれなので我が子のやる気がでるまでは自由には素敵だと思います。
きっと自由にのびのびなお子さんにそだつんでしょうね^_^
逆に運動が得意だったり他の面が他の子より優れていたりしませんか?
私だったらそこを伸ばします❤︎
うちのうえの娘は女の子だからか自分でやりたい意欲がすごいのでトイトレ、お箸、着替えなどは自発的にやろうとするので一緒にやらせますが、嫌なことは嫌いになられてもこまるので無理はさせません。
ちなみにうちの子はお絵かきが得意じゃなく他の子よりうまく書けない気がします。

ただ幼稚園だとオムツがはずれてるのが条件なところもあるので、焦ってやることにならない為にも徐々に進めた方がいいかもですね❤︎

長くなりすみません。
子育てって色々悩んで大変ですよね。
お互い頑張りましょう❤︎

  • deleted user

    退会ユーザー

    素敵なコメントですね♡
    私も質問者さまと同じような悩みをずっともっているので励まされました♡

    • 12月18日
  • ゆらゆらな

    ゆらゆらな

    うちも満2歳で保育園でしたが、同級生の半分はおむつ取れていて、うちは無理に要求すると反発して余計やらないので保育園にお任せしました。たくさん失敗してきましたが、周りがだんだんトイレでやってること、先生が甘えさせずみんなと一緒にトイトレしてくれたので、家でもできるようになりました!うちは自分で便座を置けるようになってからは、置くのと片付けを自分のタイミングでできるようになったことで良かったみたいです✨

    • 12月19日
  • りょう🌈

    りょう🌈

    私も毎日毎日子育てに悩んでますw💦
    子供を持つママはみんな何らかしら悩んでるんですよね❤︎
    私も頑張ります❤︎

    • 12月19日
deleted user

いつか絶対できるんだから、焦らなくていいんじゃないですか😄

とんとん25

私も3歳前ですが、トイトレしてませんよ!
下が生まれて赤ちゃん返りするだろーな、、と思いしませんでした。それでも
自然とトイレに興味を持ちだし、最近はオムツにおしっこすると気持ち悪いようで「出た」と言ってきます。一回したら履き替えたがるのでクリスマスにトイトレスグッズを揃えてゆるくスタートしようかと思っています。
英才教育をしたいわけでもないので、人としてダメなことさえしっかり伝えればいいと思っています。
たくさん教えれば、どんどん覚えるのが子どもだと思いますが、これから幼稚園、小中高その先と一生学び育っていくのですから
今は子どもらしく、園で寒くなったこの頃でも毎日水遊びして大量に服を濡らしてくる息子を可愛いと思いますし、それでいいと思っています(*'-'*)
いつかは皆んな、自分で着替えてトイレに行って英語だって覚えます⭐️男の子は思春期くるとすぐに離れていくと聞くので、今のうちに沢山お世話したいです。それに、昨日できなかったことが何故か
急に今日できるようになってることもありますし(笑)
大人を見て覚えているんですよね。だから、息子はお箸まだですが。箸の持ち方なども親は綺麗に持っていつみられてもいいようになどはしています(*'-'*)!
長々とすみません。

みー

子供らしく外で楽しく遊ばせてあげられたのなら十分じゃないですか?
ママさん!!
上見たらキリないですよ😊
幼稚園生活に向けて、ありがとう、ごめんねなどの最低限のマナーだけちゃんと教えてあげていれば十分だと思います!
幼稚園に行き始めるとびっくりするくらい成長して帰ってきます。
教えてあげられなかった自分を責めるんじゃなく、成長して帰ってきた我が子を思いっきり褒めてあげてください☺️

はみー

私も上の子が3歳になりました

同じくオムツですし脱ぎ着は自分でしたい時以外は脱ぎ着お手伝いもしますし、お勉強等もさせていません

今、出来ない事も幼稚園に入ればお友達から学ぶと思いますし、入園前の特訓とかも私は特にさせていません(*^_^*)

その子のペースがありますし焦らなくてもいいのかなと思っています♪

ぽぽぽ

うちの場合は、教えると言うよりは、私が1人で楽しそうに簡単な英語の歌を口ずさんだり、自分がトイレに行くついでに誘ったり、お箸も持つように促しはしてないけどいつでも使えるよ…的に食事の度に食卓に置いてみたり🤔🤔
興味を持たない事は無理にはさせないけど、興味を持つような雰囲気を作って、新しいことにチャレンジすることをめちゃくちゃ褒めるようにしてます😌✨
できるかできないかよりも、やってみよう!と思う気持ちを褒める!
って感じです。

はなぽー

うちは数字30まで数えれる程度、漢字少々、英語は曜日と色の単語読めて文字は自分の名前しかかけません😂回りの子は四字熟語もわかり、ひらがなで手紙も書けるので焦りましたが幼稚園にはいればひらがな覚えるしむしろ思いっきり遊べるの今のうちと思い、外で思いっきり遊べるようにシフト変更しました!

まー

私も同じ考え方です。
今はまだ3歳、大きくなれば自然と周りを見て、自分で考えてやると思っています。親が教えたから、何でもやるような子には育って欲しく無いので、自分で考えてやって欲しいです。
ただ全く教えないのは子供のためにならないので、遊びの延長でこんなやり方もあるよ程度に教えています。
あとはおじいちゃんやおばあちゃんと触れ合う機会や児童館や園庭開放に行き、刺激をもらう機会は増やしています。

英才教育の家庭ではないので、お勉強は今やるものではないと思っています。お絵かきの時に一緒に文字を書いて問題を出し合ったり、今は地図記号に興味があるので、いっぱい地図記号を書いては当てるゲームをしています。好きな事はやっぱり伸びますが、こちらのエゴで教える勉強は身につきません。

トイレトレーニングは私が絵を描くのが好きなので、シール表を作って一緒にやっていたら、終わりました。
箸もマネをしたがってきた時に教えたらあっと言う間にでした。

保育園だと何でも一人でやるみたいですが、家だと洋服もご飯も甘えていました。最近やっと家でも一人で何でもやるようになり、お兄ちゃん意識が出てきました。ただ親心としては若干寂しいです😔

かをる

特別なにも教えていないです!!*\(^o^)/*
謙遜ではなく、ホントにやってません^^;

トイトレも大して気合入れてやったわけではないですが、3歳丁度くらいでオムツは外れました。
着替えや靴を履いたりは自分でできます。
お絵かきのレベルとしては頭足人を書いたり、空想の物を書いたりしますが、まだまだ本人の説明無しにはなんだかわかりません*\(^o^)/*
文字に関しては、簡単な『し』のようなものやテレビでよく見る『あ』、キャラクターの頭文字や自分の名前に使われているひらがなは読めるものもありますが、文章としては読めません。
書くのも、たまたまその字に似ているのが書けたら、『し、書いた!』と言ったりしますがただの偶然です(笑
数字は、大方書けると思います。

ほとんど年子のようにして下の子がいるので、ほとんど相手はしてあげられていません。

お座りしてお勉強なんて、学校に入ったら死ぬまで嫌というほどやるし、今は良いんじゃないでしょうか??

諸説ありますが、早く文字を覚えてしまうと、絵本やテレビや景色を見るときに文字ばかり追ってしまうので、せっかくの感性を育てる機会が減るとも言われています。
また、脳の機能上、バイリンガルの子どもが倍の言葉を覚えられているというわけではないそうです。(つまり、日本語しか覚えていない子の半分しか日本語を覚えていないということだそうです)
一概に英語を早く覚えていれば天才というわけではありません。
もちろん、英語教育を早くからするメリットは沢山あると思いますが、英語ができるから日本語オンリーの子よりも『秀才』というわけではないということです。
耳が良いうちにとも言われるし、できるに越したことはないですけどね^^;

勉強関係は就学後もいくらでも伸ばす機会はありますが、就学したら伸ばせないことの方が今は大事だと思います。
自然に触れたり、誰かを思いやったり、傷つけたり傷つけられたり、躾の基礎だったり。
これらは学校という社会に行き始めると親がすぐ近くにいて教えていくのが難しくなってくるので、『まだ分からないだろう』ではなく、『いまこそやる時』だと思います。

ひぴ

不安になる気持ちはよくわかります。

ただ、興味のない事をさせようとしたところで、嫌がってそれを嫌いになるのではないでしょうか?

うちの息子も4月から幼稚園ですが、ボタンも止められない、オムツも外れない、できないのオンパレードです。早生まれなので同い年の子に比べるとできない事だらけですが、比べても仕方ないと思って割り切っています。

あれもできない、これもできないと言われるより、これができたね、頑張れたね、と、言われる方が嬉しいと思うので、できる所を発見していきたいなぁと思っています。
と言いつつ、先日入園予定の幼稚園の面談で、トイレは入園までにできるように頑張って下さいと言われているのに、トイレにも入ろうとしない息子に焦りを感じる日々です笑

お互い気負いすぎず、入園準備頑張りましょうね。

あき

うちの長男も4月から幼稚園に入園します😊幼稚園に向けてやってる事は、

衣服の脱着
ごはんは(トレーニング)箸で食べる 
自分の服を畳む
お弁当袋のボタン止め外し
おしっこやウンチはトイレでトイトレ→成功率は50%😭💦
1人で歯磨き
うがい

日常生活を幼稚園に行く前に覚えて置くと、幼稚園に行った時に息子が困らないかなと思って練習はしてますよ😅100点満点とは言えないですが、頭で認識出来てれば良いかなくらいで。

字を書いたり、図鑑を覚えたりは幼稚園に行き出すと、一気に覚えてくるので、その時一緒に覚えたら良いので焦る必要は無いです⭐️ただ、日常生活で、みんなが当たり前に出来ていくのに、自分だけ全く出来ないのは、自信を無くしてしまうポイントになるので、自分の身の回りの事はゆっくり、見守りながらやってます⭐️完璧に出来てる事は、オモチャの片付け、新幹線の名前覚えと、新幹線のパズルと、円と縦横の線描きくらいです😂
長女は同じくらいの時、しっかりしたアンパンマンの絵を書いてたり、平仮名も覚え、塗り絵もキレイに塗ってたりしたので焦りますが、長男なりのペースでと自分に言い聞かせて、奮闘中です😆

ころ

ひらがなは入園後、幼稚園で覚えてきましたよ😊
私は名前くらいしか教えたことありません💦
幼稚園までに1人で着替えたりトイレに行けたりすれば問題ないと思います😊

まい

うちは来年から幼稚園です!
オムツ外れてなくてもOKなとこなので安心はしてるんですが初めはやる気あったのにトイレでしない!といいだし。。。きっと下の子がオムツなので一緒がいいのかと思って無理にはしてないです。同じ幼稚園のママさんもうちも外れてない諦めた!と言っていたので。( ∩'-'⊂ )
人それぞれペースがありますよね!
そのうち全部自分でやれるよーになるなら今のうちやってあげる!と思ってしまいます( ̄∀︎ ̄;)
勉強の方は本人次第なので強制してまでやることないと思います。実際英語教室通ってますが遊びに行ってる感覚でしか通わせてないので☆
家で英語の復習とか面倒くさくてww

noripi111

うちもたいしてできることないですよ!
クレヨンの持ち方だって適当だし、もちろんスプーンやフォークも。
服を脱ぐのもまだまだです。
歯磨きも歯ブラシ吸うだけです(笑)
保育園でゆっくりと遊ばせてもらってます!
この時期は色んな言葉を吸収するそうですが、漢字なんて本来は小学校で初めて習う訳ですから、ひらがなすら教えてません。
お受験する人達は、やれてないとなんでしょうが、私はそんな気さらさらないので☺
それよりも思いっきり遊ばせて、色んな刺激を与えたいです。
例えば、身近なものがおもちゃになるとか!
マヨネーズの空が水鉄砲になりますよね💡
そういうヒラメキを大事にしたいです。
上手にできることと言えば、服を着る、靴をはく、補助便座をセットして排泄するくらいです。
字が読めるって人達、凄すぎますね😅
たまたま周りにそういう人が多いだけでは??
私の周りには、そんな子いないです💦
私が知らないだけかもですが😅
お受験しないなら、気にしなくていんじゃないですか??

ふうももmama

長女は3歳前には本人の意思で既に布オムツはとれてました。着替え、歯磨き、お箸は自分でやり私は介助のみでした。本人が希望したので幼児教室に通っていて3歳になる年には鉛筆やクレヨンの正しい持ち方、数字、ひらがなを習ってきていて家庭では特別力を入れて教えていません。私は上手く教えられるか分からなかったので、お友達や先生と遊びながら学べて毎週楽しみにしています^^そういった場所に頼るのも手だと思います!幼稚園によっては入園試験がありますし、我が家はその対策に良かったと思っています。幼児教室のおかげで4歳の今では1人で絵本も読めますし、簡単なカタカナは読めてひらがな数字はほぼ書けます。だからと言って特別良い子って訳では全然無いので😅目指す幼稚園がどんな場所かによりますが、子供らしく沢山遊んでお友達と社会を学べば今はそれで良いと思います❗️

くーまん

3歳の男の子👦
保育園在園中です‼

うちも自分では何も教えませんよ☺
だってわかんないですもん 笑
気が付いたらトイレが出来て
気が付いたら文字に興味もって
気が付いたらお友達と遊ぶことを
覚えてました😊♥

焦ってママが色々とやるより
お子さんのタイミングで十分ですよ‼

むしろ今までお子さんのことを
しっかり見て興味のあるものを
与えてきただけで素晴らしいです♥
自信をもってくださいね✨

まあむ

3歳3ヶ月の息子がいます。
色々教えてやってきた方なので、そんな事が出来るの?と言われる側です。
それを念頭に参考になれば。。

オムツは取れています(3歳まで目標でしたが3歳1ヶ月ごろに取れました。)
数字が30まで読めます、数えられます
(99までなら多分読めます)
ひらがな読めます(濁点なども読めます)
ローマ字半分ほど読めます
ひらがなが少し書けます
好きなものの絵が描けます
時計がすこし読めます(間違えることはまだ多い状態)
カレンダーが読めます

これくらいでしょうか。。
うちは主人が教育熱心なので子供が興味を示したタイミングで集中して教えたらスラスラ出来るようになりました。

お子さんが興味を示したタイミングを逃さないようにしてあげればこれからでも全然大丈夫ですよ!

ゆま

うちも4月から幼稚園です😀
娘もまだオムツです🙄夏頃いい感じだったのですが結局とれず、今は誘ってみて行くっと行った時にだけ連れて行っています。
箸も、持ってみてはいますが使えていないです😅

私個人的な意見にはなりますが…親サイドが焦って教え込もう!と意気込んで無理やり誘って、結果トイレという場所が嫌いになってしまったり、お箸なんか嫌だ!となってしまってはダメだなーと思っていて。。。

トイレも嫌という日は、わかったよーまたしたくなったら教えてね〜くらいにしています。

でも、あと3、4ヶ月もすれば集団生活。。。そこで、置いてきぼりになったり、先生に何か言われては子どもが可愛そう😣

なので、今やっておられる『興味をもったことはやらせる』プラス『興味をもてるように』を意識して取り入れてはどうでしょう?

子どもの性格や反応も一人ひとり違うのでこのやり方が正解!とはいえないのですが、

よくあるご褒美シールを使ってトイレに誘ったり、着替えでは、ママと競争ね☆といって(ママは勿論よいしょよいしょと言いながら時間をかける)子どもが早かったらおおいに褒める!
こんな感じのやり方でうちはわりとのってきてくれます(笑)

入園までに今より少しでも出来るに近づけばいいですよね〜😣私も焦らずにと言い聞かせながら焦ってますが。。笑

あとは入園してから集団生活に入ったら、まわりに刺激されてやる気スイッチ押されたりもするだろうしそれも頼りながら✨

なんか長々とすみません💦何書いているかわからなくなってきた…😂


ここらで締めないと…


私は
子供らしく外で楽しく遊べてれば十分!って考え好きです❤️
だから今までの育児のやり方は責めずに、学習面は周りのお友達、先生達にまかせて、基本的な生活で我が子が困らないために、少しでも出来たに近づけるために導いてあげましょ🥺
お互いに4月入園に向けて楽しんで頑張りましょっ🥺❤️

ぽっちママ

うちも。まだうんちは無理。夜は完全におむつです。
最近は1歳半の子がトイトレ始まって、トイレでおしっこができるようになったので、
先を越されたら、プライドがきづくんじゃないかと心配です。。。

あくび

来年の5月で3歳です。
生後11ヶ月から保育園に行ってます。
靴下と靴はたまに履けます。
ズボンとオムツ自分で脱げます。
上の服はお風呂の時のみ脱ごうとします。
トイレトレーニングはまだ出来てません。
文字は書けません。
たまに箸を使いたがります。

個性だと思うので出来なくても気にしないようにしてます。

ひろppp

うちの子はたまたま、近くの保育園が英語の保育園なので行かせただけですが、数字や色などは英語で言います。
が、しかし!トイトレは全くと言っていいほど出来ません😂
最近、シールを貼りにトイレに来て座りますが、オシッコをすることもいまいちわかっていないです。
焦ったけど、余計に嫌がって夏はトイトレ断念しました。
周りがオムツが取れて焦っているのもあります。
今は、母に言われ、いつか出来る‼️と思ってます。
好きなことさせて伸び伸び✨あとは、本当にダメなことはダメ‼️と教えるくらいしかしてません。
そして、殆どが保育園で出来るように教えてくれました。
保育園様々です😂

ミロロ

うちのは来年から年中ですが、着脱甘えてしない時あるし、できない、できないばかり言いますよ~。ハサミもお絵かきも好きなときやりたい時しかさせてないからあまりしません。箸上手にもてません。
まぁ本人がやる気になればできるようになるかな~と呑気にかまえてます。
上をみたらきりないし我が子は我が子でできることすきなことしてくれたら良いです!しなきゃならないことは身に付きます!遅かれ早かれきっと★

ゲームとかすごく上手で驚いてます笑!
あと鉄棒も前回り長男よりすごくはやくできたし★得意不得意ってあるし、そんな気にされなくて良いかなと思いました!

いちご みるく

同じく4月から幼稚園です。
今、週1でプレに通ってるので、トイトレはしています🙂
でも外出先や寝るときはまだオムツで完全には取れてませんよ。
お箸もまだです。
着脱は練習中。
お絵描きは1歳からやらせてるけどまだ殴り書き。
勉強は無理にさせる必要ないと思ってます。
英語は好きで通信のをやってて、私は苦手なので教えてないけど、DVD観て自分で吸収して、単語や数字は英語でも覚えてます。
数字も興味があるから勝手に覚えましたが、その他の平仮名は全くです。
うちも興味あることを伸ばそう!と思ってます。ただ知らなければ興味も沸かないので、そこだけ選択肢を与えるようにはしてますね。
日常生活の中で色々な遊びはしてます。お絵描き、シール貼り、粘土遊び、工作、折り紙など…
やりたければどんどんやらせて、興味を持たなければ無理にはさせてません。

カレン

2歳からインターナショナルスクールに通っています。
現在、3歳で来年年少さんの歳なので一緒ですね♡

我が子は
・オムツは完全にはずれています。
・洋服や靴の着脱は自分でします。
・アルファベットと数字は読めますが、平仮名は読めないし、書けません。
・クレヨンや色鉛筆などは上手に持てますが、お箸は使ったことがありません。
・自分で手洗い、うがいができます。
あとは、簡単なお手伝いができるくらいでしょうか?
洗濯物を畳んだり、ハンガーを片付けたり、靴を揃えたり………

私もまだ3歳だし、本人の好きなようにやらせてあげたいので、特に教えた事はありませんし、勉強もさせていません(^^)

トイトレも2歳の時に自分から「オムツはもう履きたくない」と言ったので普通のパンツになりました。

本人のやる気を見つつ、で良いのではないでしょうか?
逆に3歳で上手に英語で曜日が書ける子の方がレアケースだと思います。4歳近い3歳なら別ですが…
他の子と比べる必要はないと思います。

出来ることを褒めてあげれば良いと思います!

もなか

周りのできる子というのは保育園の子ではないのかな?

1歳9ヶ月から保育園通ってますが、おしっこだけなら自分でオムツ替えできます。
家でやる気になる率はかなり低いですが…
靴下も履きやすいように置いておくと自分で履いてます。

集団生活の効果ってすごいですよね!
幼稚園に行ったらびっくりするくらいいろんなことができるようになるんじゃないかな😊

ただ、やっぱりやる気がいちばんなので、興味を持ったことをさせてあげるので十分かなと私も思ってます!

平仮名は、小学校の先生をしてるいとこによれば、書き順まできっちり教えられるなら良いけど、そうじゃなければ下手に教えない方が助かるって言ってましたよ。
一度覚えてしまうと修正が大変だそうです💦

ひろぽん

1人目で、なおかつ保育園に行っていないとなると、普通だと思います❁︎
私立小学校、私立幼稚園のお受験とかを考えてる人は勉強させたりするかもですが、うちは勉強とかは教えず一緒に絵を書いたりしてたくらいです。

0歳から保育園に通っていたので、トイトレ開始~完了までは 早かったと思います。
子ども用のトイレと大人用のトイレではやはり違うみたいで、家では漏らしても保育園では漏らさないという日もありましたし。

幼稚園でも練習あるそうなので、トイトレは気長に その子のペースに合わせてで大丈夫ですし、お箸も無理に使わせて変な持ち方のまま癖づくよりも、もう少し手が大きくなって正しい持ち方で持てる様になってからでもいいと思います😉✨

匿名

我が家は上の子が、1歳から保育園に預けてた+私の母が教育者、親類にも教育者が多いからか上の子の発達は早かったと思います。

オムツは2歳ではずれてましたし、卵を割ったり、着替えをしたり、ひらがなを書いたり英語の歌を歌ったり一丁前にやってました。
足も早く運動神経も良くて、劇や踊りを覚えるのも早く読み書きも好きでやってたので成長も早かったんだと思います。
私と夫もこの子は学ぶのが好きなんだなと思ってましたが…現在小学2年生、お友達と遊ぶのが楽しくて保育園の頃は子供らしくないと言われてましたが今は元気な子供そのものになりました。
残念ながら、あんなに早いと思っていた足はかなり鈍足になり笑笑(クラスで上から1番だったのが今は最下位争い)
勉強はテストはほぼ100点ですが、昔ほど集中してやるという感じではないです。(友達と遊んでくるー!やゲームしたり)料理は未だに好きで、1人でも米を炊く、お味噌汁を作る、簡単なカレーや肉じゃが、野菜炒めくらいなら作れます。

着替えも2歳の頃にはできていたのに、今はパーカーのジップに手こずる事もあります。

周りでバイオリンやピアノ、英語を習ってた子も似たりよったりです。
都会ではなく、田舎なので余計にかもしれませんが、やってても大して身にならないというか…小さい頃は楽しくてやってても他に楽しい事ができると身が入らなくなる子がほとんどな気がします。
最初成長が早い子も後から早い子も色々だと思うので気にしなくて良いかなと。

幼稚園で英語や漢字が書けるー!なんて言ってた子がアスペルガーで興味のない事は全く出来ないなんて事もあるので、出来れば良いってものでも無いかなと…。

シナモン

長女が来年4月から年少さんです😌
トイトレをそんなにガッツリしてなくて…今年の夏こそはと思っていたら、トイレに行くの自体嫌がるようになってしまい、まあいいか、とトイトレやめてしまいました😂幼稚園の先生の、幼稚園入ったらすぐ取れるから大丈夫だよ!という言葉に完全に甘えてしまってます🥺💓
靴や服、靴下の着脱は出来ますが、たまに前後ろ逆に着てます🤣ユニクロの肌着は前後が難しいですよね🤣🤣
出来ないようって甘えてきたときは、やってあげてます☺️そんな風に甘えてくれるのは今だけだと思うので…十分に甘えさせてあげたいです🥰
クレヨンの持ち方なんて教えてないです🥺自由に描いてます🥺🥺(笑)
お箸は、本人がやりたいと言って、トレーニング箸を使い、すぐ使いこなしました🌼
私の個人的な考えですが…いろいろな教養を身につけさせることもいいですが、今のこの子たちに一番大切なのは、しっかり愛情と安心を与え、心を育むことだと思ってます☺️それが、これから先の長い人生、いろいろと待ち受けている人生のブレない軸になるかなと…🤗✨
子どもって、大人が教えなくても、あっという間に出来ちゃうこと多くないですか?教えてないのに、よく見ているな〜って思います🤭✨
そんなに教えよう教えようと思わなくても大丈夫じゃないかな〜?と思いました☺️(もちろんものの善悪などは教える必要がありますけどね😌)

デコリーヌ☆

大丈夫だと思いますよー。

お箸はあまり早くからトレーニング箸のような補助がついたものを使っても意味がないと聞きました。
補助がついたお箸を使えるようになっても、それはお箸が使えるのとは違うそうです。
我が子の保育園ではお箸は年長クラスから。
友達の子が通う保育園では「エジソンとか、補助のついたお箸は家で使わないで下さい」とお達しが出たそうです。

お箸のことだけではなく、何も焦る事はないと思います!
今は「お母さん好き好き!」な毎日で愛情をいっぱいあげればいいんじゃないかな。

水玉子

娘は、もうすぐ3歳です。
トイトレは進まず、箸も使えません。洋服を自ら着ることも嫌がりますし、靴も履けません…
何よりも、クリスマスシーズンに入り、娘はサンタさんが何をしている人なのか分かってません。そもそも、プレゼントの意味すら分かってないし、欲しいものもない…

幼児教室に通っていますが、こんな成長具合の子供もいます。。

腕白小僧ママ🔰

初めまして。私も投稿主さんと同じく来年幼稚園3歳男児の母です。
特にコレ!という特別な事はやってなくて、唯一やってるのがトイトレと(発語が遅いので)簡単な挨拶など意志疎通ができるようになればと言葉を教えてるくらいです。

2ヶ月早く生まれたせいか?少し内面的なものが周りの同い年の子と比べると(良く言えば)ゆっくりなので、息子のペースでやりつつ時には急かしてしまったりもしますが、少しずつ色んな事を吸収してくれてるようで、やっと半年前ぐらいから二語文がたくさん言えるようになったので、後は食事の際にスプーンやフォークなどが上手く使えるようになってくれるのを今さらですが教えつつ見守ってます。

息子は、早産で低体重出生児という事で、出生病院と在住地域の病院との二ヵ所で小児科の発達外来を定期的に受診しているのですが、少し成長がゆっくりしているようで…だけれども、焦らず本人のペースでやらせてあげてねと医師からアドバイスもらいながらやってます。

だけれど、初めての子育てで色々と分からない知らない事だらけで心配だったので、幼稚園就園前に少しでも何かしら身につけてくれたらなと、保健師さんから教えてもらった療育の保育園に週2回親子で短期通園して色々と保育士さん達に息子との接し方やらを教えてもらいながら楽しく通ってます。

幼稚園のプレ教室?に通う度に、毎回周りの子と比べてしまって凹んでます。
が…正直気持ち焦りつつも、息子は息子で頑張って成長してくれてるんだ!と気持ち切り替えて出来そうな事からやらせて日々過ごしてます。

投稿主さん大変心配不安でしょうが、ママがあまり焦ってあれこれとなってしまうと、お子さんがその焦りを感じ取って不安になったりと色々混乱されてしまったり集中力というか気持ちが削がれてしまったりするようなので、あまり焦らずに見守られてはどうでしょうか。。

☆実母と義母曰く、幼稚園に入って周りの子のやる事を色々見て真似してみて、出来なかった事がいつの間にか出来るようになったりするから、あんまり焦ってあれこれさせなくても大丈夫😌
だそうですよ😄
長々と失礼しました。

ミカエル

全然大丈夫ですよ!
上の子は4歳までオムツしてましたし、3歳までおっぱい飲んでましたし、元気ならなんでもいいやと思って育てました。
気にしなくていいですよ。
勝手に大きくなりますし、保育園や幼稚園に行ったら、お友達のマネをしてできるようになるかもしれないですし、焦らなくて大丈夫です!

怪獣のママ

3歳5ヶ月の男の子です。

うちの子も文字なんて書けないですよ!
なんなら絵も殴り書きです(笑)一生グルグル線を書いてます(;・∀・)

オムツは寝るとき以外は取れました。昼寝もほとんどしなくなりました。
ひらがなは、な行まで覚えて言えます。(お風呂にあいうえお表を貼っています)もちろん一切書けません(笑)
会話は普通に成立します。○○や●●などみたいな、並列の話もできるようになりました。(トミカDVDの影響)
着替えはほぼ自分で出来ますが、甘えて私にやらせようとします。

まだまだ甘えん坊なので、よく泣きます(^_^;)
うちは保育園っ子なので、これからも気長に見ていく感じです(笑)

ゆいゆい

私は、小学校の先生をしていたので、娘には、何もしてないですが、幼稚園に入ってから、人並みにできるようになりました。
人と比べてしまうと、せっかく自分のペースで成長しているのが、伸びなくなるので、好きなことを好きなようにさせたほうがいいですよ。

幼稚園に入ったら、お友達のしているところを真似するので、幼稚園の先生と息子ちゃんに任せて、「ママ、教えて」と言われたら教えてあげるくらいで、見守ったほうが、ぐっと成長していきますよ。
英語をさせたいなら、幼稚園に入るまでは英語の歌をCDで聞かせてあげるといいですよ。

つきみ

私は家で色んなことをさせてました!
『したい!』という気持ちより
『してみたい!』をたくさん経験させたくて(^^)

が!!!

保育園育ちの保育士の私は
『プレ』というものがあることを知りませんでした!!

3歳までは家で!と子どもができる前から思っていたのもありますが
週に2~3回、2~3時間幼稚園に行くシステム。。。

知らなかった。。。

子どもの同級生のお母さんたちが
『プレ!プレ!』言ってるのを余り深く考えておらず
むしろ、この子と離れるのはイヤだと思ってました(´`:)

上の子が幼稚園に行くことが決まると
色々半年前に入園に関する書類やできるようであればいいなという内容の書類ももらいました。

その時、下の子が生まれていましたが
幼稚園のプレの内容にもよりますが
2歳になってから通ってみようかなと思います。

私はちょっと寂しいけど
1人の時間が持てるし
2歳児で家ではできない集団に触れることができるので。

幼稚園に入る前のプレ教室を体験させるのもいいかもしれませんね。

あと残り3ヶ月ほど。
焦ることなく
少しトイトレしてみてもいいかもですね。
幼稚園に入れば友達の影響を受けてきっと、グッと成長が見られますよ(^^)

 ちゃぞ

我が家は入園前にトイトレは完了出来ましたが、周りに『自分の名前読めるようにした方がいい』と言われて教えようとしましたが、本人にやる気なく『ま、いっか』とそのまま入園。お箸は年中終わりになり、周りはみんな普通のお箸で…最近やっと本人が普通のお箸でと言い、頑張ってます☺️入園前はお絵かきも嫌がってたので、本人がやりたがった時だけ。でも、今はひらがな、カタカナも読めるようになったし、書くことも、お絵かき、工作と色々やりたがり頑張ってます❗
何を教えるにも本人のやる気なんだと思いました☺️

ゆたん

こどもや入る幼稚園によるかな~と思います。
うちはクレヨンは好きにもたせてます。
トイレトレーニングは完了するのが原則の幼稚園ですが、娘はおしっこの間隔が短いので、小児科の先生に相談し意見書を書いてもらいオムツでいくことになりそうです。
お箸はトレーニング箸を出していますが、まだあまり上手でなく、ごはんが半分も行かないうちに『しゅぷーんちょうだい』ってなります。食事に課題がある子なので、それも仕方ない、まず食べてほしいって思うのでそのままです。
服の脱ぎ着は投稿者さんと同じようなかんじです。

わたしがいちばん焦っているのは(焦ってもしょうがないのに)赤ちゃんしゃべりなこと、コミュニケーションがいまひとつなことですが、あせる反面、こればっかりはしょうがないのかなとも思うので、ことばの発達を促せるように絵本を見てみたりしています。
歯磨きも口のなかでハブラシヲくるくる回してるだけ…
もうちょい頑張らせないとな~とは思いますが難しいですよね。 
ただわたしの性格ができない部分ばかり見てしまうんですが、数字の文字も1~5はしっかりわかるようになったし、体の使い方もわりと上手みたいなので、そういうところも見なくてはなと思います。

  • ゆたん

    ゆたん

    長々すみません!
    いくら親が焦っても、本人がやる気がないとどうしようもないと思うので、娘の成長を促すお手伝いをちょっとしようなつもりでいます。常に焦りと焦ってもしょうがないの気持ちがせめぎあいです。

    • 12月19日
きぃ

焦らなくていいと思いますよ!
1人1人親が違うんだから出来ることも違って当たり前です😊
親が子供にとって何を1番大事にするかで
育て方、教育の仕方も変わりますよ!
その英語ができる男の子のママは英語ができて欲しいから人一倍力を入れているのかもしれませんね!
気にしなくて大丈夫ですよ!
ちょっとずつ出来るようになってきますから!

さすけ🔰

3歳までは、
やりたいことをさせてあげればいいんじゃないのかなぁ
してはいけないことに対してはしっかりと注意、、、いやいやしっかりと叱る
それだけで十分だと思うよ。
英語ができたからって、たいしたことじゃないよ。そのお子さんが楽しめて習ってることをねがうばかりです
我が家の息子は日本語しゃべれんかったよ、勘弁してほしかったなぁ 思出話にすぐなるよ

ママ

私の周りも早期教育?してる子たくさんですが、私は幼稚園や学校に行ったらやりますし、今しかできない遊びをたくさんやらせてあげた入れと思ってます!
4月生まれたけど気にせず楽しいことを見つけてくれれば嬉しいです!
なので、周りはどうであれ、我が子は我が子なので楽しく過ごしたいです💕

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

早生まれで今年少の子供がいます。

お箸→フォークが使えているし、変にトレーニング箸を使いたくなかったので入園前は特にせず

衣服の脱着→同じく私がしてました。ここ2、3ヶ月で幼稚園でぐんとうまくなり、今は出来てます

トイトレ→母と子が本気になって取り組んだのは年少のGWからです。
息子がパンツ組のお友達に羨望の眼差しを抱き母子共に奮い立ち始めました👍
因みにトイトレして3日とかは絶望的に失敗しかなかったです笑
(お互いに気持ちの余裕があるため、失敗、おねしょ等に対して怒ることは一度もないです)

大丈夫です。
入園したらお友達の刺激をもらいどんどん伸びてます!
特にトイトレは入園の条件とかでもなく、母子共にタイミングでなければ急がなくてもいいんじゃ?…と思っています🤔
(先生おむつ替えお願いします😥とは思ってました)
取れる子(保育園組とかで1.2歳とかでも)は取れるでしょうが、おむつが早く取れようが後の人生には関係ないしいつか取れます👍


3歳の時…沢山お出かけしたくらいです。あと好きな物を一緒に楽しんで興味が続くようにフォローするというのはしてました。
今では言葉もたくさん話すし(発語遅めでした)、記憶力いいし、勉強好きだし、のびのびしてますよ!

さ🦖

もう少しで一歳の息子しか
いないですが
その子の成長に合わせてで
良いと思います(。・ω・。)ノ
ただ私自身、小学校入り
先生に教えてもらえるまで
リボン結びをした事がなかったです
靴紐もある年齢になるまで
縦結びになってしまってました…
習い事もやりたいと言ったものだけでした
なので、息子には、色々教えてあげたいと思うのと
色んなものを見せてあげて
興味あるないに関わらず
色んな事をやらせてあげたいな
と思ってます‼︎

ちぃmama

4歳1ヶ月の娘と2歳8ヶ月の息子がいます‼️

その子によって成長も違うので焦らなくても大丈夫ですよ😉
上の子は、周りが3歳くらいでトイトレ完了って話を聞き、焦ってトイトレをしましたが、全然ダメで去年から幼稚園に通い始め、しばらくはオムツでしたが、夏前にようやくお姉ちゃんパンツ(普通のパンツ)になりオシッコが出来るようになりましたが、うんちが中々覚えず最近になっトイレでうんちをするようになりましたし、矯正箸も使ってますが、まだスプーンとフォークもばかりですし、服の着脱も幼稚園に入ってから自分でするようにって感じです💦
幼稚園に通い始めると、グンと成長するので気にしなくても大丈夫だと思います😘✌️

ちなみに息子は、上の子を見ているからか自分でトイレに行くと言ったり(トイトレ完了していません)、自分も箸使う~と言ったり(うまく使えませんが‪w)、服も下のズボンしかまだ1人で脱げず、ほぼ私がしています😄

ゆき

8ヶ月の娘がいる保育士です。そんなに自分のことを責めなくても大丈夫ですよ!寧ろ、興味があることをやらせてあげるって素晴らしいことです✨✨だって、ママが子どもの様子をしっかりと見てあげている証拠じゃないですか😊それよりも、子どもはやりたくないのに無理矢理お勉強をさせるママの方が危険です。無理矢理やらせたお勉強は一時的にできるようになったとしても大人になってからは何の役にも立ちません😅勉強が嫌いになってしまったり、逆効果です💦
しかし、興味が持てるような工夫をすると、息子さんの興味も広がって楽しいし、できることも増えるのではないかなと思います。
例えばトイレ。トイレに息子さんの好きなポスター等を貼ったり、一緒におまるを買いに行ったりして「すごく素敵なポスターがあるから、トイレに一緒に行ってみようよ!」と誘ってみる。または「お兄ちゃんになってきたから、トイレ一緒に行ってみる?」とか「お兄ちゃんになったからトイレでおしっこできるようにコレ(おまるを見せて)買ってみる??」とか…。とりあえず、そんな感じで誘い出してみる。最初はトイレに慣れるだけでok!おまるに座ることができれば大成功だし、座れなくてもトイレに嫌がらずに行ってくれるだけで成功。そんな感じで少しずつ慣れていければトイレもできるようになっていきます。
無理に教える必要はありませんが、何にでも興味をもてるようにきっかけを与えるのは大事かもしれません。☺️特にパパやママが楽しそうにやっていることは興味をもちますよ。

長々と失礼しました。

  • ゆき

    ゆき

    追加で、幼稚園に行く前にやっておいてもらえたら嬉しいことは…
    ←幼稚園の免許も持ってます。
    トイレです😅あとは、食事ですかね。箸は使えなくてもいいですが、フォークやスプーンで自分で食べられると助かります💦麦茶や牛乳も嫌がらずに飲めるとなお有り難いです。

    • 1月3日
はなび

周りと比べてしまうの、分かります😄わたしも、そうでした。

でも、小さい時に、無理に詰め込みすぎると、良くないと
何かの本に書いてあったので、

遊びのなかで、色々教えてあげたら良いと思います。

うちも、来年幼稚園、
トイレトレーニングは、
わたしが、トイレいきたいときに、一緒につれていくからスタート❗
日中は、トイトレ用のパンツ
(好きなキャラクター)
失敗したら、その、キャラクターが、悲しんでるよ。
今度は教えてねを繰り返すようにしたら、
今では、トイレといえるようになりました。
で、外で何度か失敗したら、恥ずかしいという気持ちが、生まれたのか、
少しずつ、成長してるようにかんじます。
少しずつ焦らなくていいとおもいますって、いいたいけど、
わたしも、焦ってたかな😄

トイトレスタートするまでは、
色んな人に話を聞いては、悩んでました。

はじめてのママリ🔰

うちは今まで成長が早い方でしたが一歳半検診で出来ないことだらけで、なにもさせてない親ってめちゃくちゃ言われました。それから色々させようとしても癇癪が酷く手におえないのでもうなにもさせてません。もうすぐ2歳検診ですが、半年前と何ら代わりないので、またボロカス言われるなって感じです。最低限できた方がいいことすら出来てないので。だったらこの癇癪の対応かわってほしい。比べたらこどもが可哀想なことくらい分かってますが、まわりがうるさい。だから気持ちわかりますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からコメントすみません!
    そんなこと健診で言われるんですか?!!市の人酷い…
    我が子も癇癪なのかな?我が強すぎて、ちょっとしたことでひっくり返って泣きます。私の市では1歳半検診のあとは3歳児検診なので間が長いのですが、理解力はあるけれどやりたくないことはやらない!いや!なので、他のお子さんよりも扱いづらい子だと思います(´・ω・`)

    ひっくり返って泣いてる間って、時々無心になります(笑)もーどーにでもなれーって。

    お互いに頑張りましょう!

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます🙇
    私も癇癪爆発してる間は無になってます💦
    これもいつか終わるんですもんね😭
    私も頑張ります!

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張りましょうって書きましたが、頑張りすぎも良くないので手を抜いちゃお〜くらい気楽に考えていいと思います!私も子どもが遊んでくれてる時は携帯いじったりしてます(笑)

    • 1月4日
みぃママ

今まで通りでいいと思いますよ✨
子供本人のやる気がないとなかなか出来ないし、私自身、泥んこ保育の幼稚園で習い事禁止、テレビ禁止の保育で育ちましたが、同じ幼稚園出身には医者もCAもいます💡
まわりの子供が色々出来ているのを目の当たりにすると、本人のやる気にもスイッチ入ると思いますし、子供から『やってみたい』と言われるまで待ってもいいのではないでしょうか😊

☆★☆

伸び伸び育児、いいと思います😊ウチは色々させすぎる方なので😅
でも、いろんな事に挑戦してみて、難しい事に直面して悔し泣きして…「できた!」の時は本当に嬉しそうです。
3歳だと、困難を乗り越えて達成みたいな感情もストレートに感じてる気はするので、きっかけだけは与えてみてもいいかもしれませんね😊
それが本人の自信になり「もっと、もっと!」という向上心につながるかもしれないです✨

deleted user

4歳児の母です。
逆に伸び伸びとした育てた方をしてあげていて、すごいなぁと尊敬します!良い事ですよ!

お勉強なんかも、英語書けるなんてその子がたまたま凄いだけです(笑)息子は2歳半〜3歳くらいまで高い月謝払って英会話行ってたけど、落ち着きなくて走るのが好きだったので授業にならなかったし。辞めてだいぶ経つけど発音はネイティブに近くて、聴かせるだけでも効果あるのかなぁと思いました。

でもそうやって得意、不得手は人それぞれです。
その子はたまたま英語が得意だった。貴方のお子さんはやりたくないことがハッキリ言える子で、お絵かきが好きだった、トイトレも興味湧かなかった、だけです!

私は1人目の時のみ(笑)、トイトレやってみたい!お着替え自分で出来る様になったらいいな〜!と色々試してみたのですが、実際そんなの子どもがやりたいと思った時しか動いてくれませんしお母さんにとってもストレスです(´・ω・`)

「やってみたい!」と思えるように促す工夫は少ししても良いかもしれないですね。そこでやる気出るか出ないかも個人差がありますが…
そこで注意することは、お母さんが神経質にならず、つい怒ることもあるかと思いますが怒りすぎないこと。

幼稚園に向けて、出来ることから少しずつ始めてみましょう!無理は親子共々ストレスたまりまくってよくないですから💦

ana*

3歳の息子は
数字ひらがな読めません
オムツです。トイトレしてません。
衣服の着脱は上を着ることが出来ません
お絵描きも丸と言えば目がかけるくらい

その代わり?車にはめちゃくちゃ詳しくて私やじいじあばが知らない車まで知ってます笑
好きなことにはすごい記憶力を発揮してます✧︎

今6歳の娘は
3歳にはひらがな読み、英語は1歳から習っていたので単語
4歳前からひらがなが書け、お友達と手紙交換をしていました。絵も今の3歳の息子と比べ物にならないくらい上手で( ´•д•` )💦笑

その代わり?運動が苦手です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )


なので出来ることは伸ばしてあげたい けど、少し苦手かな?と思う事も手助けしながら興味を持つように少しでも出来るようになればなーと今になって思います。
今思えば娘はお絵描きが好きで1、2歳の頃は本当にたまに公園に行くくらいであまり外で遊びたがりませんでした( ´•д•` )💦

もう少し頑張ってお外に連れていってあげたら…とか思いますが
どれが正解かわかりませんよね( ´•д•` )💦
その子の性格もあるし難しいですよね…

ままり

羽(




ならしらならしらへそほらら
ねか

ぽにゅ

うちは3歳になる前にオムツ取れました☺️
あと、数は10までは数えられます。
服の着脱は自分出てきます。
家では脱ぐのはしますが、甘えて着るのをイヤイヤします💦
お箸はなんとなく使えてます😅

私はほとんど何もしてませんが、2歳から通い始めた小規模の保育園でトイトレも服の着脱もやってくれました😅笑

周りはできるのに、自分は出来ないなんて可哀想だなぁ〜と思い、今は頑張ってお箸を教えてます😄✨

あーちゃう🐶

幼稚園教諭をしているものです。
わたしは今お子さんが楽しんでることをお母さんが一緒になって思い切り楽しんでいくことの方が大切だと思います!
、、とはいえ、やっぱり成長の差が気になるお気持ちもとってもとってもわかります!!

お子さんが興味を持つものだけでなく、お母さんが興味持ってほしいなあと思っているものをお子さんのそばでやってみると気になったりもするみたいです!
「やってみよう!」ではなく興味をもっている様子のお子さんに「やってみる?」と聞くのがいいかもしれませんね♡

麦

そのお母さんも、英才教育をしてる!とか、母親として教えてあげるべきこと、とか思って教えてるわけではないのでは?💦
お互い興味がなかったらできないですし。

単にその子が絵本が好きだから文字が読めるようになりたくて練習するとか、
その子が思い通りに書ける・描けるのが嬉しいからクレヨンを持たせるとか、
数がわかれば遊べるおもちゃも増えるからとか、
幼稚園のためにーとかじゃないと思いますよ(^^)

お母さんが運動音痴なのにキャッチボールやってあげるわけにもいかないし、
うちは夫は朗読・お絵かき下手だから息子は本読みや絵を描こう〜は母にしか言わないし、多少なりとも親が相手しやすいことを子供なりに遊んであげたり(笑)、逆に親が苦手なことは避けてくれたりしてるのもあると思います。

好きなことだけさせてるって人多いと思います。
そして、好きなことっていうのがその子によって違うだけ。
知育が好きな子に知育をしてるだけで…。
私も2歳で自分と親の会社と自宅と祖母宅のフルネーム・住所・電話番号言えましたし、読み書きもできましたけど、
親はそういうの全然だめで、むしろ構ってもらえない分自分の好きなことをとことんやれたから勉強もできたんだと思います。

0歳から1日12時間保育園で過ごし、自由に知育玩具があったので年少さんでは数字も1〜9999までかけたり、五十音も歌えたし、カタカナ平仮名はもちろん、編み物や切り紙や折り紙や織物やアイロンがけや洗濯板なんかもできました。
全部親や先生にやらされたわけではなく、教室の中にあって、自由時間に、なんでも使って良かったからです。外で遊ぶ子、中で何かお仕事したい子って感じでした。

ただ、子供の興味って、親の持って行き方とかもあると思うので、知らないで興味ないのは当たり前だから、最初はなんでもやる気に導くようにはしてます。
これやってみよー、あれやってみよーって。

ただ読み書きや計算に関しては幼児教育でやりすぎると小学校1年生で学校で習う時に簡単すぎて興味が持てず、勉強へのやる気がなくなりその後ステップアップの入り口でつまずき易くなったりと、否定的な意見もあるようです。
なんにしろ、過剰な自信をつけるのでなく、やる気やモチベーションを維持できるのが一番だとは思いますが😊

deleted user

でぇ~じょうぶです!!

幼稚園いきだしたら

あら不思議

そんなんどこで覚えた?!

の連続

3歳なりたてなんて、うちの場合

やっと会話成立し始めたかな?

でもほぼ癇癪数時間

会話にならない、、、

うちの場合、教えても教えても3歳で、スプーンもまともにもてなかったのです。
全然すくえないのです、、、。

そのまま幼稚園入園。

夏休みにはいつの間にか箸が使えるようになっていました。
まだ不器用ではありますが、、。

ボタンもできない!と泣き叫ぶしかしなかったのに

結構できるようになりました。

もちろんお絵かきなんて興味もないからペンをもちたがらなかったのに
幼稚園で書いて帰ってきました笑

要約すると3歳なりたてのときは

完全24時間オムツ
癇癪激しく会話がなりたたない
スプーンもてない
全然食べない
絵かかない
ボタンできない
靴がやっとはけるくらい
ジャンプも厳しい

いまは改善されましたよ!

もえ(21)

3歳の男の子がいます
うちも全く一緒で
トイトレを嫌がるのでやる気が出るまで待とうと思い
まだオムツで
箸も本人が使う気がないので
ずっとスプーン。
酷い時なんて手で掴み食べ。
洋服は自分で脱いだり着たりしたがるので着替えは出来ますが
うちは保育園落ちたので
周りを見て成長させる事がまだ出来ないので余計不安です...

ひーちゃんママ

初めまして!
12月で3歳になった息子を育てています。

私もたまに一緒の事思います。

息子は2歳でのトイトレ出来なかったので次の夏くらいにまたはじめようと思ってます!

お箸はエジソンのお箸を使わせてます。
逆にスプーンとフォークが下手くそであえてお箸を持たせてる感じです。
着替えは上の服は脱げないけど下の服は脱いだり履いたりは出来る様になりました。
お絵かきはあまり好きじゃないのかあんまりしようとしません。
保育園にも通わせてないので
幼稚園に入るまでドラキッズに通わせてます。自分でも息子に何をさせたらいいのか分からないのでそういうところに行って任せてる感じです💦

息子には外で遊ばせたいけど近くに公園もないし
ついついTVを見せてしまいます。。

サラダチキン

私の上の子も3歳すぎて周りの子がむちゃくちゃできてたのは焦りました💦
字は書けない、まだ夜のオムツとれないし、おもらしするし‥

ここ

同じ3歳でもこんなに違うんだ、とすごく参考になりました!

うちも、子供が興味持つまで特に親の方から何かを教えこむことはしてきませんでした。興味を持った時にがっつり教える感じでやってきました。

上の子は年少の女の子でトイレ以外は早かったけど、トイレは3歳半まで全くやる気がなかったから声掛けのみしてたら3歳半で突然取れました。今はいつのまにやら連続逆上がりマスターしました。子供が興味持つと吸収の速さは半端ないです。

それに比べて真ん中は同じく4月から年少で、着脱はようやくやる気が出てきたところ、お箸もやる気はあるけど全然できない、トイレは完全オムツ。平仮名英語なんてとんでもない。机でお勉強なんて夢のまた夢。ただ車の種類は沢山知ってます。上と全然違います笑

今は子供が楽しいと思えること、興味がある事自由にやらしてあげたらいいや、と思ってます!

他の子と比べる事なんか全くないと思います〜😊

nn62yy

娘は1歳から保育園に行っています。
コップ飲み、スプーンの持ち方や箸の持ち方、トイトレ、クレヨン、お絵かき、保育士さんがいなかったらわたし1人だったら、今できてないかもしれないです😅
保育園での集団生活で周りのお友達から刺激を受けてできるようになったことも多々あります。

3歳とはいえ、3歳0ヶ月の子と3歳11ヶ月の子の成長は全然違うし、半年の差でもまだまだできること違いますよ。

今英語書けても、すごいねーくらいですよね😅💦

来年から幼稚園に通うのであれば、周りのお友達の影響を受けてどんどん吸収することは多いと思います。
お母さんばっかり焦ってても本人のやる気がないと吸収できないこともあると思うので、お子さんの興味に合わせてあげるのは素晴らしいなと思いました!

みなまま

娘ももうすぐ3歳ですが
保育園に通ってます。

そのお陰か、箸に興味を持ち始めてたまに補助箸を使っています。
洋服の脱ぎ着は全部自分でできます。朝等の忙しい時は私がやりますが…笑。
クレヨンとか色鉛筆とかは、元々初めから正しい持ち方で使ってます。(誰も教えたことはありませんが)

トイトレは保育園ではそこそこできていますが、家ではまだできていないのでオムツです。
最近は鉄棒にぶら下がるのが好きで、鉄棒以外でもコンビニの外の手すりとかでもぶら下がってたりしてヒヤヒヤです。

ゆうたん

初めまして。
うちの子もペンとかクレヨンの持ち方は良くないですが、教えてもまだまだちゃんと持とうとしないので好きなように持たせてます😣
箸はエジソンの2歳ですぐ使えるようになりましたが、普通のお箸は無理ですね🤔
トイトレも2歳過ぎてやりましたが嫌がるので中断し、今でもトイトレしてません😥
本人のやる気を待とうと思ってます。その方がパッとオムツ取れるのかなぁと思うからです。洋服の着替えはほとんど私がしています。できないできないというので😅
でもついこの間、知らぬ間に自分で上下着ていてビックリ❗️
できるんだ。唖然😳
靴は荷物だけ先に車へ持っていくと、待ってー!って行って自分で履くようにやっとなりましたよ。

幼稚園に行き出すと必ず周りがしているので、最初はしないけど少しは自分でするようになると思います。うちの子がまさにそれなので。

英語でかけるなんてビックリですねー!
相当教育熱心なお母様なんでしょうね!
でも果たしてそれを自分が子供にできるか?って考えたら私は無理なので、自然に任せます。
本人が英語に興味を持って書くのと、書かされているのでは将来大きく変わってくると思うからです。

はじめてのママリ🔰

3歳児で曜日を英語で書ける子がいるんですか?
23歳なのにもうサンデーマンデーしか書けませんwww

周りと比べることないですよ👍

いっちゃんmama

うちの子は、2才から英語を習っていて、アルファベット・1〜20・曜日・自己紹介・身近な単語等は、英語喋れますけど、五十音は、言えません…
お箸は、使ってますけど、ご飯の時最後までじっとできません…泣
お着替え(脱いで着て洗濯物を持って行く)は、完璧です!シャツのボタンも自分でできます(^O^)
幼稚園の制服も自分で着れます!
でもオムツは、全然取れなくておトイレに座らせてますうんち一回しかしたことありません…
お家に帰ってきたら自分から手洗いうがいを一人でできるようになりました!

できるできないは、その子その子違うので大丈夫だと思いますょ(^O^)

トトロ

その家庭の教育というか方針があると思うのでいいかと思いますよ☆

うちも4月から幼稚園です。
興味持ったことはやらせてきました。トイトレも一応済んでおむつは卒業してます。
お箸はトレーニング箸を持ちたがるので用意はしましたが、食事の時は好きなほう使ってーって感じです。
いつかできるようになるので大丈夫ですよ☆

まんま

その子のペースでいいと思いますよ!
ただ、子供って根気よくやらせてみると、意外にいろいろできるようになるもんだなぁ、と思うことは多々あります🤔
意外とやらせるか、やらせないかの差はあると思います。
私は教えたらできるようになるのがおもしろくて、いろいろずいずい進めていました。

トイトレは、かっこいいパンツを買って、その辺で漏らそうが何しようが、パンツで過ごすようにしたらできるようになりました。笑
なかなかやってる間はストレスでしたけどね💦
必要に迫られればやるようになりました

でもなかなか進まないことを粘ってやり続けるのって、かなりストレスですし、すごく大変なようなら、休み休みでいいと思います😌

トイレができない大人はいないですし、おいおいできるようになりますよ!
ただ、興味の芽を伸ばしてあげたり、興味を広げてあげることは親の仕事かもと思います。

読み書きやお絵かきはうちはゆっくりです。
数えるのも、4と7が飛びます😅
でも数字の形には興味あるみたいだし、数字の歌歌ったり、なんちゃって英語で歌を歌ったりしてるので、その興味があれば、そのうち覚えるだろう、と思ってます😌

ミクロン

私も本人が興味持ったことしかやらせてなかったですよ(*^^*)
それこそ保育園1歳から通ってますが、お友達がしてるのを見て興味持ってするとか...。

トイトレもしてなかったので、完全にオムツ取れたのは4歳なる前だったと思います!

させればするんでしょうけど、無理にさせなくても良いかと思ってました(^^)

下の子こそ上の子の真似して色々してますが、私から働きかけることはあまり無いですね💦

うちは保育園なので幼稚園で出来ないといけないことは分からないのですが、本人のペースに合わせてあげればいいんじゃないかと思います😄

たま

二歳10ヶ月です。

オムツは夏から家ではパンツですが事後報告です。
おしっこの間隔も長すぎてトイレのタイミングあわず

パズルは80ピースでもすいすやります

ひらななの読みは10個ほどやっと覚えたけど
数字はなかなか覚えられません

おはしはエジソンなら使えます

洋服は上はきれません

早生まれだから幼稚園の先生もオムツ取れなくていいよといってくれてます。

うちも、三女は
お姉ちゃん達に比べて
かなり成長遅いですよ

deleted user

別に気にしたことないです
ですが来年小学生になる息子。
保育園ではひらがなの練習するし無いのでなにもひらがな書けません。
幼稚園なら勉強すると思うし今の時代はあーしちゃダメこーしなゃきゃダメって人が多すぎる気がします。
昔は外で遊ぶのが子供の仕事でした
落ち葉拾ったり色々
砂場とかで遊んだり今じゃあまり砂場がない気がするし
勉強とかより挨拶、マナーさえ覚えせとけば十分ですよ

ママ

全然大丈夫だと思います!
うちの子は保育園行ってますが、家ではいつもオムツですし、面倒くさがって着替えさえやりたがりません。
箸どころか、娘はまだ自分でご飯すら食べようとしないことありますよー。
ただ保育園がインターなので、英語はそこそこです。
来年から幼稚園とのこと、皆んな一斉スタートです!
半年もすれば皆んな同じく馴染んで来ますよ❗️

iso

うちの子が行く予定の幼稚園の先生にハッキリ&ズバリ言われました‼️

「お母さん何も余計なことはしなくていいです」と。

「オムツも外す?無理にやってトイレが嫌いになるくらいなら、オムツのままでとりあえず幼稚園に来ればいいんです」と。「お友達と一緒にトイレトレーニングしますから、着替えは沢山用意してください」と。


「遊び方について親は余計な口出しなんかしなくていいんです」と。

差が出るのは、小学校入ってからですかね。
幼稚園のうちは、失敗しようが、みんなのペースに遅れようが、見守り続けることで、子供がどうしたら失敗しないか、みんなについて行けるか考えて出来る様になるそうです。それをやっておくと、小学校入ってから親に色々指示されなくても自分で考える力がつくそうです。

でも、親としてはハラハラドキドキ、こんなんで大丈夫なのか?!と時々はモヤモヤもするしイライラもします。
でも、見守る、子供の成長する力を信じようと決めてこの幼稚園に入ることを決めました。

3歳はいちばん成長するゴールデンエイジに突入する時期です。子供の力を信じましょう。

なな

曜日を英語で書けるとは、すごい!!とそっちに驚きです😳(十分な大人になった私は、もう書けません(笑)綴りなんて忘れちゃったわ)

うちの子、1から10まで数えられるなんて天才!
(時々数字飛ぶけど)
と親ばか丸出しで、今は褒めて育ててます。

小さい頃にお勉強させても、二十歳過ぎればなんとやらです。
今しかできない遊びや体験を思いっきりやらせたいなぁと思ってます(←あくまで私の適当子育て論です)

ママリ

外でたっぷり遊ぶで十分です!♡

社会性や、競争心は園に入ればいくらでも伸びます!そして、出来るようになります!!

早くから教えすぎてるのを見ると、まだだぞって思う時あります。
興味を持てばあっという間です!

娘も、お外でたっぷり遊ばせてきました😚

たまたま1歳から箸を使いたがり、1歳3ヶ月から箸で食事をとります。うどんや、納豆も摘めます!
興味を持った時の成長は凄いパワーがあります✨✨

上下の服を脱ぐことなど身の回りのことも本人の意思で自主トレしてくれてました。親はノータッチです。
今は、ボタンを留めるようになりたいみたいです。

私が教えたことは、手洗いくらいかな😂😂😂

指の間、指を1本ずつ洗う、手首を洗う、手の甲を洗う
と毎日伝えました

それだけで入園させます😂

ママ

去年の4月から保育園に入っています。お箸は入園前からジョンソン箸を持たせたりしていたので、ジョンソン箸なら使って食べます。でも、まだスプーンもフォークも手づかみでも食べます☺️
最近は、トイトレも進んで1日パンツで過ごせるようになってきました。でも保育園の先生方のおかげです。自宅ではオムツ履きたーいって言われて履いてもお漏らししちゃいます😅
幼稚園でも保育園でも、入園したら周りは同じ子達でいっぱいなはずです。子供は無意識に競争心で自分が一番!となりたいらしく、どんどん出来るようになるみたいですよ😄
なので特に訓練等要らないと思います😄

deleted user

うちの娘はたぶん興味があるからひらがな数字アルファベット覚え、ひらがなは何も見ずに五十音順言えます。ひらがな数字アルファベットはなぞって書くこともできます。お風呂で暇だから「いろは」を教えたら覚えました。
でも慎重派なのか滑り台を手をつながず一人で滑れたのは2歳半。ジャングルジムとかロッククライミングみたいな昇るのは怖くてできません。

子どもの性格や興味があるかないかもだけど、クレヨンもお箸もトイトレも、親が与えたりやらせてみなければ、子どもは必要性を感じないし知らずに育つだけなのでは??

ゆよ

3歳になりたての子が字を書く、、だと、、、!?!?
信じられなすぎてコメントしてしまいました(笑)
うちの長男はやっとあんぱんまんが上手に書けるようになりました😌数字もひらがなも英語も読めません!
読めるのは自分の名前と弟の名前だけです😌

chiaki(*^^*)

んー。と。3歳児ではなく3歳になったってことですかね?
ならまだ2歳児です。
3歳になったから3歳児ではなく、年度区切りで変わりますので、お見知り置きを…
これママリで間違えてる人多いんだよなー。
なぜ3歳だから三歳児になるのか不思議…

お箸はまずスプーンの持ち方がちゃんとできてないとお箸移行は難しい。

トイトレは本人がやると決めた時が始めどき。

英語やるやらないはその家の教育方法。
私は小さい時の英語教育は反対。小さいうちから英語をやってる子の綺麗な日本語を話してる姿を見たことないから。

幼稚園に向けての特訓ならトイレに行くことが楽しくなる。それくらいかと。
その幼稚園がどんなところかを把握しておくことも大事かと。

主さまの子育ての仕方は間違ってないですよ?
保育園なら普通のこと。
幼稚園だから…と気になっているのかもしれませんが、自分の子供のことをわかるのは親だけ。

箸もトイトレも焦ると逆効果。
握り箸になります。
おむつが逆に外れなくなります。

本人のやる気が一番。

あーたん

3歳3ヶ月の娘がいます。
下の息子は1歳です。

3歳の娘は、
仕事が忙しかったのもありたまたま2日間の連休でトイトレして2日で完了しそっから今ではトイレでしてくれます。

お箸も指入れる子供用のお箸でたべてます。
服とかも1人で着替えたりしてくれます。

勉強などは全くしてませんが、お絵描きでアンパンマンや顔などはかけるようになりました。

保育園などにはいってないのでわかりませんが、

保育園などに通っている人は、勉強なども教えてくれる見たいですし、比較的なんでもはやいとおもいます。

みつママ

全然それがいいと思いますよ。子供のやりたいことだけやらせる‼︎これが一番大切なんだと思います。
幼稚園や保育園へ通うようになるとお友達の刺激を受けて自分でやるようになります。
我が子も何もやらせずに育てたけど何とか出来てますよ。

こあら

3歳になったばかりの子供がいます。1歳から保育園に行っているので保育園の先生方のおかげで服の着脱や、トイレでおしっこはできるようにはなりましたがうんちはまだトイレで出来ないですし、文字に興味も示しませんし、クレヨンを持って書くのは丸や直線で描いたものばかりです。
焦る気持ち、とてつもなくわかります!個性がそれぞれあるのと同じで興味があることや得意なこともそれぞれなのかなと思って見守っています。

トトロ

素敵なお母さんだと思います。自分でやろうと思わなければ、身にもつかないし興味がなければ、ただの押し付けになると思います。
息子さんの成長が楽しみですね。

non

遊び方はわたしもそんなにこだわってないし、勉強なんかしてませんよ(^^)
でも、できていないといずれ恥ずかしいことや、しつけに関してはかなり厳しくしています💦
なので箸は持てますし、着替えや靴の着脱や脱いだ服の整頓もできますし、もちろんオムツも外れてます!!
下が産まれてから急成長したので、そういうのも関係あるのかな?と思ってます(^^)

❤︎り❤︎え❤︎

息子は今 3歳5ヶ月になりましたが、賢くないです😓
鉛筆もお箸も正しい持ち方ではないし、食べさせる事も多々あります。
トイレも連れていけば立って出来るし大も可能です。が、本人は布パンツに魅力を感じないらしく紙オムツ。
服やボタン、靴、靴下も出来る時もあれば甘える時もあります。
そんなモンだと思います。
息子も来春 幼稚園に入りますが、どうなる事やら。

生チョコ

3歳2ヶ月ですが
トイレトレーニング中です!
お箸は使えますよ!
自分でなんでもやりたがります。
着替えも自分でします。
言葉も割と早く覚えました。口が達者過ぎて困ってますが
(^_^;)