※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
子育て・グッズ

息子が公共施設で他の子を泣かせてしまい困っています。どう教えればいいかアドバイスを求めています。

公共施設へ遊びに行ったのですが、息子が気に入った物をずっと独り占めして他の子を泣かせてしまいました💦

家では「(パパやばあばに)どうぞして」と言うと渡せるのですが…。

まだ保育園にも行っておらず、近所に同い年くらいの子がいない為、どうやって教えればいいのか困ってます。

公共施設で他の子を泣かせてしまったり、息子をダメだと言って泣かせたりすると周りの視線が怖いです。

アドバイスください。

コメント

ママリ

その場で「お友達も遊びたいみたいだから次貸そうね。順番こ。」と伝えて
少ししたら使いたい子に譲り、
その前に他のものに興味ありそうなものを用意したり体を使って遊んだりして気をまぎらわせます!
無理やり取って泣かせちゃうなら
その借りたそうにしてる子に他のものに興味ありそうなものを用意したりします!
もし泣いてもよくある事なのでまずは様子を見ましょう!💭

ママリ

1歳4ヶ月ですから、どうぞなんてできなくて当たり前です❣
そこは根気よく伝え続けるしかないですね❣

❥k-mama❥

好きなおもちゃは独り占めしたいだろうし、貸したくないってのもわかりますよね😌
だからダメなことではないと思うんですよね。

泣かれても我が子が泣いても子供の世界のことやからってあたしは思うんですけどね。

でも親としてこーしたらいいよとか教えるのは大事だなと思います。
独占したい気持ちを認めたあげた上で後で貸してあげようねとか、順番しようねとか。

ももクマ

子供同士だから貸せないんだと思います。
今は公共施設でいいですし、公園でも学べると思いますよ。
幼稚園や保育園に行けば自然と学びます。
貸せなかった時叱るより何故貸せないのかを聞いてあげたらどうでしょうか?
その上で相手の子が泣いている事も教えてあげて、可哀想だよ?と優しく伝えてあげてはどうでしょうか?
相手の子やママに対して、すみませんまだ分からなくてと伝えればよほど変わった人じゃない限り対応してくれると思いますよ(^ ^)

k

周りの視線が怖く感じるだけで実際はそんなことないと思いますよ☺️
むしろ、子供同士がやりとりしてるのに親同士でしゃべっていたりして放置して全然見ていないとかの方が問題だし、イタイ視線が送られると思います😭
そのくらいの月齢の子が貸し借りが上手くできなくて泣いてしまうのは良くあることなので大丈夫ですよ✨
公共の場でずーっと独り占めは良くないと思うので、声をかけて(相手の親にも聞こえるように)キリが良さそうなところで泣いたとしても一旦辞めさせて貸してあげます!その間に待ちきれず他の子が泣いたとしても、それも仕方ないことなので、、その子の親がフォローするなりするはずなので!そこで、なんですぐにうちの子に貸してくれないの?!なんて怒る親もいないと思いますよ☺️