
新生児の頻回授乳について、母乳だけで育てている場合、授乳量が減って赤ちゃんが泣くとき、どう対応すべきか悩んでいます。母乳だけで育てている方はどうしているか教えてください。
生後7日の新生児の頻回授乳についてです。
助産師さんから、自分の時は1ヶ月は服を着てないぐらい
ずーっと授乳をしていた、そうすればおっぱいも作られていくからと言われ私も同じようにやってみようと試みたのですが、2時間あけば一発目の授乳で50〜80gは飲んでくれてそのまま寝てくるときはいいのですが、そこから更に欲しがり出るおっぱいの量が20g、10gとどんどん減っていき、減るだけで赤ちゃんは寝てくれず更に泣きます。その場合1〜2時間あけないと十分な母乳は出ないけど、それでもおっぱい飲ませ続けるべきなのか、ミルクを足した方がいいのか、、どうしたらいいかわからずいつも結局ミルクを足してしまいます。
頻回授乳で母乳だけでされてる方、もうおっぱいでないよってなった時どうしてますか??
- rin☺︎(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆめ
えー、自分の経験語る助産師って地雷じゃないですか🤣
なんのための国家資格?勉強したことを教えてくれよ~って思っちゃいます🤭
私も新生児のころ同じ感じでした!時間をあければ80くらいのんですぐ欲しがるとすっからかんで出ない、、
私は単純にミルクを作ったりするのが面倒くさかったのでずっとおっぱい吸わせてました🤣
そのおかげかはわかりませんがとりあえず完母になりました。
ママが楽なやり方でいいと思いますよ🤭

まこれん
赤ちゃんが泣いてくわえなくなったら、ミルク足してましたよ☺️
それでも1ヶ月たったらピューピューでました。
赤ちゃんが怒るまではおっぱいをまずあげてみて、ダメならミルクあげちゃって大丈夫😌無理しないでくださいね✨
-
rin☺︎
来週出産した病院で哺乳量計測というのがあり、そこでどれだけミルクを足したかなど見られるのでそれを気にして意地になって母乳だけにしないとと思ってしまっているのかもしれません。。無理せずにたくさん母乳出るまではミルクを足しながら頑張ります😭
- 12月12日

mama
出産おつかれさまです!
ママがしんどくなければ、そのまま頻回授乳でいいかと思います。しんどければミルク足しておっぱい休ませていいと思います!
まだ7日目だしこれから分泌も増えていくと思います!
今で80も飲めていたら母乳は足りてそうな気がしますけどね😆!
あげた分飲んじゃうし、満たされてもお腹いっぱいで泣いたりもするかと思います!
-
rin☺︎
ありがとうございます!
まだ退院2日目でこんなんじゃ先が思いやられますね😥
もっと気楽にミルクを足したりしたらいいのに1人目ということもありかなり神経質になってしまいます。。
お腹いっぱいで泣く😭辛い😭
出来るだけ母乳で、無理な時はミルクに頼ろうと思います。- 12月12日

ママリ
寝ずに泣く理由が空腹なのかを確認します。
室温湿度やオムツ、ゲップ 、オナラ、照明など。
1時間未満で欲しがる場合は空腹以外の理由がある印象があるので、それを見極めて対処します
-
rin☺︎
そうですよね。確かになかなかゲップを上手にしてあげれてないのはあるかもしれません。根気強く原因を探るのも大切ですね!
- 12月12日

エリザベス
飲んでいる母乳の量はグラムは毎回スケールで測っている感じですか⁇
また、1回の授乳時間はどのくらいですか⁇
私は産んだ産院がかなり母乳推進だったのですが、そこの指導としては
・とにかく頻回授乳すること
・体重は毎回測るとかえって心配になって母乳の出に影響する事もあるので、1週間単位で考えればOK、足りてるかどうかはおしっこやウンチが出てるかで判断
・医師が必要と判断しない限り基本的にミルクは足さない(哺乳瓶の乳首で乳頭混乱を起こして直母拒否しないため)
というかなりスパルタな方針でした😅
私はその教えに従って入院中から卒乳まで完母でした。
はじめのうちは1時間おきに泣くし、こっちから離さない限りずーっと吸ってるし絶対足りてないだろって思ってましたが、初めての子でわからない事だらけだったのでただただ産院の指導に従っていた感じです💦
おそらく他の産院なら最初の1ヶ月くらいはミルク足すように言われてたと思います😅
でもその極端過ぎる指導のお陰なのか2ヶ月頃手前には授乳間隔も空くようになり、しっかり軌道に乗りました。
産院によって色んな指導、考え方があると思いますが、私は時間が空いてないせいで母乳がほとんど出ていないだろうなって時もとりあえず片乳10分ずつは吸わせて、ミルクは足してませんでした。
心配であれば1日トータルどのくらい飲んでるかを記録して、目安量と比較してみると良いのかなって思います😊
-
rin☺︎
毎回スケールで測っています。1回の授乳量は方乳10分ずつ計20分吸わせてます。
ほんとかなりスパルタですね😳私が産んだ産院もどちらかというと母乳推進ぽいですが、入院中もミルクは出していました。
1時間おきに泣いて授乳を続けられていたんですね😭尊敬します😭😭😭挫けてしまいます。。
詳しいアドバイスありがとうございます😭- 12月12日
-
エリザベス
そうだったんですね!
むしろ毎回体重測るなんて偉いです✨
本当めっちゃスパルタで帝王切開なのに当日から母子同室で、夜中もこっちが泣いて頼まないと預かってくれないようなとこでした笑
しんどければ全然ミルク足しちゃって良いと思いますよ!
私も別にそこまで母乳にこだわっていた訳ではなかったので、軌道に乗るまではしんど過ぎてミルク足そうかめっちゃ葛藤しました😅でもせっかくスパルタ入院生活を乗り切ったし、ミルク作るのも大変そうだし消毒もめんどくさいし、とりあえずは出来るとこまでは産院で言われたまま母乳のみでやってみるかーってくらいの気持ちでやってました。
あまり気負いすぎずに、無理し過ぎない程度にやっていってくださいね✨- 12月12日

ぶーちゃん
私も2ヶ月半くらいまでは混合で、今は完母になりました!
私は夏だったのでよかったですが、今頻回だと寒いですよね…💦(論点ズレててすいません笑)
私は今でも2時間に1回の授乳で1日10回はあげてます。
足りないの?って思うとかわいそうですよね…
私は、朝、昼、夜、とミルク足す時を決めて、それ以外ぐずったらおっぱい。って感じでやってました!
それを、昼のミルクやめて授乳で頑張ってみたり…朝やめてみたり…ってやって、完母に出来ました🙆♀️
夜中の方が母乳が生産されやすいみたいです👍
夜ミルク足しすぎると、夜中ぐっすり寝てしまったりしてもったいないと思います💦
眠いけど、夜吸わせるのが効果的かもしれませんね💦
お互い頑張りましょ😭😭😭
-
rin☺︎
寒いです!笑夜中の方が母乳生産されるんですね!それならやっぱり夜中の授乳頑張った方が良さそうですね〜😭昨日なんて夜中の授乳が1回だけで寝過ごして朝でした😭おそろしい。混合から完母に移行していけるよう頑張ります😭😭
ぶーちゃんさんもお身体に気をつけてくださいね😭- 12月12日

4歳のママ
私は新生児の時からあまり出は良くないですが、完母です!とにかく吸わせてます😁出なくても吸わせてます(笑)
-
rin☺︎
完母の方本当に尊敬します😭ミルクだからダメってわけではもちろんありませんが、自分はできたら母乳だけで育てたいので、出なくても吸わせてるっていう話は心強いです😭
ありがとうございます!- 12月19日
rin☺︎
ずっと吸わせてたんですね!私もできたらそうしたいのですが、自分の体力、忍耐力のなさに脱帽します。。体も痛いし眠いし、、まだまだしんどいのはこれからだと思うので頑張ります😭