
コメント

退会ユーザー
うちもそんな感じです^_^すごい体力ですよね。お昼寝しないから早く寝てほしいです笑

はじめてのママリ🔰
1歳で昼寝なし、22時就寝のお子さんが、湯たんぽを用意したらそこに抱きつくようにして20時に寝るようになったって言う育児コラムを今日Yahooニュースで見ました。
ポイントは、ずっと触ってても大丈夫な熱さで用意することだそう。火傷防止のためしっかり蓋をして、カバーも厳重にするのが良いと思います。
うちの子も1歳から昼寝無しで22時のことが多いのですが、(ガンガン外遊びしても同じ)ばぁばの家に預けると何故かいつも昼寝したとメールが入るので、聞いたらこたつがあるそうで、そこで寝ちゃうみたいなんです。
だから温める作戦は本当に有効かもしれません!
-
とも
そうなんですね!
今やっと寝ました😂
うちはとにかく動き回ってベッド登ったり降りたり繰り返してやっと寝るんです😭
じっとしててくれる時にやってみます☺️- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
分かります、ベッドに登って降りてをめっちゃ繰り返します🤣
今の時期しか使えない作戦ですからね🤔
健闘を祈る👍- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
あ、今思いついたんですが、カバーを猫ちゃんとかのものにして、ママが『だっこぎゅー』とかやってればマネしたりしないですかね🤣
一度触れてくれると、かなり成功率は高いそうです。- 12月12日
-
とも
そうなんですね!
いろいろやってみます☺️
なんとか出産までは早く寝れるようにしておきたいです💦- 12月12日
とも
そうなんですね😳💦
もうなんかすごい体力だな~と感心しつつ、寝かしつけようとしてもだめであきらめてました😂
早く寝て欲しいですよね笑