※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食を全然食べない子、何才までミルク飲んでましたか?全然食べなくてミルクだけでも大丈夫なものでしょうか。食べないのならミルクあげるしかないと思います。

離乳食を全然食べない子、
何才までミルク飲んでましたか?
全然食べなくてミルクだけでも大丈夫なものでしょうか・・・
食べないのならミルクあげるしかないとは思いますが😔

コメント

deleted user

次男1歳9か月、まーだ飲んでます(^^;

うちは口腔過敏で食べられずで、1歳5カ月までは本当にミルクだけでした。

そこから少しずつ、果物ペーストを食べてくれて
今は雑炊みたいなやつなら食べられます🙆

最近した血液検査も問題なし!でした。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます<(_ _*)>
    運動量も増えてきて、ミルクは栄養いっぱいなのは分かっていますが本当にミルクだけで大丈夫なものか心配になりまして・・・😭

    • 12月12日
みにー

うちの2歳の子は今までも今も殆どご飯食べません😅
味見の一口すら食べてくれないので、何で食べてくれないのーと毎回泣きそうです😅
食べる食材は少しずつ変化したり増えたり、また何も食べないに戻ったり、、

上の子は幼稚園行くようになってから、お友達に影響されたのか食べる量が増えたので、幼稚園いけば食べるかもしれないなぁと期待しています💦

10ヶ月でしたら、食べなかったらまだまだミルクで良いと思います!
ご飯を食べることも大事ですが、ご飯の時間を楽しむことの方がこの時期は大切だと保健師さんに教えていただきました!
そうはいっても栄養が心配だったので、うちは10ヶ月あたりからフォローアップミルクに切り替えて、食べなければフォローアップあげればとりあえずは良しと、今も私の心の安定剤になってます😆

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます<(_ _*)>
    離乳食は食べないのでミルクをあげますが、それにも波がありミルクさえ飲まない時が続いたり、また少しずつ飲むようになったりその繰り返しで・・・😰
    麦茶や白湯など水分は取らせていますが十分な水分量ではないので😔
    まだまだミルクで大丈夫ですよね😭

    • 12月12日
  • みにー

    みにー

    そうなんですね💦
    おしっこの回数や体重の増え具合はいかがですか?
    私の時の話で恐縮ですが、うちの子は小さく産まれたからか、体重の増えも飲みもあまり多くなかったので相談したところ、赤ちゃんの時は水分補給もミルクで良いと言われたので、外出する時も、哺乳瓶卒業してもミルクやフォローアップ持ち歩いてました💦

    水やお茶も飲ませるのは大切な事なので、体重増えておしっこもしっかり出ていれば飲みが少ないなぁという時があっても大丈夫かと!

    ミルク大好きみたいなので、離乳食にミルクを混ぜてみたりしても良いみたいですよ!
    (既に試していたらすみません😅)

    お互い大変ですが頑張りましょうね😭😭😭

    • 12月12日
  • ままり

    ままり

    おしっこも体重も今のところは大丈夫そうです!
    飲まない時は本当に飲まなくて0の時もあります😔
    いずれはご飯もちゃんと食べてくれるようになるとは思いますがやはり不安と心配が・・・
    でも頑張るしかないですね😭✨

    • 12月12日