※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
16
子育て・グッズ

お子さん2人いる方の母子手帳ケースは、一緒か別々か悩んでいます。メリット、デメリットを教えてください。

お子さんが2人いる方に質問です。
母子手帳ケースは2人一緒ですか?別々ですか?
メリット、デメリットを知りたいです。

もうすぐ2人目が産まれますが、一緒にすべきか別々にすべきか悩んでます。
教えてください◡̈♥︎

コメント

惣菜担当

私は大きめの、二人分入るタイプにまとめてます!
中で2つに仕切られてるので、それぞれに母子手帳や、カードを入れてます(*^_^*)

  • 16

    16

    一緒にした方が便利がよさそうですね♡ありがとうございます◡̈♥︎
    中で2つに仕切られてるのがあるんですねー!普通に売ってますか??

    • 5月4日
  • 惣菜担当

    惣菜担当

    私は雑貨屋さんみたいなとこで、アリエルの母子手帳ケースを買いました❤️

    • 5月4日
めんめ☆

こんにちは(^^)
私は娘が2人いますが、母子手帳ケースは同じにしています‼️開いた時に左右にポケットがあるので、そこで分けている感じです!
私の場合、そそっかしいので急いでいる時なんかは別々にしてあると間違えてしまいそうなので一緒にしています(^-^)
あと旅行などの時も1つケースを入れるだけでいいのでガサばらないかな〜って思います。

  • 16

    16

    同じくそそっかしいタイプです(;^_^A確かに別々にしてたら間違えそうですよね…
    開いた時に左右にポケットがあるタイプもあるんですか?
    それなら左右で分けられそうですね٩(ˊᗜˋ*)
    荷物がとても多いタイプなのでかさばらないのは有難いですね!
    普通に売ってますか?

    • 5月4日
  • めんめ☆

    めんめ☆

    私も荷物凄〜く多いので、少しでも少なくしたくてまとめてますょ 笑
    子供は急に体調崩したり、ケガしたりで慌てて母子手帳ケースに走る時があるので、モタつかなくてもいいように1つにしておいた方がいいかもしれませんね(^^)
    私は、いつも娘のどっちが病院に行くとなってもケースを持って車内で必要な方をまとめるって感じです!
    少しでも早く対応してあげたいので。
    私は普通にお店で購入しました‼️
    ただ、母子手帳ケースという分類にこだわらず文房具屋さんや雑貨屋さんなんかん見てるとポケットが沢山だったり、カード入れが沢山付いてるケースがあると思いますよ(^o^)
    見た目が可愛いとかだと、種類が限られてしまうかもしれませんね。

    • 5月4日
  • 16

    16

    なるほどー٩(ˊᗜˋ*) とりあえずまとめといて、車内でぬきとるという方法もあるんですね◡̈♥︎
    左右にポケットがあるタイプは結構あるんですね!探してみます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑ありがとうございます♡
    ちなみにマザーズバックも1つですか?

    • 5月4日
  • めんめ☆

    めんめ☆

    マザーバッグは、もう上が6歳、下ももうすぐ3歳になるので同時期に使う感じではなかったですが、基本バッグも1つで中で分けていました(^^)
    上の子は荷物が少なくて済むので、上の子のものはクラッチにまとめてバッグにいれてあります‼️
    あとは、下の子用のオムツセットもクラッチにまとめてあります。
    用途ごとにまとめて、自分のはザーッと入ってる感じです 笑

    • 5月4日
  • 16

    16

    そぉなんですね!うちは上が2歳でオムツがまだ外れてないので、オムツも2人分必要そうです(;^_^A別々だと荷物がすごいことになるけど、2人分を1つのバックにまとめられるか…荷物が多いから特に苦手です⤵︎上の子はおもちゃも着替えも必要です(;^_^Aコンパクトにしたいのですが…

    • 5月4日
  • めんめ☆

    めんめ☆

    少し大きめのバッグに替えて、中で仕分けするしかないと思いますよ(^_^;)
    2つにしてしまうと手が空かなくなり危ないですから。私は今3人目妊娠中で、真ん中と3人目が3歳差になる予定なので、この夏はオムツ外しを本気で実行です‼️
    オムツ2人分は大変ですもんね(T ^ T)
    オモチャは多少しょーがないですが、うちは上も真ん中も自分で持たせてます 笑
    着替えは、私は車の中に置いておくタイプです 笑
    長時間車に戻るない時だけ、車から出してバッグかベビーカーの下です。
    少しでも荷物減らしたい気持ち凄〜く分かります(^^)

    • 5月4日
  • 16

    16

    めんめさんすごい!なんだか裏技たくさんお持ちで尊敬(*^_^*)
    バックの中にバックを入れる感じにしたら使わないものを車に置いていくってのもできますね٩(ˊᗜˋ*)
    あたしもなんとかオムツ外さなくてはと思ってます(;^_^A
    オモチャ自分で持ってくれるんですね♡なんていい子達だ!!
    旦那が荷物がコンパクト派で、なんでそんなに必要なの?といつも怒られます(;^_^Aもしかしたら〜とか思ったらなかなか減らせなくて(´・_・`)

    • 5月4日
ジャンジャン🐻

とりあえずひとつにまとめてます^ - ^
どちらかの予防接種のときなどはそこから抜いて持って行きます。
それ以外の病院受診のときは、そこから丸福、保険証、診察券を抜いて小さいクリアケースに入れていきます^ - ^

風邪のときなどは母子手帳いらないですもんね(^^;;

  • 16

    16

    もともと荷物が多いタイプで(;^_^Aコンパクト荷物がしたいのに出来ないんですよ⤵︎
    だからどうしようか迷ってて!
    とりあえず一緒にしたほうが使いやすそうですね(*^_^*)
    ありがとうございます◡̈♥︎

    • 5月4日
deleted user

うちはわけてますよ〜!!
予防接種の書類だったり
いろんなものが増えていくので
ごちゃごちゃにならないためにも
わけてます( *´꒳`* )❤︎"

  • 16

    16

    分ける派なんですね!
    確かに書類とか多いですよね(;^_^A
    マザーズバックは2人で1つですか?

    • 5月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだお腹からでてきていないですがマザーズバックは1つのつもりです(^o^)

    • 5月4日
  • 16

    16

    そぉなんですね(*^_^*)
    2人分のオムツとかはオムツポーチを2つ入れる予定ですかー?

    • 5月4日
めんめ☆

そうです!バッグinバッグだと、使わない時車にポイ出来て便利ですよ!なので、車が必需品です 笑
オムツ少しでも早く外れるといいですね!
私もこの夏勝負です‼️
上は大きいので、マイバッグとか持ってくれるし、下もマネして持ちますよ。
下が疲れて持たなくても、上の子にお願いしちゃいます 笑
協力よ〜とか言ってやらせちゃいます 笑
うちも旦那が荷物めっちゃ少ない人で、それ必要?ってよく言われます。あと、俺が持つ時バッグ何個もだとイヤだからまとめて!って。だから、バッグinバッグにまとめるよーになりました(^_^;)
まぁ、何個にも分けるとだらし無くて何処に入れたか分からなくなるし、とりあえずこのバッグに入れちゃえ!ってなっちゃうので、このクラッチにはオムツ!このクラッチには小物!とかにした方が片付くし自分的にはいいのかなぁ〜って思ってますよ(^o^)

  • 16

    16

    なるほど〜٩(ˊᗜˋ*) めんめさんすごっ♡いい技伝授してもらいました(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
    あたしもうまく収納できるよう頑張ります◡̈♥︎
    旦那さんも似た感じでとても参考になりました(*´꒳`*)੭⁾⁾

    • 5月4日