![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合ミルクで育てている3ヶ月の赤ちゃんが母乳を拒否しています。完ミに切り替えようか迷っています。胸の張りをどうしたらいいか悩んでいます。
今生後3ヶ月の子供を混合ミルクで育てています。
母乳をあげた後に80mlミルクを足していたのですが、母乳を嫌がり飲まなくなってしまいました。
この問題はちょくちょく起きていて、乳頭混乱が起きてるんだろうなと思っています。
預けることがたびたびあるのと、自分自身の栄養に自信がないのでもう完ミに切り替えてしまおうかと思ってるのですが、張ってきてる胸をどの程度放置して良いのかわかりません。搾乳もしすぎるとまた作られてしまうので手で軽く絞る程度でいいのでしょうか?
上の子の時は母乳が出なかったので今回頑張りたかったのですが、混合は悩みが多くて気疲れしてしまいました💦
- はな(5歳7ヶ月, 8歳)
![くらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらげ
痛くなったら絞るを繰り返していくと自然と減ってきますよ。最初は一日6回くらい絞ってました。
私も最近その方法で完ミにしました。助産師さんにそうするよう教わりました。
コメント