
下の子を抱っこすると上の子が怒ることがありますか?上の子を優先してきたが、最近下の子が夜騒ぎ出し、上の子が1人で遊んでいると抱っこすると泣きわめく状況です。
年子育児の方にお聞きしたいのですが下の子を抱っこすると上の子が怒ってしまう事ってなかったですか?
上の子を最優先にしてきました。というのも今まては下の子が夜起きていたので上の子が寝てから下の子を朝方まで抱っこしていました!昼間はミルク飲んでは寝る感じでした。
最近下の子がこの時間からお風呂までグズグズのリズムに変わり上の子が1人で遊んでる間に抱っこするのですが抱っこしようとすると凄い泣きわめきます💦おいでと言っても下の子を片手で抱っこしてると嫌がり下の子を置くと抱っこされにきます😥
- S mama(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ななこ
めちゃくちゃ怒ります。
今でも下を構うとベッドに置け。と指図します😓
抱っこ紐もダメ。
2人連れて外には行けません😫

ななママ
ありますよー(*´▽`*)
何なら今でもありますよー(*´▽`*)
一緒にミルクやろっかー??とかミルク終わったらねーとか・・・
上の子と約束したら必ず守るかなー(*´▽`*)
-
S mama
まだまだあるんですね😭もう泣き方が異常で最近は泣いてるのを見守る事しか出来てないです😞
上の子の機嫌によっては下の子のオムツや授乳クッション持ってきてくれたりチューやギューもしてくれますが自分にかまって欲しい時はひたすら下の子にキックするか叩くかです😭- 12月12日
-
ななママ
もう、てんてこ舞いな感じですよね(;´д`)⤵️⤵️
そんな時期もあったなーと(;´д`)⤵️⤵️
こればっかは、上の子に理解してもらうしかないかなーと。
少しずつだけど理解してくるので、順番守れたら盛大に誉めてました✨✨
下を抱っこしながら上をおんぶしたり(*´▽`*)
哺乳瓶を持って逃走された時もありましたが、本当少しずつだけど上の子も下の子を認めるようになるので、今は試行錯誤しながら上の子もAmmさんもやってみては(*´▽`*)- 12月12日
-
S mama
上の子が下の子を受け入れてくれるのを待ちます😭
うちも哺乳瓶いつの間にか上の子が持っててベビーベッドの下から出てきた事がありました😅
そうですね😭私ももう少し要領掴んできたら多少は楽になると思います😭- 12月12日

はな
1歳4カ月違いの年子ママです!
赤ちゃん帰りで、上の子は今までお母さんを優先的に独り占めできたのに下の子ができて嫉妬してるんだと思います。下の子は泣かせても上の子優先で、下の子抱っこするのも上の子に聞いていいよって言われてから抱っこしていました!
でも、1人でこなさなきゃいけないママは大変ですよね💦
-
S mama
上の子がまだまだお喋りが上手じゃなくて理解はある程度してるみたいですが1度泣くと手が付けられなくて😭
来週からワンオペで頼る所もないんで既にどうしよう状態です😥- 12月12日
-
はな
ワンオペ大変ですよね💦私も夜勤のある旦那さんなので、夜まで1人と思うと。。。
下の子は泣かせても覚えてないと言うし、上の子と接してあげるしかないですね🥰
ママも息抜きしつつ頑張って下さい✨- 12月12日

退会ユーザー
1歳4ヶ月違いです
全くありません
むしろ一緒に抱きしめようとしてくれるので、小さいお母さんです笑笑
-
S mama
優しいお子さんですね☺️
そうなってくれたら
私も嬉しいんですが☺️☺️- 12月12日
-
退会ユーザー
うちは下の子が泣いても上の子優先でやってきました
そのおかげなのかな?
下の子が髪の毛を引っ張っても、絶対にやり返さず、痛いよ!だめだよ!とママを呼びます
半年くらいしたら、おっぱいを飲ませようとしたり笑笑
今2歳10ヶ月ですが、もう寝かしつけもしてくれますよ!
女の子はいいですよ!- 12月12日
-
S mama
市の方からも上の子優先でねと言われたのでやってるつもりですが、下の子も泣き疲れて寝るということがなく1時間半でも2時間でも永遠になきます😥
上の子が下の子を受け入れてくれるようになるのを待つしかないですかね😭- 12月12日
S mama
今でもあるんですね😭
2人連れての外出3回ほどしましたが大変でした😭昨日市役所に行きたく始めて託児所利用しました😥