
コメント

riii
今市役所からきました!
まさかの第一希望のとこに入れました!!

豆助ママ
市役所から電話きました!!
ですが保留の通知来た時点で市役所に問い合わせして色々話を聞いて保育園に入るのは難しいんだなぁと思い、その後連絡もなかったので今日退職の手続きをしたばかり…そのことを話したら同じ会社に戻るなら保育園に入れると言われちゃいました💦新しく違うところに就職するのは求職扱いになるからダメだと💦退職してすぐやっぱり戻りますなんて言えないです😣
-
あちゃママ
退職手続きした後に連絡来たんですかー‼️😱💦
タイミングが、、、😭
入れるなら早く連絡ほしかったですよね💦💦
戻るのは難しい感じですか❓❓😭💦- 12月14日
-
豆助ママ
今の時点で息子預けるところがないので前の職場に戻れても4月からと思ってたんですが、今現在働いてるっていう確認ができないと保育園には入れられないと市役所の人に言われました😭せっかく4月から入れると思ったのに…そんなこと言われたら来年だって同じ状況じゃないの?ってイライラしちゃいました!預けられなきゃどんなに働く意思が強くても実際無理だよって思います☹️
- 12月15日
-
あちゃママ
本当ですよね‼️
だったら早い段階で連絡くれても良かったですよね!
私も4月に入れなかったら復帰か退職条件なので誰も頼る人がいないのでこのままだと退職です、、、と市役所に訴えにいったのに連絡ありませんでした、、、
働きたいのに預ける所がなく、退職せざるを得ない状況です、、、
市役所の方は他人事なので退職してお金が入らなくても関係ないんですよね、、、
友人からコネもあると言われたので、それが本当なのであれば引っ越してきて市役所に知り合いなどいない私はいつまでたっても入れないと思いました、、、
来週市役所にいってみようと思います😣- 12月15日

あちゃママ
今年入れなかったら来年もっと入れないですよね💦
東根は子育てに力を入れてるって言ってますが待機児童ばかりで預け先もなかったら働きたくても働けないですよね💦💦‼️
市役所の方は優先で入れるので私たちの様な困ってる人の気持ちなんかわからないんですよね💦
来週市役所に行って聞きにいってきますね‼️
riiiさん2人子供いて旦那さんや周りも頼れなくて本当に大変だと思いますが体調には気をつけてくださいねっ‼️
私も入れる様に頑張りますね‼️✨
あちゃママ
第一に入れたんですねー‼️✨✨おめでとうございます㊗️
うちにも電話かかってきます様に✨
riiiさんはちなみに兄弟一緒の保育園にはいれましたか❓
riii
ありがとうございます😄
上の子と同じ保育園でした!
今下の子は市外の認可に通っています。
上の子と同じ保育園か今行ってる保育園しか考えていなかったので第一希望しか書きませんでした。
そしたら保留通知がきました。
そのあと市役所に話に行きました。
どこでも大丈夫って書いていれば入れた家庭なので他の園に希望書いてみてはどうですか?
と言われたんですが上の子と同じ保育園以外は考えてないので出しませんと話ました。
第一希望の保育園だけをキャンセル待ちすることを伝え,ダメなら今行ってる市外の認可保育園の手続きしてくださいと話してきました。
うちは何番目なのか聞いたらはっきりした順番は言えないけどキャンセル出たら入れる可能性はある順位にはいますと言われました。
入れたのでかなり上のほうにいたんだなって思いました。
あちゃママ
同じ保育園兄弟一緒だと送迎や行事が一緒なのでいいですよね😊
私もどのあたりにいるか聞けば良かったです💦💦
順番教えてくれないと自分がどの辺りにいるかわからないですよね💦
もぅ調整も終わってしまったんですかね😱💦💦❓
riii
ほんとに一緒で助かります💦
旦那が夜勤のときは朝の忙しい時間いないので別々の保育園だったらほんとに困ります😖
保留通知にだいだいの順番書いてほしい!!と言いました💦
ただ保留通知だけきても困りますよね😫
私が希望した保育園は2歳児枠の募集がゼロでした💦
だから今年入れなかったら来年はもっと厳しくなりますよね!?と言ったら年少からだったら枠一気に広がるので‥と全然答えになってないことを言われました💦
今回年少でも希望のとこに入れず仕方なく幼稚園に入る人も結構いると幼稚園で働いてる友達から聞きました😖
(2歳児枠ゼロでしたが2人入れた人がいました!)
今月末に決定通知が届くように準備をしてますと言っていたので調整は終わったのかもしれないです💦
でも今から転勤とかで空きが出る可能性があるので自分がどのぐらいの順位にいるのか,空きが出たら入れる可能性あるのか聞くのは全然遅くないと思います!!
今分譲しているところいっぱいあるじゃないですか!!
人がどんどん増えていってますます保育園入れなくなるの目に見えてますよね‥
共働きで親にも頼れないのに預けるところがないってほんとにおかしいと思います‥
あちゃママ
すいません💦返信した内容が下の方に表示なってしまいました😱💦💦
riii
ありがとうございます✨
お互い体調壊さないようにしましょうね!
インフルも流行ってきてるし😖
保育士加点もあって東根市で働いてる保育士さんは加点されるみたいです💦
確かに保育士さん復帰出来ないと大変なのはわかりますが‥なんか色々モヤモヤしますよね😫
ほんとに入れるといいです😫
認可外もいっぱいって聞きましたが‥あちゃママさんは問い合わせとかしてるんですか!?
あちゃママ
保育士さんや看護婦さんなどが職業的に優先されるのはわかるので理解はできるのですが、子育てにいいとうたっているのであれば保育園増やしたり、保育士さん採用したりして助けてほしいです😭💦
保留通知がきた時に認可外も連絡しましたが、いっぱいで結構断られてしまいました、、、💦
東根は人口増えてる割に天童の半分くらいの保育園の数なのでもっと増やして欲しいです😭