
コメント

みいこ
年収500未満だと2〜6万が相場みたいでサラリーマンだと低いと聞きます… 自営だと4〜6万。 15歳以上であればもう少し貰えるはずです‼️
みいこ
年収500未満だと2〜6万が相場みたいでサラリーマンだと低いと聞きます… 自営だと4〜6万。 15歳以上であればもう少し貰えるはずです‼️
「養育費」に関する質問
ステップファミリー、お金のことについて まだ結婚してませんが、 する予定ではありまして お金のことで意見が合わず、、、 何が正解かわからず 客観的ご意見がもらえたら嬉しいです! 【状況】 彼、自営業 年収2000万…
夫と話してもモラハラ発言しかしません。(暴言ではないですが) 👨🏻↓言動集です 家事育児は絶対しない! 離婚しても親権は渡さない(離婚するとは言ってないのに勝手に話し始めた) 離婚しても養育費は妻に渡したくない…
【妥協すべきでしょうか?】 もうすぐ離婚します。今週末旦那と話し合い、来週公正役場に行きます。今朝、旦那に「これ読んでいて」とメモ帳を渡され、中には公正証書の書き方のような旦那の意向が書かれていました。 …
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
ありがとうございます💓
いま5万もらってるので
それなら妥当な金額なんですかね😌
みいこ
妥当の範囲だと思います‼️まじ舐めた金額だなと思いますけど…2万で何が出来んだよ過ぎて。。
初めてのママリ🔰
ほんとですよね🤷♀️!!
本音はもっと欲しいですもん(;_;)
みいこ
本当教育にいくらかかると思ったんだか頭を抱える金額ですよね。。10万くらい貰っても妥当ですよね。。
初めてのママリ🔰
わかります!!
10万くらいが妥当だと思います😤
遊ぶ金があるなら子供のために払え
ってなりますよね😤笑
みいこ
間違いないです😵一緒に暮らしてれば当たり前にかかる金額くらい払えって話です😵