
コメント

みいこ
年収500未満だと2〜6万が相場みたいでサラリーマンだと低いと聞きます… 自営だと4〜6万。 15歳以上であればもう少し貰えるはずです‼️
みいこ
年収500未満だと2〜6万が相場みたいでサラリーマンだと低いと聞きます… 自営だと4〜6万。 15歳以上であればもう少し貰えるはずです‼️
「養育費」に関する質問
養育費減額交渉してきた元旦那 23歳4歳の子のシングルマザーです 去年の3月に離婚しました。 元旦那(22歳大学四年生)は再婚し子供が生まれたそうです 養育費現在3万。公正証書で来年は増額協議と強制執行の合意付きで…
旦那の元息子の養育費なんですが 弁護士に電話したら書面送ります言われ 待つも4週間くらい経ってるのに届かず また電話入れたら必要性があれば弁護士の方に折り返しの電話させますって言われそれ言われて4日経ちましたが…
5週目で妊娠中です。 未婚なのですが、婚約中の彼氏からおろしてほしいと言われています。できたかもしれない時にピルを飲んでほしいと勝手に買ってこられたのでわたしは断りました。 ピルも飲んでくれなかったことに納…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
ありがとうございます💓
いま5万もらってるので
それなら妥当な金額なんですかね😌
みいこ
妥当の範囲だと思います‼️まじ舐めた金額だなと思いますけど…2万で何が出来んだよ過ぎて。。
初めてのママリ🔰
ほんとですよね🤷♀️!!
本音はもっと欲しいですもん(;_;)
みいこ
本当教育にいくらかかると思ったんだか頭を抱える金額ですよね。。10万くらい貰っても妥当ですよね。。
初めてのママリ🔰
わかります!!
10万くらいが妥当だと思います😤
遊ぶ金があるなら子供のために払え
ってなりますよね😤笑
みいこ
間違いないです😵一緒に暮らしてれば当たり前にかかる金額くらい払えって話です😵