※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子供が「お父さん、パパ」と言うようになり、照れた様子を見せる。子供に父親についてどう話すか、気をつけることをアドバイスを求めています。

一児のシングルマザーです。
最近子供がよく「お父さん、パパ」という言葉を言うようになりました。初めは保育園で読んだえほんや、お友達のお父さんが呼ばれてるのを聞いて
ただ言ってるだけかなー?と思ったのですが。

今日、お父さんと言った時に
聞き返してみると、照れた表情で話を逸らしました。
その表情を見て、子供なりに何か感じとっているのだなーと思いました。
このまま子供から聞けない雰囲気を作ったらダメだな。と思い、お父さんはいるよ、遠くに住んでるんだよ。と教えてあげました!すると、お父さんいるの?あっち?と聞いてはきましたが、すぐに別の話になりました。

まだ理解してるのかしていないのか、読めない年齢なのですが。でも何かしら感じてはいそうです。

同じシングルマザーの方で、父親について子供にどう話したか、何か気をつけるべき事があるか等。アドバイス頂ければ…

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスではないのですが…
私も一児のシングルマザーで、その時が来たらどうしようと悩んでいます😥
私の元旦那はお金にだらしなく、我が子がお腹にいるときも暴力をふるうような人だったので、もし大きくなってから会いたいと言われて、もし会ったときに何されるか怖いので、天国にいるんだよーってことにしようかと思っています😅

  • ママ

    ママ

    悩みますよね…
    会わせた方が不幸になるのなら、そういうしかないですね😞

    • 12月12日
まゆみ

うーん、うちは息子妊娠中に一度別れて、三歳すぎまで会わせずでしたが、やっぱり保育園で色々きいたり、お友だちにからかわれたりってのが、年少から増えて、どんどんパパに会いたいーって気持ち膨らんでしまい、父親と連絡とって会わせて、そーするとまぁ、子供もずっといてーってなるし、父親も可愛い盛りで愛着つのり、現状復縁できない理由もなくなってたので復縁したんですが‥

結局上手くいかず離婚しました。。

あの時どうしてたらよかったのか‥今もわからないですけどねー。。

下手に隠してもダメだし、亡くなった事にしても年々ボロがでるので、辻褄合わないと思春期ほんとジレンマ抱えるし、単身赴任してるとかで乗り切るかかなぁ。。


因みに私自身が、二歳で父親亡くなって、母が失踪しちゃったので、両親亡くなったと教えられて育ったんですが、墓石に母の名前がないし、母方の祖父母と交流もなく、噂話でなんとなく知り、聞いても答えない祖父母や身内にもなんか抵抗感じてギクシャクしちゃったので、ある程度の年齢になったら教えてあげるのも大事かなぁという印象ですねー。

  • ママ

    ママ

    なるほど。会わせると、ずっと居てー。となる可能性もあるんですね😞

    正解なんて無いかもしれないですよね…ひとまず、ちゃんと本当の事は伝えて行こうと思います!

    • 12月12日
ママリ

まだ正式にはシングルじゃないですが、今年の8月に別居を兼ねた里帰りを始めて以来、娘は夫に会っていません。

定期的な面会をする予定はないので、娘の意思で父親に会いたいと言うときが来るまでは、娘と夫が会うことはもうないと思います。

実家に来たばかりの頃、娘ははまだ「お父さん」と言えなかったし、娘が父親の存在をどのくらい認識してるのかわからなかったので、よく覚えていないまま大きくなっていくのかな?と思ってましたが、先月、娘の動画を見てる時にたまたま映り込んでいた夫を見た娘が指をさして「お父さん」とはっきり言いました。何度も。一緒に住んでた頃は呼べなかっただけで、しっかり認識してるし今も覚えているみたいです。

この先子どもから父親について聞かれるのは避けられないことだと思うので、離婚が決まったときからずっと何て伝えるべきか考えていますが、子どもにとっては血のつながった実の父親なので、悪く言ったり嘘をついて亡くなったことにしたりはしないように、と決めています。
また、うちの場合は夫の浮気が原因で離婚することになったんですが、子どもが小さいうちは詳しい理由には触れずに「一緒に住めなくなってしまって遠くでお仕事してるんだよ」くらいのニュアンスで伝え、子どもの成長次第で高校生とかそれ以上になったら本当のことを伝えてもいいかな、と今は思ってます。面会の状況が変わってくれば、説明の仕方もまた変わってくると思いますが。

保育園など周りを見て自分に父親がいないと気付くときがくると、どうしても悩ましくなる問題ですよね。経験者のアドバイスではないですが、私も迷っていることだったので共感し、コメントさせてもらいました。

  • ママ

    ママ

    共感頂きありがとうございます。難しいですよね。

    やはり嘘は付かず本当のことを段階を踏んで徐々に伝えていくしかないですね。

    傷ついたり寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、とにかく私が愛情を注ぎ続ける。しか、親にできることはないですよね…親の勝手でほんと申し訳ないと思ってしまいます…

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    その段階の踏み方も見極めが難しそうですし、子どもが現実を知り受け入れる時がくるまで、親は悩み続けるんでしょうね。

    私も、いまどき母子家庭は珍しいものではないと思いつつ、いざ自分たち親子がそうなると思うと、やっぱり子どもが傷ついたり寂しい思いをしてしまうのでは…と申し訳なくなります。とにかくたくさんの愛情を注ぐこと、これに尽きますよね。子どもがその愛情を受け取めて大きくなってくれることを信じて、お互い一歩ずつ前に進んでいきたいですね。

    • 12月12日
  • ママ

    ママ

    その通りですね。段階の踏み方の見極め…難しいですね。

    真剣にご回答頂き、同じ状況の方がいると思うと励みになりました。本当にありがとうございます。

    お互い少しずつ前に進んでいけるよう、子が乗り越えていけるよう祈ります。

    • 12月12日