※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
その他の疑問

自分の方の親戚の三回忌に送るお香典に添える手紙の文面なんですが、こ…

自分の方の親戚の三回忌に送るお香典に添える手紙の文面なんですが、こんな感じでいいのでしょうか…

テンプレのようなものを少し変えたんですが、子供に会ってもらいたかったという文章はやめたほうがいいでしょうか?

関係としては、(私が生まれる前に亡くなっている)祖父の弟です。祖父含め、親兄弟の墓守りを、この弟夫婦がしてくれていたので、お盆には、毎年家族で御墓参りと自宅に行き、祖父の兄弟関係の人たちで集まるという感じで会っていました。

私が今回行けなかった理由は、第二子を妊娠していたからで、直接ではなく、自分の叔母に参加の有無の連絡があった際、叔母から、妊娠の報告と、行けない旨を伝えられていました。後日、伝えておいたよと言われたので、直接は言ってません。また、三回忌自体は、11月末に終わっているので、遅れて送る形になりました。

そのお詫び等も書くべきかと思いましたが、それは直線電話でしようかなと思ってます。

長くなりましたが、マナー等に詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願いします🥺!

コメント

あず

マナー等は苦手なところですが、十分だと思いますよ(^^)
ただ、お身体ご自愛くださいは意味が重複してしまうので、ご自愛くださいのみでいいと思います!

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます!
    テンプレそのまま使用していましたが、重複になるんですね💦訂正しました!

    • 12月11日
deleted user

三回忌は亡くなってから2年後ですよ。

その方は子供が好きだったんですかね?好きだったなら子供の話を入れてもいいと思います。

  • ねこ

    ねこ

    テンプレだったのでそこは何も気にせず…二年ですよね😧💦危なかったです、、ありがとうございます!

    • 12月11日