
うーん。ばぁば達が言う「いい子」って何なんだろう?上の子はアンパンマ…
うーん。。。
ばぁば達が言う「いい子」って何なんだろう?
上の子はアンパンマンが大好きで、アンパンマンのアニメの途中のCMでアンパンマンミュージアムが流れると、大興奮して「わぁ~みてみて~」などど言ってキャーキャーします。
それを見た義母が、下の子を抱っこして、「お姉ちゃんうるさいなぁ~こうなったらアカンでー○○くんはいい子になるんやもんなー」と言います。
好きなあアニメのキャラクターを見て、素直にテンション上がって叫ぶのはいい子ではないの?
2歳ってこんな感じの子は想定内じゃないの?
むしろ子供らしいんじゃないのかな?
と、私は疑問に感じてしまいました。。。
些細な事ですが、なんだか気になってしまって💦
いい子って永遠のテーマですね。
- 短足ちゃん(6歳, 8歳)
コメント

💘
そんな嫌味言わない義母が「良い義母」なのは間違いないですよね😂

油淋鶏の極み
静かで言うこと聞く子がいい子だと思ってるんだと思います。
天真爛漫なのが子供の本来の姿なのになぁ。
-
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
そうそう!天真爛漫!まさにそれですよね、子供って😄- 12月12日

きょ
良い子って、結局は見てる側の人間にとって「都合の」良い子
だと思ってます。
スポーツができて良い子でも勉強がからっきしだと勉強のできの悪い子。
逆に勉強がしっかりできる良い子でも運動音痴だとどんくさい子。
みたいな。
良い子信者はパーフェクトにすべて良い子を求めてるんでしょうかね?😂
本当は良い子、なんて概念は存在してなくて、全てが個性、性格、しつけの行き届きだと思っているんですが、上の年代の方には伝わらないですよねー🤔
-
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
「都合の」良い子。私も義母の言葉から、そう連想してしまいました。。。
個性を大切にすること、その子を受け入れてあげることが大切だと思うんですけどね💦
義母は、たまにそれを理解している第一人者のような口調で話してきますが、こうゆう矛盾した発言もあるので、聞いてる側はイラっとしてしまいます⤵️- 12月12日

るーな
娘さん普通ですよ!
むしろ何にも興味持たなくて騒がない子供の方が問題です。
イヤイヤ期も思春期の反抗期も成長には必要なものですよね。
私は抱き癖つく、と言われれば「わざと癖つけてんの!」可愛くない的なこと言われれば「え?何言ってんの?こんなに可愛いのに。大丈夫?」って言ってますwww
-
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
安心するお言葉、ありがとうございます✨
抱き癖も、まだまだ言う人多いですよね💦💦抱っこしたいって本人が言ってるんだから、こっちが抱ける状況の時は、何歳になっても要求に応えてあげたいですよね!- 12月12日

せーちゃん👑🐃
その子どもらしさが
可愛さ❤️ですよね💦
うるさいなぁ〜って
いい歳して、そんな思考しかないあなたの頭ん中どうなってんの?って感じですね💦💦💦
-
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
ママとしてはこんなにアンパンマンを好きになって、成長したなぁ~って思ってるのに、それを否定するようなこと、自分の孫なのによく言えるな~って思って聞いてます(笑)
年寄りには子供の興奮した声が耳障りなんでしょうかね?- 12月12日

退会ユーザー
その感じだと、大人にとって育てやすくて静かな言うこと聞く都合のいい子供がいい子なんじゃないですか?私はそうは思わないですが😥
-
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね。大人にとって都合の良い子供がいい子って………
うちも義母は男女でも差別してるような発言もたまにありますから😅
孫を何だと思ってるんですかね(笑)- 12月12日

ひの
スルーでいいですよ!
むしろ、心を全開にできる娘さん、最高じゃないですか♡
義母さん、なぜこの娘さんの愛くるしさが伝わらないの??!!
世の中にはいろんな考えの方いらっしゃいますが、
ブレない短足ちゃんさんで大丈夫🙆♀️
-
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
そうですよね!いちいち義母の不思議発言に疑問に思って考えてる時間も勿体ないですね(笑)
今まで以上に我が子を愛そうと思います😄- 12月12日
短足ちゃん
コメントありがとうございます!
ホント、それですね(笑)
悪い人ではないのですが、ちょいちょいイラっとする事を言ってくる義母です💦