※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
子育て・グッズ

3歳半の息子がトイレに行けず困っています。保育園では行けるが家ではできない状況。トイトレグッズやアドバイスで改善できる方法を求めています。

3歳半過ぎた息子、どうしてもトイレに行かれないのですがどうすれば克服できるのでしょうか。
こだわりが強い子で、2歳前まではお風呂場でお風呂に入ることもできませんでした。


なぜか、保育園で小だけはトイレへ行けます。
保育園以外では全くトイレに行けず、オムツを外してパンツにしていても便意を知らせてくれず、パンツをはいたままそこら辺で出してしまいます💦


大好きなトーマスの補助便座、トイレにデコレーション。それでもダメで、座ろうとしません。トイトレに関しては2歳前の娘に完全に先を越されてますが、我関せずという態度です。

行けるキッカケ、何かアドバイスもらえませんか…

コメント

Mi

うちの娘は単純な子なので、トイトレシールでホイホイ釣られてくれました( ´・ω・`)

「これ溜まったら本屋さんのおもちゃ(700円くらいのままごとセット?)ね~」で1日1枚貼ってました🤔💕
うんちは苦戦したのでうんち出来たら2枚はってました笑

保育園ではみんな一緒だからかもしれないですね(;´Д`)

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。みんな一緒だから…
    たしかにそんな気がしてきました!!!
    妹を上手に使って、気持ちをノセることにしました。助かりました!!!!

    • 12月13日
  • Mi

    Mi


    妹さんができるようになったら、自分だけできないのは嫌だ!と頑張れそうですね( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧

    うちの娘は幼稚園ではご飯残さないですが、家ではほとんど食べなくて困ってたのですが、家族揃って食べるとスムーズに食べれることに気づいてからはよく食べてくれるいい子になりました😆💕
    1人でトイレ寂しい、とか、まだ遊んでいたい、とかそういうのがあるのかもしれませんね( ´・ω・`)

    • 12月13日