
コメント

なつ
写真ほどキレイにはかけませんでしたが、つまようじでやれば意外と書きやすかったです‼️
肩こりますが…笑

シンママ
この写真の感じだとプレートとかで切り抜きしてやってるのかな?とおもうんですが、どうだろ?わたしはキャラ弁作るの好きで、ちまちまスプーンとかでやりますが。
ツナ とかでも絞って字を書ける道具が昔100圴とかにもうってたのでそれかも?あとはクリアファイルとかで型抜きしてしまうか
-
ママリ
スプーンとかでも器用な方ならできるんですね!
100均に明日行ってみます💓
ありがとうございます!- 12月12日

ままり
下の子のときにやりました!
1月でしたので、雪だるまをメインに名前と画像のような文字を入れました😄
大きいところはスプーンで、文字とかはつまようじでやりました笑
私が出来るかな⁈と思いながらの挑戦でしたがなんとか様になりましたよ😁
-
ママリ
雪だるま可愛いですね💓
スプーンとつまようじ使って頑張ってみます😊💕ありがとうございます!- 12月12日

y♡*
つまようじでやりました!
文字を、ほうれん草で書いたのですがかなり書きにくかったです😓
-
ママリ
ほうれん草書きにくいんですね😭
私も文字はほうれん草にしようと思うので頑張ってみます😭💕
ありがとうございます!!- 12月12日

はる
私はにんじんを100均の型抜きで型抜きしました!
-
ママリ
わーすごいですね!クオリティが🥺💓💓
私も娘がもう少し大きくなったらこういうプレート作ってあげたいです!- 12月12日

はじめてのママリ🔰
セリアにこんなのがあります。
複数使って色や太さを使い分けることもできるし、便利だと思います。
-
ママリ
こんなのがあるんですね!!
探してみます!写真までありがとうございます💓💓- 12月12日
ママリ
つまようじでやればある程度できたんですね!
私もつまようじ使ってやってみます💓