※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

エルゴっておんぶは6ヶ月~ですよね?4ヶ月頃からおんぶできる抱っこ紐ってありますか🤔?

エルゴっておんぶは6ヶ月~ですよね?4ヶ月頃からおんぶできる抱っこ紐ってありますか🤔?

コメント

サイ

昔ながらのおんぶ紐なら大丈夫だと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😍
    使ってましたか??

    • 12月11日
  • サイ

    サイ

    エルゴを産前に買っていたので6ヶ月になるまでおんぶ紐使ってました😄
    2人目にも使ってますー
    ただ、ビジュアル的に自宅でしか使えませんが💦

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    バディバディですか🥺?
    わたしも今エルゴでまだおんぶできないから家事がなかなかできなくって💧

    • 12月11日
  • サイ

    サイ

    バディバディの使ってます😊💗
    今ってちょうど勝手に寝返りとかして泣いてる時期ですよねー💦重宝してます(笑)

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    バディバディ使ってる方に聞きたかったんです〜🥺🙌🏻
    おんぶつけやすいですか?
    難しめですかね??

    そうなんです!!!寝返りはしたんですけど寝返り返りはまだできないのでなにもできなくて困ってます( ・ᴗ・̥̥̥ )

    • 12月11日
  • サイ

    サイ

    床じゃなくてソファーやベッドなどを使うと装着しやすいですが、床から背中に紐で担ぎながらは難しいかもです💦
    1人目の時は怖くてできず、2人目にしてやっとできるようになりました🤣

    うちも寝返り返りできないので泣いてます(笑)
    ひっくり返してはご飯作ってます

    • 12月11日
deleted user

ナップナップの抱っこ紐が
4ヶ月からおんぶできます。

  • ママリ

    ママリ

    使ってますか🤔?
    ナップナップとバディバディ悩んでるんですがナップナップつけやすいですか( ・ ・̥ )?

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    使ってました!
    6ヶ月から11ヶ月まで!

    保育園の送迎で自転車を乗るのに
    まだ前乗せできない月齢だったので
    おんぶしてました!

    元々エルゴを持っていたのですが
    おんぶできるのが7.8キロかな?
    指定があって、全然その体重にならなくて
    ナップナップをわざわざ買いました!
    ベルトも2個あって安心感ありますし
    簡単におんぶできましたよ!

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    エルゴって6ヶ月~ってありますけど息子もう8キロもあるぷくぷくちゃんなのでエルゴでおんぶしても大丈夫なんですかね🥺?

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    7.8キロ以上、かつ6ヶ月以降の子なら大丈夫だと思います!!

    6ヶ月にもなれば首すわりが安定してるから
    みたいな感じじゃないですかね??

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    ナップナップ見てきたんですが、バディバディより簡単そうですね🤣❤️
    ランドセル背負うみたいにできるんですよね!!

    • 12月11日