
昨日、19時ごろ下の階の人に「足音が響いてうるさい」と直接苦情を言わ…
昨日、19時ごろ下の階の人に「足音が響いてうるさい」
と直接苦情を言われました。「子供がまだ小さくてすいません。」と言ったら「大人の足音です」と言われました。そんなに響くような足音を出していたのかとショックで、「すいません」しか言えませんでした。
確かに、1歳の娘が居てバタバタ走ったり飛び
跳ねたりします。
注意しますが、まだ理解できず加減が出来ません。ジョイントマットや防音シートを使ってます。
あとは畳の部屋がありますが、布団を敷いています。
これから二人目が産まれるのに、夜泣きとかあるし先が不安になってしまいました…。
娘にも外でも家でも注意ばかりで本当に申し訳なく思ってしまい、泣けてきました。
これからの対策でどうしたらいいでしょうか…。
アパートにいてもどこか落ち着かなくなり、音に敏感になってしまいました。
- ニケ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ん?でも上の方が苦情を言っているのは娘さんの足音ではないんですよね?
歩かないなんて無理ですし気になるなら引っ越すしかなさそうですね、、(p_・q)

退会ユーザー
旦那さんの足音ですかね?
うちの旦那無駄にうるさいです😣
-
ニケ
旦那も娘と遊ぶ時にバタバタしてたので、気をつけると言ってました。私も出来るだけ音をたてないように気をつけて歩こうと意識します。
- 12月11日

退会ユーザー
この前テレビで、騒音は意外なところからきてる!と聞きました。真上や隣かと思ったら、実は住んでいなくて違う方向からだったとか。
なので、最低限気をつけておけばいいと思います!アパートなので生活音問題はお互い様にしたいですね。
-
ニケ
そうなんですね、確かに二階に居ても下からなのか、隣からなのかわからないけど生活音しますね🤔
できる事から気をつけて行きたいと思います!- 12月11日
ニケ
実際の所大人だと思ってたのが娘の足音なのかな…と思ってます。とりあえず、大人は気をつけて歩こう!ってなったのですが、娘は制御出来ないので…。
引っ越しも考えた方がいいですかね、気に入っている場所なので、残念です。
はじめてのママリ🔰
そこわざわざウソつきますかね(•́ι_•̀ )?娘さんに我慢させるのは無理だと思うし、ニケさんも大変になってしまうと思うので私なら引っ越しますね、、( ; ; )
ニケ
ありがとうございます。
どのくらいの音なのかわからないので推測です。娘も結構バタバタ走ってしまうので…。出来る事をしても限界があると思うので、引っ越しも考えつつ気をつけて行きたいと思います。