※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃん
子育て・グッズ

娘がひらがなで読めるようになり、足し算ができないことに悩んでいます。周りに追いつくために必死に頑張っています。

年長なんですけど、ひらがなかけて、読めます!!遅いですか?かたなかな迄できておかないといけないんですか?
足し算とかもできません。

周りに追いつこうと娘も必死で頑張ってます!

コメント

レインボー

通ってる園や習い事によって、子どもによって違ってくると思います。

私の知り合いに、3歳手前でひらがなも書けるし、足し算もできて書ける子もいました。
でも、小学生になってやっとひらがなかける子も中にはいましたよ。

人それぞれぞれだと思うので、大丈夫だと思います。

  • まっちゃん

    まっちゃん

    ありがとうございます!!
    他の子に追いつけてないことを先生よく言われます。

    • 12月11日
  • レインボー

    レインボー


    そんな事、先生おっしゃるんですか?
    通われてるところは教育熱心なところですか?

    • 12月11日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    娘が回りに追いつけてないことに気づいていて、なんかきつそうだから、小学校は通常学級と何か補助的にいけるところが、あったほうがいいとかで。

    • 12月11日
  • レインボー

    レインボー


    周りの人がどうであれ、娘さんのことを出来ない風に言われるのは嫌ですね。
    だってきっと、字が書ける、計算できる子より、娘さんの方が秀でてる事だってあります!
    子どもは原石でまだまだこれからですよ!
    スタートが遅くても大丈夫です!
    今大事なのは今の娘さんを肯定し、受け入れてあげ、良いところを伸ばしてあげる事だと私は思います。

    小学生になってもひらがなも読めない、やる気がないだったりした時に心配になるようだったら、また考えたらいいと思います。

    • 12月11日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    そうですね。
    幼稚園できる子が多いみたいです。
    必死に家でも頑張ってます。小学生にもなってないのにこんな必死にならないかんのかなっていつも思います。

    やる気はすごくあります!!
    とりあえず小学生入ってから様子見たいと思ってます!

    通級指導ってのがあって、それは勉強の補佐というより、人の話をうまく聞く訓練とか、みたいな教室で、週一1.2時間目を抜けてそっちに行かなればいけなくて、そこに行く必要あるのかなと思ってます。

    • 12月11日
 もも

年少ですが、年少になる前からひらがなカタカナ読めました!
特に親は必死に教えたとかお勉強させたとかはないんですが、、😅
でも今は文字書きたがりますが、積極的には教えないようにしてます。保育園の先生に、文字を書くようになると自由なお絵描きをしなくなってしまうことが多いと聞いたからです。
文字が書けることが嬉しくってお絵かきの時も文字かいてしまうんですって。
今は自由にお絵かきを楽しんでほしいし、お絵かきをできる子になってほしいので教えません。
小学校でちゃんとした書き順で教えてくれるし😊

  • まっちゃん

    まっちゃん

    年少さんで早いですね!!
    私も家ではできれば教えたりしないほうがいいのかなとおもったんですが、幼稚園側とかから、教えてくださいと言われて、夏休み特訓しました。

    • 12月11日
deleted user

うちの息子が通ってた保育園では
3歳児で、ひらがな、カタカナ読める書ける
1〜10まで読める、自分の名前をひらがなで
書けるように!!
年長の頃は、文章を書けるようにでした!!
あとは、正しい鉛筆の持ち方など習ってましたね🤔

小学校あがってから、習うので大丈夫ですよ🙆

  • まっちゃん

    まっちゃん

    ありがとうございます!!

    • 12月11日
4兄妹♥4A

長男、年長ですが最近やっと文字に興味をもって書き始めたくらいです。
小学校にいったらきちんと書き方習うし、自分の名前書ければいいかなと焦ってません💦💦

足し算はおやつをあげるときとかに遊び感覚でやってます。

  • まっちゃん

    まっちゃん

    ありがとうございます!!

    • 12月11日
まゆみ

遅くないと思います!
現在小2の息子はひらがな名前位しかかけませんでしたし。

ただ、小学校でカタカナの勉強ってあんまりせずさらっと終了、うちの子未だに読み書き曖昧なので、読むだけ読めたほうが本人のストレスないかなと思います。

算数は、うちはお手伝いお小遣い制とってたので、お金大好きwってのもあり、数字の書き方教えた後は、ほとんど日常から勝手に?覚えてきましたが。


結構、保育園や幼稚園で色々言われて心配になるんですが、一学期いっぱいはほとんど遊びみたいな授業ですし、特に心配ないですよー。

  • まっちゃん

    まっちゃん

    そうなんですか!!!

    やはり、日常から覚えていくほうがストレスもないですよね!!

    • 12月11日
  • まゆみ

    まゆみ


    興味がでると、記憶に定着しやすかったり、理解がめっちゃ早いですねー。


    本人にやる気があるのはとってもいいことですけど、友達よりできないから頑張るってのも疲れちゃいますしねー。

    学校は案外大丈夫ですから、ママも娘さんもそんなに魂つめず、駅で切符買うとか、コンビニで値段読む、一緒に重さ秤ながらクッキーつくるとか遊び中心でも大丈夫ですよー!

    • 12月11日
moony mama

早いか遅いかというのは、多分通われている幼稚園や保育園の教育方針や、居住地域の教育水準によって変わってくるんだと思います。
息子の通う保育園は、卒園までに、平仮名、カタカナの読み書きはできるようにすると聞いてます。
でも、近くにも何も教えない保育園もあります。

他の方への回答も読ませていただきましてが。
先生は、お嬢様の精神的な面を心配されてるのかな?と思ったのですが違いますかね?
現在、娘さんが他の子に追いつけていないことに気がつき、必死になっていて辛そうとだということなんですよね?

小学校に通い始めてから決断で良いのであれば、通ってからのお子さんの様子を見て。周りに置いていかれているという気持ちが強く、追い詰められていると思われたら考えれば良いのかな?と思いました。

はじめてのママリ

え?クラスに読めない書けない子供いっぱいいますけど……
まあ、出来る子もいます。
それぞれかと思います。
周りの子供に同じ様にやりたいと思う気持ちは良いと思いますよ。
幼稚園からこども園に変わって同じ年長なんですが
皆さんそれぞれチャレンジとかドリルとか家庭でされてる方結構いらっしゃるみたいです。